情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新
番>>13
ああ、そういうことか。了解
「ゾフィヤ、殴るならちゃんと殴りにこい。」
これ狼から挑戦状叩きつけられてるって解釈でいいのか?
やめとくわ。お前とは正攻法では勝てる気がしない
如何せん体は女だからな
ネチネチと状況証拠集めてやるわ!
まあ番狼かわからんけど(ボソ
っとカラ元気で意気込んでみたはいいものの
さすがに今の状態じゃ考える気になれん
明日気力と体力があったら頑張るわ
今の段階ではどうあがいても勝てる見込みが見つからないわ
寝る寝る詐欺
番>>23
でも、俺の1d第一占い希望はここ怖枠じゃない●勘だったよね?
その「ここ怖」煙幕、用をなしてなくね?
ただのでっちあげじゃん
>>23番
「ここ怖」が煙幕だって言うんなら
★俺が誰に対してここ怖起点で疑ってたか具体的に提示して教えてくれ
俺の記憶では番くらいだったとおもうんだけど
将>>25
ラインありそうな(と思わてれる)ところに黒出して信用度アップを図ったんだろ。(村勝利を確信させて村人の思考停止を計るっていう効果も期待してたのかもわからんけど)
別に今日黒誤爆しても最終的に船(か将)吊られなきゃ勝ちだし、偽黒全然痛くねーよ
>>23番
「ここ怖」が煙幕だって言うんなら
★俺が誰に対してここ怖起点で疑ってたか具体的に提示して教えてくれ
俺の記憶では番くらいだったとおもうんだけど
将>>25
ラインありそうな(と思わてれる)ところに黒出して信用度アップを図ったんだろ。(村勝利を確信させて村人の思考停止を計るっていう効果も期待してたのかもわからんけど)
別に今日黒誤爆しても最終的に船(か将)吊られなきゃ勝ちだし、黒誤爆全然痛くねーよ
番>>30
出したり引っ込めたりしたっていうかキープしてたって感じなんだけどな(番評については)
他の灰に対してはあんまここ怖ベースで考察してなかったからなー
別にそんな「ここ怖」前面に押し出したつもりはないんだけどな。周りがしつこく聞いてくるから補完せざるを得なくなったって感じだな
んで、その出したり引っ込めたりってのをした結果、注目を浴びる結果になったんだけど…
それじゃあ「煙幕」も本末転倒じゃね?
俺狼ならなんでそんなややこしい動きするんだよ
番>>1について疑問に感じたのが
今までジャンってあんまり感情出さず、クールな印象だったんだけど、ここへきていきなりそういう感情的な発言見せるのってなんか違和感あるんだよなー
「村アピ頑張ってみました」って感じ
あと了解っていったけど
番>>13のSG懸念がやっぱり違和感だな。ジャンは自分でも言ってるように殴り合い上等って性格みたいだし
SGにされるっていう発想があるのが不自然だわ
将>>30
いや違う、[写将?+警]だ。一応魔狂視点では残ってるだろ?
☆まだちゃんと読めてないけど感覚的にはボ狼は20%くらいかな
>>5:93見た?
あと狂人からは誰が狼かわからないんだから狂人に黒出されたことってあんまり要素にならねーだろ
俺も斑にならなかったら魔真で思考停止してたのかな…
なんでよりによって俺がこんな重要なポジションに立たなきゃいかんのよ…
なんで俺こんなに頑張ってんだろ…どうせ無理なんだし、諦めればいいのに…
予想通り[警船番+魔]だったとしたら、これ負けても仕方ないわ
ってか今するべきことって殴り合いじゃないよな
警双ボラインを潰すこと、
更に警船番ライン及び警船ボラインを検証することだな
もうすでに半分近く喉がなくなってるんだが…
そろそろ寝るぞ
ジャンまじラスボスだな
勝てるのか?…こいつに
ていうかdaiozさんだろ?リベンジ狙って狼希望出したんだろ?
野球、サッカーの試合→喧嘩って考えたらめっちゃしっくりくるんだが
番>>52
おっけーおっけー。俺も昨夜みたいなやり方じゃあダメだって思った。もっと強い要素突き付けないと今の状況は打開できなさそうだな
>魔視点白の皆
魔真でFA気味なら
[警双ボ]([写双ボ])想定で一から議事見直してみて、違和感とかないか確かめてみてくれないか?
実際そんなラインなんてないんだし、必ずどっかで無理が出てくるはずだ
自分の推理が正しいかどうかを今一度検証する価値はあるだろ?
俺は写非狼濃いって思ってるのと、警の昨日の姿勢から警偽濃いと思ってるから、写真路線を考えてみる
あと魔の偽要素か…>>5:51下段とかクリティカルだと思ったんだけどなー
まだ足りないのか?
