人狼物語−薔薇の下国


446 G1342第四次再戦村

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


海王 ギーペン、んん。スノウ襲撃であるかー……

2016/08/23(Tue) 00:31:12

海王 ギーペン

>>6
んー、と
占い師真贋から見えた灰狼の位置と
占い師の偽要素……は必要?

(11) 2016/08/23(Tue) 00:37:49

海王 ギーペン

give me 時間。
ただいまなのである。

んーと…とりあえず見た所から先に出すである。

(85) 2016/08/23(Tue) 20:20:06

海王 ギーペン

【マーティン】
単体だと、初日に>>1:228>>1:229は拾ってるである。
俺様系?みたいな印象だったけど、意外と柔軟な対応をしてたであるな。(>>60でも出てるであるな)

役職由来なのかどうか、ってのは判別難しいであるが、それがどうであれ
@信用してる人の発言は、確認する傾向あり(すり合わせ意識)
A個人要素には配慮する意識がある
この傾向はあるであーる。
今日も>>53みたいな姿勢に出てるであるな。
(にも出てるであるな)

こうした姿勢と>>2:96非共感や>>2:196「マッチできなかった箇所が〜」ってのは、ちとそぐわない気もするが。
各灰に対して、性格要素など含め見直しかけている姿もある。例えば今日だと>>53とか。

(86) 2016/08/23(Tue) 20:24:50

海王 ギーペン

(続き)んでもって、気になる箇所がいくつか。
それを踏まえて、質問があるのであーる。

★マーティン
@>>1:291の段階で、「質問しなかった」のは何故?
A>>2:96>>2:169ローランドについて。
「丁寧なおじさんから思考の伸びや感想があっても良かった」「一つもマッチ出来なかった所が」ってのは、どこからそう認識した?
(あと、そこら辺の疑問って今でも残ってる?)
B>>3:106シュテルンと他2名との違い、もちっと具体的に言える?
C>>3:164「シグルドは俺偽前提の考察でなければ〜」ってのは、シグルドがマーティン偽前提=結論ありきで考察しているという認識でOK?

端的に答えられるのはそれでいいのであるが
A(とB)は、できれば言語化して欲しい所である。

(87) 2016/08/23(Tue) 20:30:18

海王 ギーペン

総じてみると。
「非共感〜」辺りで指向性を感じ、ただ考え直す節の方が多目に見える。
ここで、実際に思考を働かせてるか・ってのと
ディーク以外の黒がどこかってのが注目点なのは、言わずもがなであるが……
単体は、先程の質疑ふまえてってところで
「疑問点あり」
……それと、見切りの目途はついた。

(89) 2016/08/23(Tue) 20:34:53

海王 ギーペン

状況を考えると>>27とか色々みて(しかし私自身の脳内処理は難しいのだが)
マーティン偽目、になる。
初手から、例えば意図的C襲撃(▲マーティン)を選ぶか否かは・・・
@村全体として真贋が偏っていたか否か
A灰狼が、それを選べる位置にいるか否か
の認識によって違うであろうな。

最初に視た限りでは、そこまで差は広がってなかったように映る。
(そこら辺、フラットに視てた灰もそれなり居た気もするでな)

んんー。こういうのは苦手だから、イングリッドかシュテルンか、エドワード辺りにききたいのだが
例えば真贋フラット状態から、それを偏らせるために初手C襲撃を実行ってアリな戦略だろうか?
(この村の状況的に)

(90) 2016/08/23(Tue) 20:36:43

海王 ギーペン

イングリッド>>83
んー、そこはあんまり気にならんであるな。
白狙いならシュテルンだけど、方針的には黒狙いだから(渋々)ディーク
と認識できるであるよー。
そこが気になるなら、今から
スノウが「方針>自分の推理」的な行動をとるタイプか否か、確認してくるであるよ。

一方で、印象操作かは分からんが。そうとも見えんであるな。確認すればいいだけの話である。

(91) 2016/08/23(Tue) 20:41:14

海王 ギーペン、あー、確認作業は私の方でやってくるのであるよー

2016/08/23(Tue) 20:41:40

海王 ギーペン

イングリッド>>94
ん。第三者を交えるか、離れた方が良さそうである。
っていうか、これもう1dからずっとな感じがするであるよー(汗)

通るかどうかっちゃ、何とも微妙な感じであるな。
初日の印象や、村の空気に関わるであるからなー。
まぁ本気で▲Cを有効打と思ってたとしたら、通っても通らなくてもよしな感じもするである。
(通れば生存真の信用下げ、通らなければ護衛固定)

(97) 2016/08/23(Tue) 20:50:16

海王 ギーペン

シュテルン>>95
んー。そであるなー。
その戦術を、ここの狼が実際に行うか否かって所であるな。

騙りの実力と(長期的な勝負が可能だったか否か)
残った灰狼の実力と(潜伏勝負が可能だったか否か)
そういう策をする性質かどうかってのと

…ここら辺が観点であるか?

