人狼物語−薔薇の下国


249 【身内】薔薇の下のハピネスR2村

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


弁護人 コンラート

繋がってる?がよくわからないかも。

もう一個挨拶がわりに置いておこうかな。
★マリエッタ。君が占いのときって自分で振り返ってみてどんな感じ?
1人で勝つのもっていってるあたり、得意な役割なのかな?

(24) 2014/09/13(Sat) 12:38:07

【独】 弁護人 コンラート

日本三景を眺めながら人狼。

(-20) 2014/09/13(Sat) 13:32:20

【独】 弁護人 コンラート

ヤコブが、人外っぽいんですが。が。

なんだろう。この信用下げようというオーラ。

(-21) 2014/09/13(Sat) 13:33:32

【独】 弁護人 コンラート

マリエッタも偽くさいんすけどね。うーむ。

てか全体として発言少ない。

(-22) 2014/09/13(Sat) 13:34:16

弁護人 コンラート

これは完璧な私からレディ達へのアドバイスだが。

恋と護衛は欲しい欲しいと言うと足元を見られるものだからね。
欲しがる振りを見せず、向こうから振り向かせるものさ。

そう。たとえばーー狼を告発してね。

(33) 2014/09/13(Sat) 18:42:14

弁護人 コンラート、議長の息女 アイリに微笑んだ。

2014/09/13(Sat) 18:44:29

【独】 弁護人 コンラート

本日まだ発言していない者は、人形使い ゾフィヤ、ふさねこ スノウ、医師 ジークムント、ギルド長 クレメンス、ひつじ めりー、助祭 リヒャルト、情報技官 ベリアン、以上 7 名。

(-28) 2014/09/13(Sat) 18:57:26

【独】 弁護人 コンラート

嗚呼 女の子にも譲れぬ矜持がある
それは 王子様に運命投げず 自ら戦う意志

とももクロも歌っている。。

(-29) 2014/09/13(Sat) 19:04:39

弁護人 コンラート

「幼さは、若さはすべて同じ弱点を持っている。待てないという弱点を。
事を起こせば、すぐに結果をみたがる。
人生とは要するに、待つことの連続なのだ」
ーー歴史上最高の霊能者、コンラート・ザ・パーフェクトの教え。

(43) 2014/09/13(Sat) 21:32:51

弁護人 コンラート

マリエッタもアイリも偽物でここから真占い師がくるさ。

(44) 2014/09/13(Sat) 21:34:14

弁護人 コンラート、ろっぷいやー ラヴィ | 冫、)ジー

2014/09/13(Sat) 21:37:02

弁護人 コンラート

占い先についてだけれど。

まず兎はいらないだろうね。
この辺り理由は割愛しよう。

・そしてカサンドラもやめよう。
理由としては、カサンドラが狼だとして、一発言で非COだけおいて、村の現状には何も触れないぐらい急いでいなくなるのがピンとこないからだね。

狼の第一発言というのは意外と緊張するものであるし、基本的に少しは時間の余裕があったときの方が心理的にも安定するしね。

これに対し、村の出だし進行が遅く、自分以外にも出てない人間が多数いるときに、わざわざ非COだけ置いていっているカサンドラは、村に協力的なただの村人ではないかな、と考えるよ。

(78) 2014/09/13(Sat) 23:11:39

弁護人 コンラート

>>76
農夫君て、質問をしてるだけにみえるので。そんなに白いかい?羊殿。特に軽快さはよくわからない。

★そして兎くんには軽快さを感じないかな?
私はそれこそ1、2を争うぐらいに軽いと見えるが、そんなに下かね。
COまわりで少し下がった。とあるけど、下がったのが少し、なのであれば元の位置もそんなに白くない、ということかい?

(80) 2014/09/13(Sat) 23:26:07

弁護人 コンラート


非CO発言をしたかしてないか、が話題のようだけれど。

これに関して、ひとつ言えるのは兎が狼であれ非狼であれCO余地を残す気はなかった(はなからCOをする気はなかった)のは本心だと思うよ。

結論から逆に考えてみよう。
なにか役職をCOするということは、つまりその先多少なりとも信用を取らないといけないわけである。

ここで2発言目に発言して、COに言及してないのに「私はCOしないとはいってませんー!役職COー!」というのが役に立つと思うかい?

(93) 2014/09/13(Sat) 23:46:43

弁護人 コンラート

それならば最初から保留と断言するか、そもそも表にでるタイミングを決意が固まるまでずらせばいいだけだと思うよ。
特に今回は狼陣営が意思疎通できるわけで。通常の狂人であれば、連携の余地を持たせたいパターンもあるかもしれないが、今回はその心配はないんだしね。

というわけで、結局、兎は狼であれ非狼であれ、COする気なんて最初からないからこそ、あんな感じになったんだと思うよ。

(95) 2014/09/13(Sat) 23:47:23

弁護人 コンラート

>羊君
流れはもちろん重視するよ。

ただ、序盤の陣形絡みの質問や、在席してないアピとかは、ストックがあれば誰でもできるからね。
序盤のよくある例題通りのやりとりをそのまま写す、とでも言えばいいのかな。

他にも農夫君の質問で新しいなーと感じたものはなかったから、私からするとあまりだね。

(104) 2014/09/14(Sun) 00:03:10

弁護人 コンラート

占い先の希望は、羊君、クレメンス氏、ついで農夫君、かな。

まさか羊君が質問・回答の流れで軽快さを判断する、といいながら、質問の流れはあまり読んでないな、というとはね……>>87

内容を読まず、どうやってその流れが妥当かを判断するんだい。

(108) 2014/09/14(Sun) 00:09:24

弁護人 コンラート

クレメンス氏の次の発言気になるが、いつかわからないので、先に理由をあげておこう。

理由としては、クレメンス氏のCO保留にある。

・クレメンス氏が村側役職(ここでは客観的に霊能まで含めよう)の場合。

この場合、ここまで非COが進んでいる中でクレメンス氏が保留しても、狼陣営は狼・狂間で連携がとれるため、今真が出てない役職にクレメンス氏がでることが筒抜けであり、村の進行を遅らせるだけで意味が薄い。

