人狼物語−薔薇の下国


56 【推理もRPも】G946村と愉快な外堀ずさー達【自由に平和に】

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


【見】 【墓】 ももうさ ドロシー

こんばんは、なの。
昨日の、地上は、桃の、流れ、だったのね。
おいしく、いただいた、の!

レトさんと、ゲルトさんは、お疲れ様、なの。
まったり、観戦、楽しみましょう、なの。

(+34) 2013/09/19(Thu) 02:32:33

【見】 【独】 ももうさ ドロシー

\計情|秘|外|狙分修棒遊売|†画書術旅賊楽
_共共|霊|斑|______|†人占狼占霊人
10>8>6>4>EP 吊手4。生存狼1or2。※狩生存不明

∩ ∩
(・×・) <久し振りに状況整理。だいぶ灰狭まったなー。

(-22) 2013/09/19(Thu) 03:46:27

【見】 【独】 ももうさ ドロシー

ふと思い立ったので、単体の雑感を落としてみる。

【分】分隊長 ベリアン

ゲルトさん曰くの「土下座マスター」が白い。
3d、4dと、襲撃結果から思考がジェットコースター(というか、バイキング? 振り子みたいにぐわんぐわん動く遊具)状態で大きく振れている。
狼なら、ここまで思い切りの良い思考変遷はやり辛いのではないか。
ブレーキ感なさすぎ。白い。

てゆか初日から一貫して白にしか見えないわーこの人。

(-23) 2013/09/19(Thu) 03:49:40

【見】 【独】 ももうさ ドロシー

【修】シスター ナネッテ

>>4:102のゲルトさん考察が白い。
初日に霊潜伏進行をかなり気遣っていたことから、狼でも村でも責任感が強いタイプと想像。
もしLWになったとしたら、その責任感から、陣営の勝利を担う者として、もっとかっちりとした考察を作りそうなものだが、このゲルトさん考察の投げやりっぷりは半端無い。気負いが見られない。
手順吊り進行で若干ダレ気味な村側像とマッチする。

序盤からの動きを振り返ると、初日はやや硬さが見られたが、日を追うごとに消えてきてる感。
初日の発言からは、自分に自信がない感が伺える。このタイプがLWになった場合、もっと硬さが出てきそうな気が。
全体姿勢に無理が見られず、白い。

(-24) 2013/09/19(Thu) 03:50:46

【見】 【独】 ももうさ ドロシー

【遊】遊牧民 サシャ

1dでは個人的占候補だったが、>>1:328での、本決定確認発言に白さを感じた。
視点が村の状況にだけ向いている感。

タイガと両狼なら、LW想定だったであろうタイガが占に当たった状態で、「FOのほうがよかったのかな」なんて悠長なことは言っていられないだろう(このケースは無くなったが)

タイガが村なら、彼は序盤から良く喋って自己主張をしていたため、発言力が強そうで、狼的には厄介なタイプに見えてたのでは、と想像するが、そこが初日占に当たったら「ちょwwタイガ占だってwwwラッキー♪」と赤面子で大喜びしそう(少なくとも、わたしが狼なら、すげー喜ぶ)
だが、そういったテンションがまるで感じられないどころか、寧ろ下がってる感。

どちらのケースでも、狼ならば「人っぽく見てたけど、票も集まってるみたいだし、反対はしないよ」(>>1:276の考察から印象引用)といった、タイガ占という決定に触れた、無難な発言が出てきそうなものだが、そんなん丸無視で、占票のバラけ方や、陣形といった、村の状況にのみ、思考が引っ張られている。
「霊潜伏進行、灰広すぎ! 考察キツい!」な村側感が滲み出ていて、白い。

(-25) 2013/09/19(Thu) 03:52:49

【見】 【独】 ももうさ ドロシー

(サシャ続き)

ただ、発言の節々からどことないもんやり感を覚え、人物像が掴み辛いと思っていた。
その要因は、おそらく、>>3:156「体調がよくない」&>>24「テンション上げないと体力的に持たない」から派生した、無理が出た発言姿勢、なのだと思う。

というか。無理にテンション上げないとキツいような人が、狼で、1dの本決定確認発言のような、器用なマネをできるものだろうか。
あの発言は、村側気分になりきりすぎていると思う。おそらく盛り上がっていたであろう、赤との切り替えが上手すぎる。
そういった前提で考えると、やはり白い。

(-26) 2013/09/19(Thu) 03:54:28

【見】 【独】 ももうさ ドロシー

あ。「村の状況にだけ」というよりも「村と自分の状況にだけ」な感じかな、と訂正。

【狙】狙撃手 ヴィンセント

思考フルオペン!な姿勢が白い。
レイアウトの工夫からは、読み手への気遣いや優しさが感じられるし、文章そのものも、わかりやすく読みやすい。
自分の思考を伝えたい感、わかってもらいたい感が滲み出ている。
質疑も丁寧で、相手を理解したい感が伝わってくる。黒を塗ろうという歪みが感じられない。