(101) 2016/08/23(Tue) 20:53:34

海王 ギーペン

んっんー。
ちっと確認してもいいであるか?
>>99「マーティン偽ならばGJで状況真がつき〜」
ってのは、いまいちストンと理解できないである。
“襲撃成功で”状況真が〜ってのではないのであるな?

マーティンGJになった“だけ”なら、信用勝負には関係なさそうである?
(この状況、スノウ襲撃が通って初めて、マーティンGJの可能性が村に提示されるのであって)

こういう話は理解力が低めでな、ちと教えて欲しいのである。
(護衛が五分なら、真チャレンジに行く可能性はアリだと思うのである)

(118) 2016/08/23(Tue) 21:23:31

海王 ギーペン

あとはー……スノウ襲撃は妥当なのかって点であるが、こっちはどうなのだろう。
>>113中段は理解できるである。

>>102は、例えば2-1とかなら霊鉄板に移行・とかは有り得ると思うである。
他にも「噛まれたら真」的な意見が出る事も予測できるから、残ったスノウを吊る事は無くとも、護衛が入るかは微妙な所であるかと。

(120) 2016/08/23(Tue) 21:27:38

海王 ギーペン>>124ふむー。

2016/08/23(Tue) 21:31:40

海王 ギーペン

マーティン
@前提は確認してるであるよー。
聞かなかったってより、聞けなかったって所である?

Aああうん。
ローランドに対して「黒要素ではなく、マッチしない」ってのは意外な収穫。
それ欲しかったかもしれないであるー。
んんー、君の認識が大事だったんだけど、じゃあ確認の手法を考えてみるである。

(133) 2016/08/23(Tue) 21:41:38

海王 ギーペン、ちょっとだけ席を離れるであるよ**

2016/08/23(Tue) 21:45:30

海王 ギーペン

マーティン>>131
B攻撃ってか、まぁ色々は見えてるであるよ。
えーと。聴きたかったのはそこじゃなくて。
2者と比較して、何故「シュテルンが狼っぽい」になったのか。
単純に、シュテルンが下げてきてるから・だけでは無いである筈だな?
だから、そこ(シュテルンの下げが狼っぽい理由)を知りたかったである。

C了解であるー。

(163) 2016/08/23(Tue) 22:39:12

海王 ギーペン

ローランドについてであるが……んーと
「ショックだった」けれど、それら自体は黒要素では無いんであるか?
(>>2:189の件については、まあ先にローランドを視なきゃならんで。気になるなら第三者の目を入れた方がいいである)

シュテルンの方は、どうであろうか。
まぁ君の言う通り、あんまり「落とし」って印象には残らなかったであるが。
でも、印象に残らないんじゃ(仮に落とし行為だとしても)落としの意味が無いような。

(166) 2016/08/23(Tue) 22:43:46

海王 ギーペン

あー、吊りはロラ完遂で【▼オクタヴィアス】
であるなー。

プルプル>>161
私はまぁあ仕方ないとして、シュテルンが入る?

(168) 2016/08/23(Tue) 22:50:24

海王 ギーペン

シグルド>>141
あー、そこで何でマーティンから入ったかと言うと
マーティンとディークの両側から精査するつもりであったよ。
むしろ、普段なら確実にディーク側から精査したであろう。(灰精査メインだから)
ただ
>>45ディーク視界開けというのが無理
これが見えたでな。当人が白飽和気味だった印象もあり、ディーク側から精査するのはちと難しげかと思ったである。
(あと、>>80はあるが、これはまぁ予想外であった)

