人狼物語−薔薇の下国


259 桜紅葉の村

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【独】 尉官 リエヴル

そして俺は、そういうけんかができる相手をもうひとりみつけた


アヴェだ。

(-462) 2014/10/11(Sat) 06:03:47 (feeling)

尉官 リエヴル、まったく苦労性だなぁ。何度言わせるんだ。

2014/10/11(Sat) 06:07:08

【独】 尉官 リエヴル

そうなのか。ありがとーう。

意外と役に立ってたんだなぁ。

この村のひとたち、開示の仕方がうまいのよ。
俺はもともとログ読み苦手だからね。読めるというよりは、相手の自己表現だの発言だのをただ追ってるだけなんよね。

最初に印象とっておいたせいで、最後の最後で「そうだったのか」みたいになった事があったとき、面白かったよ。

パメラとコリラドスが「条件次第」とディークに持ち掛けるほど、したたかで打算的(良い意味)だとか。イェンスは意志が強くて絆を大事にするとか。

(-472) 2014/10/11(Sat) 06:47:07 (feeling)

【独】 尉官 リエヴル

はい。朝の珈琲どうぞ。

つ【珈琲】

(-475) 2014/10/11(Sat) 06:49:57 (feeling)

【独】 尉官 リエヴル

>>-476 ソマリ 

最終日、文句なしの真占だったよ!

勝負すると言ったもんの、勝負前に決着つきそうだったのを、もったいないから踏ん張ってたぐらいだもんな!不安要素きちんとだせてよかったよ!

(-482) 2014/10/11(Sat) 06:55:27 (feeling)

【独】 尉官 リエヴル

べすたん、働きすぎててべすたんだなんてわからなかった。


マレンマ>おつおつー。なでもふなでもふ

(-484) 2014/10/11(Sat) 06:57:01 (feeling)

【独】 尉官 リエヴル

最終日だけじゃないけどな。

どんだけ探しても「不安」以外の偽要素見つけられないんで。

偽要素って、手持ちにしてた方がいいなーと思った。ないというのが「見つけられない」のか「本当にない」のかの判断が難しい。

(-486) 2014/10/11(Sat) 06:59:09 (feeling)

【独】 尉官 リエヴル

たぶん、こういうのがスキル警戒やハードル上げに通じるんだろうな。

けどそれじゃいつまでたっても判断できねえからな。
今回は自分が見つけられない、ダル真ラインが出さない、不安も消されるので、「ない」で結論づけた。手探りだったけど、手順はひとつつかめた気がするよ。

(-490) 2014/10/11(Sat) 07:03:05 (feeling)

【独】 尉官 リエヴル

>>-488 ソマリ そうそう、そういうの。偽と真の差と、それを見極めるための質問や探りの入れ方。

優勢、劣勢、どっちも。

(-494) 2014/10/11(Sat) 07:08:50 (feeling)

【独】 尉官 リエヴル

>>-487 マレンマ 俺はマレンマの発言好きだった。

周りの発言を受け入れて、それを膨らませて周囲に情景をつくっていくように見えた。だからマレンマは常に「霊能者」の情景の中にいる。うまく伝えられてるかどうかわからんけど。

会話がほしいのは、膨らませてつくっていく材料が、相手からもらえた方が楽だからだろうなーと。

(-498) 2014/10/11(Sat) 07:15:37 (feeling)

尉官 リエヴル、イェンスとロスリンに手を振った やほー!

2014/10/11(Sat) 07:16:09

【独】 尉官 リエヴル


ソマリはいつまでリベンジする気だと小一時間。

(-505) 2014/10/11(Sat) 07:26:01 (feeling)

【独】 尉官 リエヴル

>>-501タイガ それ自信があるから思うひとと、自分が正しいから思うひととにわかれるな。後者の方はもうちょい言い方が変わるかもしれんけど。

たぶんタイガが言ってるのは前者の方だろうな。
後者を知ってるひとには見えん。たとえちらとでも出たとして、自分の中のそれを許しそうにないからな。

(-517) 2014/10/11(Sat) 07:44:36 (feeling)

【独】 尉官 リエヴル

自分を間違えた人たちが勝つと、自分を正しく判断しなかったことが正当化されるように感じるから面白くないんだよ。もっというと、自分が否定されるように感じる。自分を間違えたから負けた、の方が筋が通るんだ。

みじめでかっこわりぃ感情だよ。
俺は物わかりがいいんでな、感情のままにこれを表に出す前に、処理しちまう。

ああ、この「自分が正しい」ってやつが変に歪むから、真贋勝負に勝てないんだなと思ったんだ。(うまいやつはこれをまっすぐ、村に真要素としてとらせる)