また、ここが狼ならばベネディクトと仲間なわけだが、ベネ→ヴィン考察が>>1:237「もし君が白なら今後黒塗りをされてしまいそうな気がする」>>1:238「SG懸念は少しある」。
仲間狼に対してこの考察は出て来辛いのではないか、とも。
ライン面でも白さ感じる。

(-27) 2013/09/19(Thu) 03:56:57

【見】 【独】 ももうさ ドロシー

妄想灰雑感はとりあえずここまで。
イェンスさんとシロウさんはまだ言語化できてないけど、流し読みでの印象は普通に白いんだよなー。

てゆか、ベネさん真でFA気味すぎて、灰がみんな白く見えちゃってるのかもしれない。
ロック入ると、白いと思った人は白いところだけ、黒いと思った人は黒いところだけを、発言から無意識で選んで拾ってしまうんだよね……

んー、寝るまでの間、タイガさんへの違和感もろもろ、まとめてみようかな。
……盛大に外しててもそれはそれでいいんだ。墓下観戦組だし。

(-28) 2013/09/19(Thu) 04:11:43

【見】 【独】 ももうさ ドロシー

/* タイガさんへの違和感をまとめてたらなんかすごい黒塗り乙状態になってしまった……

てゆか、カレルさんも、単体よく見ると変なとこあるのよ……
やっぱり「狼:タイガ、カサンドラ、レト」「狂:カレル」でFAなんじゃないかなあ。
あ。霊騙りがアデルさんじゃなくてレトさんなのは、霊回避CO時の発言が真ぽくなかったのと、カサンドラさんが非回避だったのが大きな理由、です。
あと、陣営全体(票の入れ方など)をみても、レトさんのがしっくりくるので。 */

(-29) 2013/09/19(Thu) 05:39:48

【見】 【墓】 ももうさ ドロシー

∩ ∩
(・×・) <んー、地上はロラストップも有り得る流れ、なのでしょうか……?
個人的には、アデルさんはちょっとわかりませんが、タイガさんをかなり狼視してるので、手順吊り推しなのです。
手順吊りで終わらなくても、灰吊り2回(GJ出れば3回)あるし、何とかなるんじゃないかなー、という。

(+35) 2013/09/19(Thu) 05:50:40

【見】ももうさ ドロシー、うさたんと、いっしょに、ねる、の。**

2013/09/19(Thu) 05:51:03

【見】 【墓】 ももうさ ドロシー

おはよう、なの。
墓下、にぎやかに、なって、きたの。楽しい、の。

∩ ∩
(・×・) <>>+42 カレルさん

では、タイガさんに黒ペンキをぶちまけてみます!

>>3:7 「俺これ昨日のお返しで▼術って言っていい流れです?」
言っていいも何も、自分視点の真占師から黒が出てるんだから、「やっぱ狼じゃん!▼術!」、とストレートに吊希望出しちゃって良い局面。この妙なブレーキは、ちょっと違和感。

>>3:7、C狂であるベネディクト襲撃を受けて「んー、これまたいやな予感」と、戸惑いが薄いのも違和感。
>>3:158では、「俺は書襲撃見たとき村人はベリアンさんみたいな思考になるんじゃないかって思った」と言っている。「いやな予感」がそれに当たるのかもしれないが、どうにもあっさりしすぎというか。
村人なら、もっと焦りの感情が出ても良い状況だと思う。

>>3:45 「【自由占いで構いません】」も、自分視点の真占師に対する希望としては、やや不自然。
>>2:202ではカレルを「頼りない」と言っていたくらいなのだから、自分が灰狼の目星つけて占希望出すぜ!と、カレルを引っ張っていく勢いになっても良さそうなのに。

(+61) 2013/09/19(Thu) 18:05:45

【見】 【墓】 ももうさ ドロシー

(つづき)

>>3:181 斑二択吊りの日に「【▼術▽遊●遊○狙】」で希望出し。なぜ吊りの第二希望が出るのか。
この日は、斑吊り以外の希望出しも必須、という流れではなかった。
タイガ視点、吊りはカサンドラしかありえない。サシャは灰の中では黒めに見ていたようだが、第二とはいえこの日の希望に挙げる対象ではない。
村視点(=カサンドラ確黒視点)の欠如を感じる。ここはけっこう黒いと思う。

>>19 「あ、俺考察がついに議題入りしている…w」これもほのかに黒い。
>>2:38では、自身の斑を受けて「村に判断材料落としてからじゃないと死ねませんし」と言っていた。判断して欲しい、という気持ちがあったのだと思う。
だが、この言い回しからは、自分考察が議題入りしたことを嫌がっている感じを受ける。