とりあえず警船とLWありそうな番ボの発言からライン、非ラインを拾っていく
警>>1:31 ボにツッコミ。ちなみに警が灰に突っ込んだのはこれが1人目
警>>1:50 ボに対してなんかすごい言いがかりくさいツッコミ
警>>1:60 ボが気になる
序盤から仲間狼にこんなにガッツリ触れにいくのってやりにくいと思うんだけど
あるとしたらかなり強い意志でライン切りに行ってるよな
んで警>>1:204 ●ボ○双 思い切った占い希望
…おいちょっとまて。●ボ○双って…[警双ボ]ならなめプすぎだろ!お前らこんな狼陣営本当にあると思ってんの!?
いかんいかん、話が逸れた
>>225 対抗2人の希望からボ疑い姿勢の揺れ。ガッツリ切りにいく作戦ならこんなこと言わないだろ
…ってか、もうここまでで既にどう贔屓目に見ても警ボラインねえだろこれ!無理ありすぎるだろこれ
そういや単体白っぽって思ってたから4dで警ボラインあんまよく見てなかったから気付かなかったわ
魔がラインありそうなとこから黒出したんじゃね?って言ったけど
全くそんなことなかったわ
多分カサンドラはラインとか全然見てねえわこれ。適当に占ってるわ
あ、魔視点だと警写どっちが狼かわからないんだったな
序盤で内訳パターンどうのこうのって言っておきながら対抗の内訳考えてなかったのかな?
いや、写狼予想なのかな?
1d開始時警船はがっつり在席してるけど
翌朝までお互いノータッチ。あるとしたら>>20のテンプレ質問回答くらいか
序盤から積極的に仲間に絡みにいくのはやりにくいって意味ではライン十分にありえる。微ライン要素
番>>1:89 写魔に質問飛ばし。警はノータッチ。対抗占いの正体を見極めに行ってる?
船>>1:94 警下げ 質問飛ばし
船>>1:96 占い第一印象 真:魔≧警≧写:偽 警船両狼なら船から警へは切っていく方針かな?
警>>1:128 船>>1:94の質問回答、のみ。1つ目の質問に対して質問意図を聞いてもよさそうなもんだけどそういうのはなかったな
船>>1:149 警に強めのツッコミ やはり船→警で切ってく方針っぽ
警>>1:164 ここへきて初めての船へのツッコミ
船>>1:182 警>>1:164の質問回答後回し。仲間に対しておもてでの扱いが雑になるのはよくあること 微ライン要素
船>>1:184 番評はきっかけがあれば話せるからという理由で占い不要枠。まあ可も不可もなくといった感じ。
番>>1:201 「とりま船番D審眼は占不要!」 仲間にあまり触れたくないという気持ちの表れか。警船、警番共に微ライン要素
番>>1:211 船評「警COに反応してる割に「対抗でてる」の見落としは非狼感」は俺とまったく真逆な意見だな。切れてるようにも見えるし庇ってるようにも見える。後半部分に違和感はなし
番>>1:261 微上げ。非狂の根拠は言わず。まあなんとも言えない感じ
1d見終わった感想:ここまでいずれも切れは拾えず。というか全体的に警船番の中で絡みが少ない。あるとしたら船→警のツッコミがやや強めだったくらいか
繋がってるとしたら番はエアポケ的なポジションだな
【双】ツインなんとか ゾフィヤは、【双】ツインなんとか ゾフィヤ を投票先に選びました。
【双】ツインなんとか ゾフィヤは、【魔】大魔女 カサンドラ を投票先に選びました。
カークの発言見てたらやっぱり納得いかない
ボに占い希望出したかと思えば>>2:99でボ白に180度転換 めっちゃ庇い
警>>2:128 明確に俺を殴ってんじゃん
ボ双と仲間2人を早い段階で表舞台に引きずり出して警狼は何がしたかったの?って感じ
[警双ボ]と[警船番]
どっちが狼陣営の動きとして自然か考えてみろよ
こんなの俺が説明するまでもないだろ
あー、時間ないわ
簡潔に言うと警狼なら序盤から仲間ばっかりに目をつけてるのおかしいだろってこと
普通村の方が触りやすいだろ
眼は序盤で船との切れ拾ったからないと思ってるんだよ
何?そこも詰めて欲しいの?
もう一度言うけど警の1d希望●ボ○双だぞ?
魔がこれ見て何の疑問も持たずボを占ったとしたらマジでいみわからん
俺が魔の立場なら番を占うね!
胃へのダメージが深刻化してきたな。何も食う気になれん
ちょっとガチガチにやりすぎたな。もっと力抜いてやろう
そういやRPのこと頭からすっぽ抜けてたな
これじゃあただのガラの悪いあんちゃんだ
テリーはこんな性格じゃないんだ。もっと陽気で気さくな青年だったはずだ
おっすー!戻ったぜー!
後半に思考が伸びるのは村、思考が伸びてないのは狼
たかが一般論ではあるが、されど一般論だ
新たに増えた情報を活かさない手はないぜ。間違った推理は、必ずどこかで矛盾が生じる
そういうのを見逃してたら、終わった後後悔してもしきれないぜ?
皆には、たとえ自分が間違っていたとしても後悔しないように、自分は全力を尽くして狼探しをしてきたんだって胸を張って言えるようにしてほしいな
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新