(-524) 2014/10/11(Sat) 07:56:03 (feeling)

【独】 尉官 リエヴル

だから、今回この村で、ダルメシアンとマレンマにこれ突き付けてみたんだよ。圧倒的な騙りの前に出てくる感情は、自分への劣等感か、騙り役や村にたいする私怨か、役職への義務感か。他にもあるかもしれん、どれかはわからん。

プラスの方向に心情が向かっているなら現状にはなってないことだけは確かなんでな。真ならソマリやバルタンに対してか、村に対してか自分に対してか、「なにか」がある。例外は、心を閉ざしてしまった場合のみ、かな。

彼らの心に「私が本物」があれば反応するかもしれない。被害者になっていいなんて、プライドが許すまいからな、それを肯定できるやつはまずいない。

そして、ここで真感情の回答を出せる騙りもたぶんいない。誤魔化される心配が薄くリターンがあったときに大きい。

(-525) 2014/10/11(Sat) 07:58:24 (feeling)

尉官 リエヴル、 と、楽しみにしてたら、他に飛び火したんだ。うん。

2014/10/11(Sat) 07:58:44

【独】 尉官 リエヴル

>>-520 ソマリ そうらしいな。

村が敵に見えて、吊られた後、自分を大事にしてくれた騙りの方をつい応援したくなるという、真もいたわ。

理想と現実の差がちがいすぎて、真贋判断する方もされる方も、大変よ。逆に、ものすごい劣勢から、形勢ひっくり返すこともあるしな。

同じ人間でそれが起きるんだぜ。その「差」は、本当に「誰かひとりに信じてもらえる」みたいな小さなもので、ひとりの力って、弱いが強いなと思ったわ。

(-532) 2014/10/11(Sat) 08:15:01 (feeling)

【独】 尉官 リエヴル

>>-527 ソマリ 今回は相手が騙りだったんでなー。ダルメ無反応、マレンマは「人のせいにしない」だったな。

真だったらどういう反応返るか全然ケースないからわからーん。

そこらは人によって返って来るもん違うだろうな。
ちょっと飛び火が大きかったんで今後使うのは考えるが。しかも、狼のってきてたしww

同情心や判官びいきで、劣勢占い師を判断したり、不安や警戒心だので優勢占い師を判断するのも避けたい(これも嫌だからなー、言葉がまず通らない)という欲があるので、模索しまくってんだよww

(-534) 2014/10/11(Sat) 08:27:22 (feeling)

【独】 尉官 リエヴル

>>-530 ソマリ うむ。

占真贋も霊真贋も面白いよ。

強い真や強い騙りに挑戦したい気持ちがあるからな。自分の手持ちがないならないで、あっちこっち頼りながら、いろいろやってみながらだったが、ソマリやバルタン判断楽しかったわ。まだまだ俺の心が弱いが、これが今の俺の全力なんでな。

(-535) 2014/10/11(Sat) 08:30:48 (feeling)

尉官 リエヴル、おっと。いってきまーす**

2014/10/11(Sat) 08:32:17

【独】 尉官 リエヴル

ただいま。保護者?

笑わせんな。アヴェが勝手に俺の保護者やってるだけだろ。
いらねーそんなもん。人より上の立場取りたいだけなら、どっか他あたれよ。いくらでもいるだろ。

あ、俺アヴェがツイッターで「バタフライナイフ」って言葉自慢してたの偶然見ちまったんでな。あれめっちゃ気を悪くしたんだ。
そこは伝えておく。

(-577) 2014/10/11(Sat) 18:31:07 (feeling)

【独】 尉官 リエヴル

>>141 廃れればまた生まれる。

俺も古参の話を聞くのは好きだよ。今まで一番わくわくしたのは、セオリーをつくってきた話と、共有者を吊って来た話と、因縁のある共有と狼の話と、狼の心を守るための言葉の話だ。

その場にいたかったと思った。そう思ってたらさ、G国できたとき、「GのセオリーはGの人たちがつくったらいい」と言ってくれたひとがいてな。ああ、俺もそういうのできるんだなって嬉しかったわ

かといえば、「セオリーなんか必要ないと」いったひともいた。面白かったよ。アヴェのように昔を伝えたいと思うのもいるだろうよ。昔の人狼を知ってるひとがどういう考えをもとうが、構わんけどな。

けどさ。

(-582) 2014/10/11(Sat) 18:54:20 (feeling)