(+62) 2013/09/19(Thu) 18:06:20

【見】 【墓】 ももうさ ドロシー

∩ ∩
(・×・) <もう一点、気になる部分があったのですが、読み返してみたらちょっと違う気がしてきたので、考え中……

と、目についた単体黒要素はこんな感じです。

ただ、全体姿勢としては、白い部分も多いんです。
特に、カサンドラさん黒確を受けての>>4:17「旅真確定でも〜」という思考はすげー白い。
タイガさん狼なら、カレルさん真確定なんてありえないのに、この発想がすっと出てくるのは凄いと思います。

改めて議事読み返して、「あれー狼強めだと思ってたけど、やっぱり白いのか?」という気もしてます……
タイガさん白だったら、超黒塗りでごめんなさいー!!

(+64) 2013/09/19(Thu) 18:10:02

【見】ももうさ ドロシー、黒ペンキ、ぶちまけた、ところで、たいむあっぷ、なの!**

2013/09/19(Thu) 18:10:37

【見】 【独】 ももうさ ドロシー

/* 表でおしゃべりしてる時間がない! のでこちらで。

>>+64で言った「もう一点、気になる部分」というのは、昨日の灰で触れていた点です。

カサンドラに対しては攻撃性が出ているのに、ベネディクトに対してはそうでもなかった。
カサンドラとのやり取りを見るに、タイガが村なら、自分が強く疑っていたり、自分視点で確定狼サイドだったりする相手には、真っ直ぐに向かい、攻撃性を見せるタイプなのだと思う。
なのに、ベネディクトの2dのタイガ黒考察(タイガからすれば黒塗りもいいところ)は、まるっとスルーしていたのが、ダブスタ感。
カサンドラは狼仲間だから遠慮なくいけたが、村陣営のベネディクトにはブレーキが生じた、ように見えた。

(ベリアンさん>>106の「Disりすぎてて、これ同陣営でも、表で言うのははばかられる」を、逆に解釈した感じですね。同陣営だからこそ、遠慮なく表で接することができたのでは、と)

でも、じっくり読み返してみたら、2dの灰考察内でちょこちょこベネさんを攻撃してたので、まるっとスルー、というほどでもなかった……
昨日時点では、ここを要素としてかなり強く見てたので、ちょっとどうなんだろう、という気も。 */

(-68) 2013/09/19(Thu) 20:55:25

【見】 【独】 ももうさ ドロシー

/* わたしは村人ロックオン→黒塗りしまくって吊る、を何度もやらかしてるので、今回も同じかもしれない……
真霊を率先して偽決め打って、村全体にロラストップを呼びかけて、村敗北の引き金を引いたこともあるし……orz

まあ、墓下だしミスリードの心配もないし、いいんだ!

タイガさんは村だったらほんとごめんなさーい!! */

(-69) 2013/09/19(Thu) 21:01:12

【見】 【独】 ももうさ ドロシー

/* じかーん!

今日の襲撃は誰だろう……さすがに共鳴さん、かしら。
タイガさんだったら思考すっぱりリセットできて楽なんだけど、さすがにないだろうな…… */

(-70) 2013/09/19(Thu) 21:02:53

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (2)

ナネッテ
53回 残3775pt(-)
ずっと墓地オフ
タイガ
21回 残2843pt(-)

犠牲者 (8)

ローゼンハイム(2d)
0回 残5000pt(-)
ベネディクト(3d)
92回 残2156pt(-)
カレル(4d)
84回 残2662pt(-)
ハチ公@シブヤオフ
ゲルト(5d)
59回 残3305pt(-)
うたた寝オフ
シロウ(6d)
66回 残3188pt(-)
豚まんドコー?オフ
ラートリー(7d)
30回 残3895pt(-)
イェンス(8d)
78回 残2675pt(-)
やっぱりすみっこ
イングリッド(9d)
15回 残4641pt(-)
秘密の花園オフ

処刑者 (7)

マリエッタ(3d)
52回 残3530pt(-)
カサンドラ(4d)
93回 残2865pt(-)
▼外オフ
レト(5d)
72回 残3159pt(-)
遺跡の中オフ
アデル(6d)
40回 残3974pt(-)
むーんぱわーオフ
サシャ(7d)
38回 残3897pt(-)
ベリさん家
ベリアン(8d)
112回 残2375pt(-)
立体機動中オフ
ヴィンセント(9d)
40回 残3796pt(-)
タイガ狙撃中オフ

突然死者 (0)

見物人 (0)

退去者 (4)

ユーリエ(1d)
13回 残4313pt(-)
どこかオフ
オクタヴィア(1d)
4回 残4911pt(-)
セルウィン(1d)
2回 残4941pt(-)
ドロシー(1d)
15回 残4363pt(-)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




個別フィルタ




SWBBS V2.00 Beta 8++ あず/asbntby