
259 桜紅葉の村
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
エピローグ
終了
/ 最新
[1]
[2]
[3]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
視点:
人
狼
墓
全
全て表示
以上により、ソマリCを狼がC襲撃してそれが通ったとしても、シュテルンは吊りにあうことはなく、ソマリの白として狩COして生き延びることができ、かつバルタン狼に、それだけで決め打ちものの状況真がつく。
2度目のGJ。俺はソマリに一番厳しくあたっていた、とソマリ自身がいっている。それが理由である可能性は高い。
また、今日のアヴェ襲撃だけど、ソマリ偽ならディークにGJさせるわけにはいかないのでな。ディークが俺を護衛している可能性が高いので、アヴェの方を食ったとも考えられる。
(135) 2014/10/09(Thu) 22:40:53
実はその「相談」なんだが、ソマリがどこに黒をだすか、というのを探してるようにも見えてたんだよな。
あとバルタザールが時々俺に急に突っ込みにきたり、ACTでうなずいてたりしてたんだよ。こう、俺の背後をとって、ついてきながら、隙あらば・・・!みたいに見えてたんだがあれはなんだったんだ。
(140) 2014/10/09(Thu) 22:50:18
タイガ狼なら、>>3:236
「☆戦うさ、自分の全力で。
味方も敵も全部巻き込んででも。
あきらめるなんて言葉はオレの辞書に存在しない。」
こういうとんだが、敵対していたソマリ視点、どのあたりをそうだと思った?
(142) 2014/10/09(Thu) 22:52:29
>>141 バルタン
護衛は絶対俺についてると自信満々でソマリがいtt・・・
・・・・
・・・・・・そういや、真のとき、護衛されないひとだったよなソマリ。それが嘘ならアレだが。GJ出た時の喜びようは、護衛されなれてるひとのものじゃなかったのは確かだ。
(143) 2014/10/09(Thu) 22:54:12
>>145 ソマリ タイガの言葉が本音なら、アレクは狩襲撃、ソマリはいちかばちかの真襲撃になる。
シュテルンを占って黒を出す予定のとき、ソマリ襲撃が通らなければソマリ状況真でシュテルン吊れない可能性が高い。灰襲撃でも占先襲撃でもして、もうひとり狩候補を削るという選択肢もあったかもしれん。
また、ディークが占われるとき、ソマリ襲撃がなかったのはなぜだ。
(146) 2014/10/09(Thu) 23:07:22
こっちも知りたい。
逆のC襲撃がない、の方は理解できたがな。客観視点はどうあれ、>>144がバルタン視点でのリアリティ溢れすぎてた。演技ならうますぎ。
>>145 なお、バルタザールを張り倒したくなったことはないぞ。ピリピリしてんなーとは思ってたが。
(148) 2014/10/09(Thu) 23:10:35
>>147 ソマリ やり方はわからんでも、勝てる方法がなくても、周りから「そうじゃねえ」「こうしろああしろ」と言われても、引き出しなくて理由もなんも出せなくて、「こいつが偽物だ」としか言えないボットになって真っ黒になって、真から「それ以上は信用下がるだけだからやめてくれ」と言われても、笑いながら、全力でぶったたきにいくわい。ソマリの偽黒なんて、一番美味しい役じゃないか。
ので、今回のダルメシアン真ラインのひとたちの気持ちは、実はよくわからん。まあこう、慎重そうなひとたちだから変なつっかかりするよりやれそうなことやってたんかなーとは思った。
(153) 2014/10/09(Thu) 23:20:09
尉官 リエヴルは、・・・・あー、これじゃ村に訴えてねえな・・・(汗
2014/10/09(Thu) 23:21:15
>>150 バルタザール
なんだ俺のことか。
にこやかで平和的にしているときより、「うさんくさい」といわれる度合いが半分以下になる(当社比)からそう悪くないぞ。
(156) 2014/10/09(Thu) 23:27:46
>>155 俺に黒をだせといったのは、ソマリだからだ。
村の信用を集めているソマリの偽を知ることができるという特権もあるが。なにより、狼が好きで、他人を思いやる騙りからの偽黒だ。斑戦も楽しかろうと思ったからだよ。