(171) 2016/08/23(Tue) 22:58:35

海王 ギーペンは、兵卒 オクタヴィアス を投票先に選びました。


【削除】 海王 ギーペン

ぶっちゃけもぉ正直言ってなー、ギーペンをさっさと処理した方が早いであるなーと数日前から思ってたである。
向かって来んかいー、っていうストレスが溜まってるであるよー。

因みに言うと>>155私に襲撃筋など分かるはずも無かろう、であーる。

2016/08/23(Tue) 23:13:44

海王 ギーペン

ぶっちゃけもぉ正直言ってなー、ギーペンをさっさと処理した方が早いであるなーと数日前から思ってたである。
向かって来んかいー、っていうストレスが溜まってるであるよー。

因みに言うと>>155私に襲撃筋など分かるはずも無かろう、であーる。

(176) 2016/08/23(Tue) 23:15:02

海王 ギーペン

君が私を相対評価で視ていて、かつ触れがない限り、私は君を灰としか認識できないのであーる。
物事には優先順位があるから、別に触れて来ない事自体は仕方ないのであーる。
でも、正直、どうしたものか困りものなのはこっちも同じなのであーる。

(178) 2016/08/23(Tue) 23:17:56

海王 ギーペン

エドワード>>179
二日前のギーペン評を視た時からであるー。
強く思ったのは、昨日であるなー。>>3:155を読んだ辺り、灰でぐちってるである。

(184) 2016/08/23(Tue) 23:28:07

海王 ギーペン

プルプル>>180
謝罪は不要であるー。

踏み込んでー、っては云ったであるな。
黒取りでなくとも、なんか無いの?っては。
疑問が無いのに沈んでるって、そういうのが私の嗅覚センサーに引っ掛かってるのも面倒なのである。

>>168は問うたであるな。(>>170)
あと>>176下段。スノウ目線の白、として扱っていいレベルであるかー?

(190) 2016/08/23(Tue) 23:34:32

【削除】 海王 ギーペン

ローランド>>189
ああ、それは君に対してじゃなくって、マーティンに対してであるー。
(一個前の発言からの続きである)
宛名が書いてなかったであるな。失敬である。

2016/08/23(Tue) 23:35:35

海王 ギーペン

ローランド>>189
ああ、それは君に対してじゃなくって、マーティンに対してであるー。
(一個前の発言からの続きである)
宛名が書いてなかったであるな。

(193) 2016/08/23(Tue) 23:36:00

海王 ギーペン

シュテルン>>207
うん。そんな感じはするであるなー。
ただ、マーティンについては疑問符が消えた訳では無く。
プルプルについても、視てきた灰の中では一番気になる灰である。

(209) 2016/08/23(Tue) 23:57:07

海王 ギーペン

マーティン>>218
うんうん、了解であるよー。そこは分けてるんであるね。

ディーク>>210
そこは流石に検証が難しいであるよー……。
窓を切ってるか否かは、外部からの確認困難である。

(223) 2016/08/24(Wed) 00:11:43

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (3)

エドワード
8回 残8906pt(6)
美術【監】査官オフ
エーヴァルト
22回 残5363pt(6)
【執】事ですオフ
ギーペン
5回 残10359pt(6)

犠牲者 (6)

フレデリカ(2d)
0回 残11100pt(6)
スノウ(4d)
13回 残9520pt(6)
【猫】オフ
イングリッド(5d)
131回 残7667pt(6)
(6d)
3回 残10455pt(6)
シグルド(7d)
15回 残8075pt(6)
シュテルン(8d)
16回 残9654pt(6)
『星』の旅人オフ

処刑者 (7)

シュテラ(3d)
0回 残11100pt(6)
セルウィン(4d)
11回 残9915pt(6)
【蒼】オフ
オクタヴィアス(5d)
4回 残9063pt(6)
マーティン(6d)
84回 残7862pt(6)
【堀】オフ
ローランド(7d)
6回 残8338pt(6)
【叔】父さんオフ
プルプル(8d)
6回 残10023pt(6)
ディーク(9d)
5回 残10326pt(6)
【賭】博師オフ

突然死者 (0)

見物人 (0)

退去者 (5)

シロウ(1d)
1回 残10350pt(6)
ソマリ(1d)
2回 残10869pt(6)
ラヴィ(1d)
25回 残9607pt(6)
めりー(1d)
8回 残7920pt(6)
マリエッタ(1d)
8回 残10507pt(6)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




個別フィルタ




SWBBS V2.00 Beta 8++ あず/asbntby