(122) 2014/09/14(Sun) 00:33:00

弁護人 コンラート

・クレメンス氏が村側で非役職の場合
この場合、非COしない意味がそもそも薄い。

この点
・クレメンス氏が狼側である場合。
は、多少意味がある。

村の進行が進み始めたにも関わらず、まだ仲間が全員来ておらず、まだ騙りを誰がどうするのかが決まっていない場合であれば、まずクレメンス氏がでて保留することでCO余地を残しつつ、また灰潜伏を選んだときは、保留をした人として、逆に興味深い人物なので様子見しよう、との評価を勝ち取りやすくなる。

なので、クレメンス氏には注目だね。

(124) 2014/09/14(Sun) 00:33:57

弁護人 コンラート

>>117
狼なら迂闊すぎないか、といいつつ、私以外羊君に絡んでなさそうなのをみると、迂闊だと気づきにくい部分は迂闊ではないのではないだろうか……

(126) 2014/09/14(Sun) 00:41:53

弁護人 コンラート

>>127
>>125
を見てたらほんとっぽいので、氏はやめよう。

(130) 2014/09/14(Sun) 00:45:20

弁護人 コンラート

あと、農夫君は気になるが、セーブして占われてもいいCもある枠なので、初日はやめようかな。

(132) 2014/09/14(Sun) 00:47:59

弁護人 コンラート

羊がなんかROCKだね。
そういうの、嫌いじゃないぜ……

(153) 2014/09/14(Sun) 01:51:21

弁護人 コンラート、ひつじ めりー をもふもふした。

2014/09/14(Sun) 01:51:36

弁護人 コンラート

しかしまだまだ発言が伸びて欲しい人が多いので、それに期待しつつまた朝かな。

(154) 2014/09/14(Sun) 01:56:32

【独】 弁護人 コンラート

羊が意味わからんので、どう扱うべきか。

こやつ、できる。。

(-79) 2014/09/14(Sun) 02:15:32

弁護人 コンラート

確かにアリーセでもいいな。優等生枠。

(158) 2014/09/14(Sun) 02:17:16

【独】 弁護人 コンラート

さて。ほんとに確定したね。うーん。てことは、わりと消極的な狼っぽいのよな。


多数の狼陣営(三人以上)がある程度経験豊富であれば、2-1にはならないと思われるので。
不馴れ狼が鍵。かな、

(-81) 2014/09/14(Sun) 06:35:32

【独】 弁護人 コンラート

占い
マリエッタ
アイリ

霊能
完璧なるコンラート

共有
アプサラス

(-82) 2014/09/14(Sun) 06:39:18

【独】 弁護人 コンラート


カサンドラ
ゾフィヤ
スノウ
ジークムント
ラヴィ
ヤコブ
クレメンス
ヴィクトリア
めりー
アリーセ
シュテルン
リヒャルト
ベリアン

(-83) 2014/09/14(Sun) 06:47:53

【独】 弁護人 コンラート

灰13。多すぎわらた。

外してくか。
ラヴィ、クレメンスは違う。

(-84) 2014/09/14(Sun) 06:49:49

弁護人 コンラート

>>179 羊君。
白いと思ってるよ。
だから、兎君が不興を買ってるのは主に非COなしの部分なので、そこは狼、非狼関係ない部分だから要素にとらなくていいよ、と主張してるわけさ。
そこをとらなければ、兎君は白いだろう?

(182) 2014/09/14(Sun) 09:03:10

弁護人 コンラート

多弁と寡黙、という分類だけを鑑みるならば、あえて多弁を占う価値は少ない。

しかし、そもそも占いは結果が全てなので、前提の結果論を投げ捨てることにまず意味を感じないかな。

貴重な初日の占いをマリエッタ嬢がどう使うのか。生き様をみよう。

(185) 2014/09/14(Sun) 09:25:44

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (7)

ゾフィヤ
0回 残8000pt(-)
ジークムント
9回 残7585pt(-)
ラヴィ
10回 残6027pt(-)
ヴィクトリア
50回 残6442pt(-)
アリーセ
6回 残7782pt(-)
ベリアン
4回 残7716pt(-)
コンラート
30回 残7079pt(-)

犠牲者 (5)

ロー・シェン(2d)
0回 残8000pt(-)
マリエッタ(3d)
53回 残6789pt(-)
シュテルン(4d)
38回 残5828pt(-)
アプサラス(6d)
4回 残7788pt(-)
クレメンス(7d)
6回 残7838pt(-)

処刑者 (6)

スノウ(3d)
0回 残7975pt(-)
リヒャルト(4d)
5回 残7893pt(-)
アイリ(5d)
9回 残7704pt(-)
めりー(6d)
13回 残7444pt(-)
カサンドラ(7d)
8回 残7778pt(-)
ヤコブ(8d)
6回 残7782pt(-)

突然死者 (0)

見物人 (0)

退去者 (6)

バルタザール(1d)
6回 残7869pt(-)
シュテラ(1d)
20回 残6735pt(-)
クラリッサ(1d)
30回 残7199pt(-)
ディーク(1d)
50回 残6279pt(-)
シメオン(1d)
3回 残7920pt(-)
(1d)
1回 残7543pt(-)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




個別フィルタ




SWBBS V2.00 Beta 8++ あず/asbntby