どんな凄腕の騙りからでも、もらいたいわけじゃない。
が、ソマリの言いたいことはわかった。
(158) 2014/10/09(Thu) 23:33:48
>>151>>152 なるほどな。
わかった。
ありがとうソマリ、バルタン、シュテルン、ノトカー
不安は消えた。ソマリとの勝負は決着ついた。
ただ、俺はディークとの約束は守る。
俺のこのバルタン票は、ディークとの勝負なんだよ。
(163) 2014/10/09(Thu) 23:41:05
好きにやったらいいさ。
今日の投票は、それぞれが自分の利と駆け引きで議論し、理由と意志と誇りをもって、自分で自らに決定を下して実行するための自由投票だ。
(166) 2014/10/09(Thu) 23:44:29
この村はアヴェが率いて来た村だ。
最後だけ、俺が決定をくだすことはない。
(167) 2014/10/09(Thu) 23:46:44
尉官 リエヴルは、俺も楽しかったよ。
2014/10/09(Thu) 23:48:56
なるほど。
偽要素もないが、真要素もないか・・・すごいこというなディーク。
(170) 2014/10/09(Thu) 23:50:33
尉官 リエヴルは、よくデレるだのなんだのいわれるが。俺はデレた記憶は一度もないぞ。
2014/10/09(Thu) 23:50:55
しかしソマリはどうしてそこまで
俺に納得させたかったんかねぇ。
>>50はわからんでもないが。>>51はくぇすちょんだし。
(173) 2014/10/09(Thu) 23:58:52
周りに感謝しまくっているぐらいなら、俺ひとりの意見なんざほっぽらかして、村を信じることができたんじゃないかと思うがね。
という不安要素。
(175) 2014/10/10(Fri) 00:02:38
>>174 ディーク
なあ、ダルメシアンの真要素って、どこかぱっと出てくる?
ソマリがわりと人懐っこいんでな。対照的すぎたところはあるんだよ。
(176) 2014/10/10(Fri) 00:04:46
(179) 2014/10/10(Fri) 00:11:23
(180) 2014/10/10(Fri) 00:12:27
>>177 やれやれ。
本当に苦労性だな。おやすみ。ソマリ。
(181) 2014/10/10(Fri) 00:17:43
尉官 リエヴルは、軍属 ノトカー うん。
2014/10/10(Fri) 00:23:16
尉官 リエヴルは、>>182 ディーク そうそう、ダルメシアン、結構喋ってるんだよ。
2014/10/10(Fri) 00:30:11
尉官 リエヴルは、おれも寝落ち常習犯だからなぁ・・・寝落ちたらわりぃ
2014/10/10(Fri) 00:30:53
>>159 ディーク指摘のこれはすげーわかる。
あれだ。ソマリも自分を守る意識強いんだわ。
(186) 2014/10/10(Fri) 00:32:56
尉官 リエヴルは、そりゃ、俺を看過できんよな。やれやれ
2014/10/10(Fri) 00:33:32
ディーク>ありがとう。
ソマリが不安ってより、ディーク見てたら不安になる、でもあるなぁ・・・
(-51) 2014/10/10(Fri) 05:23:07
(-52) 2014/10/10(Fri) 06:26:13
(193) 2014/10/10(Fri) 06:30:18
昨日も結局寝落ちた。
俺はこの村、何回寝落ちたんだろうか。
(-54) 2014/10/10(Fri) 06:33:28
ディークの発言で不安じゃなくなるところって
狩COの「あ、俺狩人ー」だよな。うん。
(-55) 2014/10/10(Fri) 06:43:33
(-56) 2014/10/10(Fri) 06:46:32
(-57) 2014/10/10(Fri) 06:53:59
(197) 2014/10/10(Fri) 06:57:59
(-58) 2014/10/10(Fri) 06:58:24
(-60) 2014/10/10(Fri) 06:58:49
[1]
[2]
[3]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
全
トップページに戻る