
446 G1342第四次再戦村
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
8日目
エピローグ
終了
/ 最新
[1]
[2]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
視点:
人
狼
墓
全
全て表示
(82) 2016/08/24(Wed) 21:46:54
補足ー
>>4:93のは、2段目の「もしシュテルンが狼なら、スノウ狼あるのか?」て辺りに対してであるー。
(84) 2016/08/24(Wed) 21:49:22
あ、あともう1個質問ー。
★ローランド
単体精査の方が得意?
(85) 2016/08/24(Wed) 21:51:11
それとー。
ちょっと私一人じゃ判断が難しいでな、シュテルンかエドワード、間に合えばルーセント辺りに訊きたいである。
ローランドってロック気質がある?
私からは、ロック気質はあれど、そこで終わらないタイプに見えたであるからなー。
(89) 2016/08/24(Wed) 21:54:06
投下できそうなのでー
【ローランド】
何やら丁寧だという評価がどっかから出てた気がするである。
丁寧ってよりは、仲介系って感じがするであるな。
他者の発言というか、文章は読み解いてる系に見えるであーる。
>>1:129の「保険感」から、>>2:261イングリッドを占い先に挙げてるであるな。
「狼有りそうで、捕まえられなさそうなところ」
>>1:292で「終盤でも動きが変わら無さそう、吊られるイメージが湧かない」
って言ってるである。
逆にいうなら、ローランドはそういう「動きの違い」を起点にしてると推測できるであるよ。
(その下、エドワード評から見ても、どこかで発生する「歪み」を見ているタイプ)
顕著なのは>>2:189。
(92) 2016/08/24(Wed) 22:00:57
(続き)
ロック傾向は……どうであろうか。
どっかから、そんな感じの評価を下されてた気がして、ちと気になったであるが。
ただ、何か疑問点が発生した場合、それに対して追求する性質はあると思ったである。
例えば、3d〜4d対スノウが該当するである。
(これを絡めて>>89が出てくる)
(94) 2016/08/24(Wed) 22:02:40
エドワード>>96
>>94であるー。
猪突猛進しても、見直そうとする行動/姿勢は存在するかーと思ったであるよ。
ここら辺はどうである?
(98) 2016/08/24(Wed) 22:07:30
あー因みに、私噛みって、今までどんな状況でもほぼほぼ無かっただけに「?」ってな感覚だったであるよー。
どっちかってと、SGにされる経験満載であるー。
(-67) 2016/08/24(Wed) 22:08:47
プルプル>>90
前提として、ローランドは(見えた限りでは)昨日辺りでは、ぷるぷる狼だって思考が有ったであるよ。
視点は定まってないが、指向性はあるタイプであるな。
>>4:164視ても、マーティン偽ぷるぷる吊りって言う位には。
あー因みに、私噛みって、今までどんな状況でもほぼほぼ無かっただけに「?」ってな感覚だったであるよー。
どっちかってと、SGにされる経験満載であるー。
昨日の空気視てても、ギーペンのあれそれを白って言ってるの君くらいだったような。
(101) 2016/08/24(Wed) 22:13:24
エドワード>>102
了解であるー。
指向更新の姿勢は見える、であるか。ふんふん。
あと、>>92下段についても第三者の確認が必要であるなー。
どうであろ?
ライン考察を重視してるとか、そんな空気は有った?
(考察自体をしてる姿は見えてるであるが、私が気にしてるのはそこ以外であるー)
(104) 2016/08/24(Wed) 22:18:56
シュテルン>>103
であるなー。
私の疑問も、結局本人が来ないと難しいであるー。
(105) 2016/08/24(Wed) 22:19:36
海王 ギーペンは、>>104×指向→○思考
2016/08/24(Wed) 22:22:19
プルプル>>106
私視点であるがー
君とマーティンが繋がってたら、ギーペン黒出しの方が良かったと思うである。
ここら辺の狼行動推測は苦手だから、パッと見であるがなー。
まぁその意味では、昨日の君→「ギーペン白っぽい」てのが完全に邪魔っけであるが。
(-70) 2016/08/24(Wed) 22:27:07
エドワード>>107
んとねー。
>>92下段の
ローランド単体の傾向とか、性質とか、そっちの話である。
>>2:189「そこには過程が必要」っての。
マーティンのライン云々を気にしてたってのも、そこと繋がる感じがしてるであるが。
ちと表現が不適切であったか。
“単体の思考過程”を気にするタイプ(そこをメインに据えた考察タイプ)だったか否か
って事であるー。
(109) 2016/08/24(Wed) 22:31:43
海王 ギーペンは、この手の話って、シュテルンに訊いてもいいであるかー?
2016/08/24(Wed) 22:38:06
海王 ギーペンは、アン・ナジュム シュテルン>>靴と用途が違うであるなー
2016/08/24(Wed) 22:50:06
ルーセント>>111
下段。感謝であるよー。
エドワード>>112
んであるなー。
って考えると、3d〜4dにかけて、単体ではなくライン考察が散見されるのが気になるのであるよ。
>>4:159も、マーティンと繋がる灰を検索中である。
ライン視たら駄目って訳ではないであるが、そっちは何処にいったんであるかなーと。
例えば>>82Bの、シュテルン評。
(これ、どっかで説明されてたであるー?)
