情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新
>>+36はベリアン信のケースだよね。その場合襲撃パスしなくてもこの8人になるよね
8人 信 狼狼 天村村村村or恋 →▼村▲村(処理一回目2箇所)
6人 信 狼狼 天村村or恋
となるので、信者も天使も人間カウントなので狼飽和でEPにはならずここから▼天or村 ▲天or村で処理二回目(2箇所)できる
これがベリアン狼だと6人時、狼狼狼 天村村or恋となって強制EPになるから1回目の二箇所しか処理出来ない
なので先に襲撃パスして人数調整しておくのはベリアン狼時はありってことだね
後で襲撃パスしてもいいけど、今日しておくほうが占GJにみせれるからね
まとめを書いてたら自己解決してた件(
>>+36はベリアン信のケースだよね。その場合襲撃パスしなくてもこの8人になるよね
8人 信 狼狼 天村村村村or恋 →▼村▲村(処理一回目2箇所)
6人 信 狼狼 天村村or恋
となるので、信者も天使も人間カウントなので狼飽和でEPにはならずここから▼天or村 ▲天or村で処理二回目(2箇所)できる
これがベリアン狼だと6人時、狼狼狼 天村村or恋となって強制EPになるから1回目の二箇所しか処理出来ない
なので先に襲撃パスして人数調整しておくのはベリアン狼時はありってことだね
後で襲撃パスしてもいいけど、今日しておくほうが占GJにみせれるからね
あくまで狼視点の狼が仲間信用する場合の進め方だけどね。仲間の恋落ち疑い拭えない場合は昨日から恋狙いの灰襲撃はじめておいたほうが無難ではある。
というのも決め打ちって時点で狼がこれ以上吊られないのは確定してしまうんで、恋狼処理する方法は狼としても繋がってる天使のほうを殺すしかないからね
おはよ。
ベリアン視点だともともと恋縄あるはずなのに、GJで恋縄増えたとはこれ如何に
2狼以上残ってないとそんな表現になりません(
もうこうなったら後の楽しみは赤組同士の熾烈な裏切り合いを見たいなぁ
タチアナに刺さってる可能性は十分あるから期待しておこう
まあトールの表現が悪いってのは確かにあるけども。
柱ではなく、ベリアン真進行に入った選択取ったのだからまずは縄の有効利用から始めないと。
今日狼吊ったら問答無用で負けるわけで、今日は狼ないとこの白から非恋を決め打った上で決め打てないとこから吊っておく。
それだけの縄がある意識がベリアン打ちにもっていった派閥から出てこないのはそこに2狼以上居るからなのだろうけど。
セルウィン真派だった箇所はまだ思考切り替えれてない可能性あるのである意味仕方ない部分はあるからノーカンとしても。
>>+34ナネッテ
上段見落としてた。これはどうすればいいかというかどういう手が残されてるかだとトールのやり方の応用位しか思いつかない
ベリアン信(狼なら諦め)に賭けて、ベリアンの囲ってそうな狼をLW吊防止恋ケア名目で1本吊する
そしてベリアン信は高確率で最後の狼囲う日なのでそこを何が何でも占わせない。自分が占われてでもね。そしてそこを狼疑いで占おうとしてたのだから次の日はそこ狼疑いの風潮をもっていって吊り切る
ここまでに狼が襲撃で恋落とせば、上記の推理が正解してる場合のみ村勝ちワンチャンある
既に2狼囲われてた場合はほぼ無理。さすがにベリアンの白から2連吊るのは進行的に通らないからね。
まあといってもそう都合よくは声がよほど通る人物じゃないともっていけないだろうけどね。
理論は理解出来たとして、それを実行完遂できるかどうかはまた別の問題ではある。
まあトールの言い方だと普通はこうやって、それなら自分が柱でいいじゃんって切り返されるわけで
なので同じ展望を持つにしても結果的に説得力ない提案だと一蹴されるのは仕方ないかなとは。
理由としては自打ち確定ルールの場合、自分が生き残れる算段があっても相方が死んだら負けだよね
自打ちルールで陣営勝利目指す場合は、ロジック面から考えると落ちる対象率があがる2者にするより1者(凄恋)にしたほうが数字の面だけみても有利なのは明らか。
フリー打ちの場合もその定義は変わらないのだけど、大きな違いは3人の陣営が作れる事(=終盤PPできる分の勝率は引き上げる事が可能)
2人のPPだと最終日とかわらないけど、3人のPPは最終日前に効力発揮出来るので意味が十分ある
そして天使に打たないのでどうしようもない場合の天使が身代わりに死ぬような進行も選べる幅が増える
まあベリアンとしても自分の白の中の本当の白は襲撃か吊で処理してもらわないとそこが恋だったときに勝てなくなるので、あまり純白に白出しは得策ではないから、2狼囲うほうがいいんだよね
残りの灰を恋狙いで吊りつつ、既に出してしまってる片白は恋濃い目から襲撃で片付けていくのが理想
少なくとも自分の白で囲ってる狼のほうから吊りにいくことはないからそのライン位は見えそうだけどね
なぜトール吊庇ってるのかはまだよくわからないけどね。
トールが狼なのかトール恋優先度低い推理してる故に処理は後回しにしたいのか。
地上がほんと白くないんで、狼視点からも全部が恋に見えてそうで大変そうではある。
ベリアンのアプサラスへの視線がなさすぎてここはほぼ狼なのは合ってると思うんだよね
問題はタチアナが何者なのかなんだよなぁ。人恋なら占襲撃被せ狙ったらGJ喰らったとかの位置としては微妙に残るんで状況面だけの狼囲い打ち切れないし。
灰護衛GJだったならアレクシス>タチアナ位しか出そうにないと思うし。
妄想は膨らむばかり(
てかベリアン真視点で進める場合、アイリって一番の囲いタイミングされてるとこなのによく直吊提案とかできるなぁ。
●アイリで▼柱発言トール位でLW確保する進行取るのかと思ってたわ
セルウィンが信頼してると言いつづけてたウェルザンディの意見無視してまで強引に占いにいった箇所ってベリアン真派の視点からだと囲い狼の状況かなり強めと思うのだけど本当にいいのかなw
セルウィン狼の場合、ウェルザンディの意見に沿ったところ占って黒出せばいいだけだったけど(
既に捕まった仲間のライン切るのは囲いを打ち消す伏線に使うわけだから霊襲撃自体に絡みは薄いと思うけども。
霊襲撃は単純にクラリッサの真が強すぎて霊基軸の進行されたくないからわざわざロラ断念してまで襲撃したと読み取る方が自然な気はする
斑吊進行なのでクラリッサの出した色で占真贋まで固定されることになるわけだから、誰が狼であろうと切りとか関係なくクラリッサの所持してる霊水晶が邪魔だから襲撃したのだとおもうけどなぁ
1縄かわして勝負になるときならまだしも現状のような時ならLW状態で縄あたっても、COなしで吊られて恋勝ちさせそう
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新