
430 【本当に】G1342三次再戦村【大惨事】
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
エピローグ
終了
/ 最新
[1]
[2]
[3]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
視点:
人
狼
墓
全
全て表示
……む?ナネッテにもネナッテにも樵成分は含まれてない気が。
トーマス殿への殺意が出たとかいうことはありません。
(+404) 2016/05/18(Wed) 22:29:47 (charl-1)
宗教戦争とは、言い得て妙ですね。
私は自分が自吊りをすることは認められません。
他人がやった場合は、まあ他人なので流しつつもその人の価値が大暴落を起こします。
(+410) 2016/05/18(Wed) 22:32:40 (charl-1)
>>+412サシャ
自吊りをする人は、吊ってる余裕がないときに言い出すことが多いのですよね(
(+414) 2016/05/18(Wed) 22:37:31 (charl-1)
(+415) 2016/05/18(Wed) 22:38:40 (charl-1)
(-85) 2016/05/18(Wed) 22:52:28 (charl-1)
まあ、ハーランは違うよなぁ、とは。
ついでにハーラン殿の初動の頑張ってる要素の言語化。
>>1:17占い師に目を向ける、テンプレ議題ではなく内容を読んでの質問
>>1:19残りの占い師にも目を向け、質問を単発で飛ばす
>>1:27経験ないと言いつつ毛を逆立てる
>>1:38ギーペンまとめ、メタ白否定
>>1:45細かい印象変化の出力
初動のばたばたからの村狼は取ってませんでしたが。
最初からガンガン行こうとする動きでした。
(-86) 2016/05/18(Wed) 22:55:16 (charl-1)
というかりきゅーさん、女性PC使う人でしたっけ……?
(-87) 2016/05/18(Wed) 22:57:01 (charl-1)
短期の自吊りは、灰狭めだと思います。
純灰の非狩の人が、占い決め打ちを遅らせるために自分を吊れ、と。
長期村で自吊りを言い出した人の主張が、そんな感じだったので……。
(+425) 2016/05/18(Wed) 23:01:21 (charl-1)
【見】かかし コリドラスは、長期村で自吊りを言い出した人(短期出身)の主張
2016/05/18(Wed) 23:02:32
>>+418がとても同意でございます。
自吊りの是非はともかくとして、やらない方が『無難』な行動なのは確かだと思っております。
(+427) 2016/05/18(Wed) 23:05:33 (charl-1)
ナネッテ殿はどうしてるのでしょうかねえ。
またゲルト吊りの日のように、クラクラしているのですかね。
(+429) 2016/05/18(Wed) 23:07:47 (charl-1)
>>+428サシャ
サシャ殿が両方やる、というのは納得でございます。
「ラヴィ偽なら負けだから切る」「冷徹な進行」
合理性を重視した襲撃・護衛筋への思考。
このあたりの判断は、短期の技能というイメージがあります。
短期技能は、長期にも応用できるものが数多くあると思っております。長期技能は短期には全く使えないのですけどね(
(+430) 2016/05/18(Wed) 23:12:52 (charl-1)
直近で顔を出した3人(イカナッテ)が村に見えるマジック。
(+431) 2016/05/18(Wed) 23:19:14 (charl-1)
>>101は、マレンマ殿が村ならばもっと抵抗するだろう、できるだろう、と思うのですよなあ。パッションの範囲ですが。
(+441) 2016/05/18(Wed) 23:37:28 (charl-1)
>>+440ハンス
同意でございます。
この諦めは、マレンマ殿が『村でいること』を諦めたように見えて。
マレンマ殿が村なら矜持を手放した、ということになると、思います。
今のマレンマ殿は、狼に見えますね。
全体から押しつけられたものだとしても、それを跳ねのけようとできていないから。
(+448) 2016/05/18(Wed) 23:40:52 (charl-1)
>>+444セルウィン
本当ですね(
EPでねーよ、は、すみません。見逃しておりました。