(119) 2016/08/24(Wed) 22:52:27
>>シュテルン
んとー。
ひょっとして
「過程を気にするタイプ」だけど、前提である、個人の性質に対する見識の正確さまでは分からない……って事であるか?
(121) 2016/08/24(Wed) 22:54:10
海王 ギーペンは、んにゃ。ローランドに対してか、ギーペンに対してか、それ以外か
2016/08/24(Wed) 22:58:33
エドワード>>125
んであるな。そこの細かい部分までは、判別困難だったである。
だからBと、今日の灰評とかも確認したいのである。
(127) 2016/08/24(Wed) 23:00:26
ところでマーティン、>>4:163って回答貰ってたであるか?
それっぽいのはあるけど、そうなのか分からんでな。発言してたらアンカー提示だけでもいいから、教えて貰えると嬉しいであるー。
(129) 2016/08/24(Wed) 23:04:55
海王 ギーペンは、アン・ナジュム シュテルン>>128来てるであるー。>>123
2016/08/24(Wed) 23:05:11
>>シュテルン
えーっと。
>>act「スケート靴を〜」っていうのは、何の事を表したのであるかなーって事で。
主語が分からんかったでな、誰/何を対象とした言葉なのか、訊きたかったのであるー。
……って意味である。
(131) 2016/08/24(Wed) 23:07:14
海王 ギーペンは、ローランドは来てないのであるー
2016/08/24(Wed) 23:08:04
シュテルン>>132
了解であるよー。
君は他人の性質を視るのはやってたから、そこは訊けるかなーと思ったである。
(確認したいのは、性質に関する事柄だったので)
あーまぁ、本来なら時間掛かる行為だから……的な自己申告は覚えてるであるよー。
(135) 2016/08/24(Wed) 23:12:28
ディーク>>134
灰狼、迷子であるか。
ふむー。何か情報が足らんであるか?
マーティン>>141
や、当時の話をするだけだが、力を入れて欲しいである。
平たく言うと追従感で落とされてたって所であるな?
(144) 2016/08/24(Wed) 23:27:04
珍しい事態である。
マーティン側からもローランド側からも、違和感の臭いがするである(汗)
ディーク側の精査は、彼が灰狼で迷子中である……
>>マーティンact
そんじゃあ
★シュテルンは>>3:103の単体村と比較して、そっちの方が要素として大きいと判断したであるか?(根拠込みで)
(153) 2016/08/24(Wed) 23:39:38
海王 ギーペンは、潔癖執事 エーヴァルト>>149何であるか―?
2016/08/24(Wed) 23:40:01
ディーク>>154
検討の真偽を確認するか、別口で切り込むか。
今日の空気なら、全力真押しで行けるとも思えんが……
単体系なら、私も手を出せるがな。ふむむ。
(159) 2016/08/24(Wed) 23:44:55
ん、んーっと。
どっちの疑惑も消えないので、どっちがどうなのか分からんのが困りものなのであるが……
プルプルは、私があれこれ出してたマーティン単体の疑問点に対して、何か説得とかはあるであるか?
(169) 2016/08/24(Wed) 23:58:03
海王 ギーペンは、アン・ナジュム シュテルンは在席してるであるかー?
2016/08/24(Wed) 23:59:16
>>マーティン
非常に困りものモードだが……【決定了解】であるよ。
ただ、それはそれとして、ディークとローランド単体精査を継続する事に変わりは無い(黒囲い?の可能性はどうか不明だが)
(172) 2016/08/25(Thu) 00:02:46
>>シュテルン
今の状況について何か有るであるかー?
或いは>>170の件とか。
もしくは、単純に気になってる事とか、何かとか。
(173) 2016/08/25(Thu) 00:05:59
海王 ギーペンは、アン・ナジュム シュテルンに頷いた。
2016/08/25(Thu) 00:07:32
海王 ギーペンは、見習い騎士のおじさん ローランド本人が来てないでなー。
2016/08/25(Thu) 00:08:47
シュテルン>>176
うん、そこの問題はあるのであるなー。
そこら辺、何か確認したい事はあるであるか?
【本決定確認】
勢力バランス的な話は、どうなのか分からんである。
私個人はローランドも疑惑の対象でな。
(186) 2016/08/25(Thu) 00:19:53
何せ今日は、ローランドが不在のまま話が進んだでな。
そこら辺も影響は有るのかも知れんである。
(188) 2016/08/25(Thu) 00:22:35
シュテルン>>190
であるなー……
その意味では、マズイ状況だと思うである。
(195) 2016/08/25(Thu) 00:27:02
その不在ローランドをどうするか・って話が割とないまま今日が進んだ感じもするでなー。
んー。
ぷるぷる>>act
り、了解であるー……。
ただまぁ、灰単体に関する話ならどうなるかは分からんである。
(199) 2016/08/25(Thu) 00:29:38
投票を委任します。
海王 ギーペンは、美術監査官 エドワード に投票を委任しました。
[1]
[2]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
8日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
全
トップページに戻る