【独】 尉官 リエヴル

魅力ねえかな、今の人狼ゲーム。

このゲームをつくってきた、知っていると自負する人たちに否定されるように見えることが、俺は一番悲しいし、寂しいんだわ。昔を求めてるだけなら、いいんだ。楽しかったんだろうからさ。俺の受け取り方が違うならそういってくれりゃいい。

今現在プレイしてるプレイヤーが、今のゲームつくってんだ。
アヴェだってそのひとりだ。過保護村までやって自分の思うもの伝えようとして、まだ楽しくねえかって。楽しそうだったのにな、あれ。
今の人狼が好きな俺が寂しいんだよ。そんなに魅力のあるものが少ないかなって。

この村には古参さんは他にもいる。いろんなもの伝えようとしてるひと、好きにやれと言ってる人、今を知ろうとしてるひと、古参じゃなくても先生やってプレイを教えてくれるひともいる。

伝わってんだよ。みんな少しずつ伝えてるんだ。
受け取るやつらは、背中見て受け取ってきてるんだ。

俺がアヴェから欲しいのは「楽しいか」の1点だよ。アヴェの今までやってきたことの結論が知りたい。それが「否」ならもうそれ以上は求めんよ。そういうのもあるんだろう。
俺はそういうのに不安になるたちなんだよ。

(-583) 2014/10/11(Sat) 18:58:07 (feeling)

【独】 尉官 リエヴル

>>162 この村のことじゃないんだが。なんか、アヴェに俺の言いたい事伝わってないみたいなんだがな・・・もういいや。

たぶん、地雷じゃなくて、お互い、いろいろ伝わってないんだろ。
書いたあと、今の今までバテるぐらいは真剣に書いたんで、もうこれ以上は難しい気がしてならないからいいや。

ただまっすぐの回答はありがとう。
気持は受け取る。

ねよう。おやすみ**

(-664) 2014/10/11(Sat) 22:03:40 (feeling)

【独】 尉官 リエヴル

>>-669 ソマリ 今の人狼ゲームの話をしていたんだ>>120以降のアヴェの話の続きだ。

アヴェにとって今のFOは味気ないんだろう。F編成もそう、でも今の人狼ゲームに、アヴェが感じる面白さはないのかってな。

昔のひとがな、今のゲームと昔のゲーム比べて、今の方にマイナスなことだけいってんの見ると、寂しくなるんだよ。
参加できないタイプの人が言ってるなら何も言わないよ。大好きなもんは大事にしたいだろう。でもさ、いろんなPL育成しようとして、今の人狼ゲームに自分からやりたいことがあって噛んでるPLさんがな「昔はよかった」と言ってるだけなんかなと思ったんだ。そこまで今の人狼ゲーム、昔と比べて、楽しくなくなってんのかな、魅力なくなってんのかな、今のPLが考える事面白くねえのかなって不安になったんだよな。
それでもしゃーないんだけどな、もやもやしてるより、聞いておきたかった。深くはいらん、たった一言の回答でよかった。楽しいかどうか。

ついったーについては、悪かった。
ツイッターでの自慢>>82の話が出たんで、思い出しちまったが、本人が言うのと俺が言うのとでは違うな。

他のひとたちも、迷惑かけた。申し訳ない。

(-722) 2014/10/12(Sun) 00:48:12 (feeling)

【独】 尉官 リエヴル

おはようさん。パメラ誕生日おめでとう。

顔出し遅くなった。

(-834) 2014/10/12(Sun) 21:07:48 (feeling)

【独】 尉官 リエヴル

なっさけねえが、人と話すの苦手なせいでな、エピで素で喋るとそういう感じになるんで勘弁してくれ、つきあってくれた人達には感謝するよ。

こだわったのはアヴェというより、アヴェの発言の中で自分が感じた事だな。
気にしている事に対する考えを知れば、切り離せるので向き合いにいっただけなんだよ。やり方不器用だったのは失礼した。

(-835) 2014/10/12(Sun) 21:08:29 (feeling)

【独】 尉官 リエヴル

ソマリの分析にも気づいてなかったぐらいなんで、まだ他の人の言葉までは受けきれてない。落ち着いたら読んで受け取るよ。どういう言葉であれ、俺がもらったものだ。ありがとう。

あと「上から目線」は俺が問題にしていることではないな。

(-836) 2014/10/12(Sun) 21:08:56 (feeling)