昨日から諦めてるって狼の動きとしてどうよ、はたしかに、ですが。
マレンマ殿を過大評価していたのでしょうか……。
(+451) 2016/05/18(Wed) 23:42:55 (charl-1)
>>101下段……なんでしょうねえ。村人マレンマ殿の立場にならないとわからないことも、あるでしょうが。
どうにも飲み込めませんね。こういう心情は。
(+452) 2016/05/18(Wed) 23:46:08 (charl-1)
なんというか、それこそ「独り言発言でいいだろ」という感想が浮かびました(
信じてくれないと本当に思っているのなら、表に出すでしょうか。
だから、『悪あがき』にしか見えないのです。
(+455) 2016/05/18(Wed) 23:47:38 (charl-1)
やっぱり、本当に心が折れた人とは違うと思います。
マレンマ殿が村なら、残酷な言い分ですが。
(+459) 2016/05/18(Wed) 23:51:57 (charl-1)
私が年末年始村のイェンスとか、1232第六次のクオンだとかを見てきたけども。あとは、あの人とか。
心の折れ方だって人それぞれだろうけどさ。
(-102) 2016/05/18(Wed) 23:54:05 (charl-1)
>>+458ハンス
最後に、怨嗟や嘆きの言葉として表に出てくることはあるでしょうね。
「どうすればよかったんだ」とか。「仕方ないじゃないか」とか。
ただ、違うと思ったのですよ。人それぞれ、なのかもしれませんけどね。
「村人にあきれる」が出てくるのが、なんなのか、を考えています。
(+462) 2016/05/18(Wed) 23:56:56 (charl-1)
>>+460セルウィン
む、「あきれる」の解釈をありがとうございます。
下段の感情は見たことがありますね。
(+464) 2016/05/18(Wed) 23:58:19 (charl-1)
>>59
「推理と一緒に死ぬ」「生き延びようとしても外れてたら意味ない」
「なんか悪いね」
ギィ―マレンマ関連>>82>>88
推理>>87→act「どっちなんだ…」(狩人?)
>>101「村はすまないね 体調不良の人はお大事に」
……あきれる村人以下になってません?
前日までに出したのかもしれませんが、推理と一緒に死ぬ、は吊り票が全てなのでしょうか。
それに、気遣いが最後まで出ています。
(+470) 2016/05/19(Thu) 00:07:16 (charl-1)
「狼を白上げしてたのが最大の問題」
→自分の推理が間違っていたことを認める
↑「ポンコツでも探偵なので」は?
(+473) 2016/05/19(Thu) 00:09:24 (charl-1)
「説得の余地もなし」←あきれた村人のせい
→「ちょっとでも勝率上げるなら別の方法がありそう」では?
何を優先していたか?
(+475) 2016/05/19(Thu) 00:11:06 (charl-1)
『死に方を選ぶ』になった思考。
→狼仮定、「少しでも村人の可能性を考えさせる」死に方をしたい。
→村仮定、あきれた村人と間違えさせられた狼に「推理する者としての矜持を見せる」ことを支えにしていたが、ばかばかしくなった?
>>59時点で既に『魅せ方』に意識が向いてるのですよね。
だからやっぱり、狼仮定の方が通る気が。
(+479) 2016/05/19(Thu) 00:14:55 (charl-1)
>>106ナネッテ
ここでナネッテ殿の胡散臭さが爆発してますなあ()
そんなに自分(女)がいる最終日が嫌なのでしょうか。
(+481) 2016/05/19(Thu) 00:16:14 (charl-1)
>>+480カタリナ
むしろ、本当に大変なときに連絡をしてくれてありがとうございます。
(+484) 2016/05/19(Thu) 00:18:43 (charl-1)
(+485) 2016/05/19(Thu) 00:19:36 (charl-1)
(+493) 2016/05/19(Thu) 00:28:33 (charl-1)
>>+494カタリナ
まあ、狼でも言うかもしれないと思いましたけど(
(+495) 2016/05/19(Thu) 00:29:52 (charl-1)
[1]
[2]
[3]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
全
トップページに戻る