【独】 尉官 リエヴル

誕生日考察は、明日帰宅して余裕があったらやってみるよ。

終わった後にらやると、真確定考察になるんじゃねえかな・・・
対抗陣営交じりの方が面白いし実用的なんで、灰に落としてあるところメインにすればいいのかね。偽の可能性考えながらでもとれたところと、とらされてるんじゃと思ったところと、どちらかわからないところで、あとから安心してとれるところとがあるな。

(-838) 2014/10/12(Sun) 21:17:41 (feeling)

尉官 リエヴル、俺はなぜソマリにかじられているのだろう。

2014/10/12(Sun) 21:18:11

【独】 尉官 リエヴル

>>-841 ソマリ

そういう気持なんだな。
花明りについで、2回とも真決めうたせたのにねぇ。

占い師ってさ、「生き残った方が真」って役職らしいからしゃーないわ。攻撃性も高くなろうよ。

(-858) 2014/10/12(Sun) 21:50:31 (feeling)

尉官 リエヴル>>223 なぜ可愛いになるのか・・・

2014/10/12(Sun) 21:52:42

【独】 尉官 リエヴル

コリラドスは正念場に立てるひとなんでな。

縄が見えたり、勝負時がくると強いんだ。

少々追い詰められても大丈夫だから、ゆるく見えるように動けるんだと思ってるな。

(-865) 2014/10/12(Sun) 21:57:59 (feeling)

【独】 尉官 リエヴル

>>-859>>-860 ソマリ そりゃ、よかったなぁ。

結果や勝負内容で、自己評価がぐらつくことはあるわな。

なあ、今までに占い師や、占騙りがうまいPLさんから、「対抗勝負したい」って言われた事ある?

(-866) 2014/10/12(Sun) 22:01:50 (feeling)

尉官 リエヴル、ああ、それ。コリマイペース。

2014/10/12(Sun) 22:02:24

【独】 尉官 リエヴル

>>-867 ソマリ いるか、さすがだな。ひとりってのが意外だが。
俺視点、ソマリ、不思議なぐらい占霊か、騙りのひとだったんだよな。勝負の「要」を抑えるところにいるイメージ。

はじめてみたのは、灰狼だったのにねぇ。灰にいると狼だろうが村人だろうが、勝ち筋固めるという大義のために、自分に縄をかけてよし、とするからその判断には惚れるし是非をどうこう言う気はないが、同陣営にいると俺視点戦力維持のために、役職背負っててくれ頼むという勝手な気持ちがあるのかもしれない。
LWだと勝負投げんから無駄死にだけはせんのはわかっとるけど。

(-868) 2014/10/12(Sun) 22:21:20 (feeling)

尉官 リエヴル、なんで夕日の河川敷なんだろう。誰か決闘してるのか?

2014/10/12(Sun) 22:28:13

【独】 尉官 リエヴル

>>-869 ソマリ 

それじゃ、まるで俺が人質をとったみたいじゃないか。

(-871) 2014/10/12(Sun) 22:28:50 (feeling)

尉官 リエヴル、さて寝よう。今日実は、16時間寝てるんだがまだ眠いんだ。**

2014/10/12(Sun) 22:30:04

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (8)

ノトカー
3回 残13770pt(-)
弟が可愛いオフ
イェンス
6回 残14135pt(-)
パメラ
6回 残14461pt(-)
シュテルン
14回 残14039pt(-)
弟ですオフ
コリドラス
19回 残14502pt(-)
荒ぶる髭オフ
ソマリ
19回 残5897pt(-)
(`・x・´)オフ
バルタザール
14回 残13025pt(-)
(V)o¥o(Vオフ
リエヴル
7回 残11781pt(-)

犠牲者 (3)

カシム(2d)
0回 残15000pt(-)
アレクシス(3d)
4回 残14322pt(-)
ヾ(:3ノヾ)シオフ
アヴェ(6d)
140回 残10398pt(-)
パンチーオフ

処刑者 (5)

カサンドラ(3d)
1回 残13782pt(-)
タイガ(4d)
9回 残13571pt(-)
ダルメシアン(5d)
3回 残14907pt(-)
マレンマ(6d)
4回 残13747pt(-)
ディーク(7d)
9回 残13025pt(-)

突然死者 (0)

見物人 (0)

退去者 (5)

ツィスカ(1d)
3回 残14397pt(-)
シロウ(1d)
0回 残14964pt(-)
ロスリン(1d)
1回 残14318pt(-)
ローズマリー(1d)
2回 残14446pt(-)
エレオノーレ(1d)
7回 残13403pt(-)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




個別フィルタ




SWBBS V2.00 Beta 8++ あず/asbntby