情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新
質問そのに。
>>1:174イヴァ
☆イヴァ要素。白くも黒くもない。
能力者放置云々のくだりの話はちょっと勘違いしてた。
☆@その場その場で適当に反応してるだけかもしれない→もしかしたら狼あるかもしれないから占いで色見たいなー→そうだ、占い希望しよう。つまり、ステルス疑惑かな。
エアポケットに入られても困るしって考え。
Aログ読んでて自力で色取れなさそうな人、気になる人の色付け。
メルヒーとか代表的だねえ。以下詳しく書くけど。
逆に質問もしてみようか。
★占い師二人それぞれどう思う?
メルヒーについて。
>>1:163反応がとてもびみょい…。
何で自分が黒く見られてると神父白になるのか全く分からない…。
★なんで?というかメルヒーは神父のこと結局どう思ってんの?村人ぽいと思う?
このメルヒーの発言時点でイヴァは殆ど発言してないし、白要素も何もないっしょ。唐突すぎてワカンネ。
考察すっとばしてGSひょいしてるんだけど、ニコラスの白が言語化出来ないって、ああた、他の人の白要素も提示してないでしょう。
ステファ兄も局所的な色の落とし方ではあれど、>>1:156自分の意見も添えてるんだよね。どうしてそう思うか、って部分。その添えられた意見込みで初日は放置でもいいかと思った。
メルヒーは、ステファ兄に賛成です、リーザ白いです、まる。状態でGSもそれに準拠したものだったから、全く放置でいいと思えなかったね。
だから希望したった。
とりあえずメルヒ⇔ニコで対話してるっぽいからそっと見守る係しようと思う。色取れるといいな。
ニコちゃんの方は突っ込むところに突っ込んでる感。
ただ>>1:160この質問あんまり印象よくなかったね。
3-2陣形から2-2に変わったわけだし、変わる前の考え聞いてどうするんだろうなあっと思った。
リーの回答受けてどう考えるのか気になる木。
情報収集中ぽいからアウトプットまで待とうホトトギス。
あ、こりゃ言わずにおれないわ。
>>1:186ゲスメガ
あるだろうが!村騙りしたかしてないかって違いがよおおお!!
放置していい?は、伸びなかったら吊るも込みだよ。
まあ、ステファ兄は伸びないまま吊られるのはしなさそうな人なんで放置していいはそれから出た言葉かな。
吊られそうになる前にやる気出すでしょう、という。メメタァ
うーん…なんかこじつけくさいなあ。
全部ネタでした。で済む範疇で要素取られてもなあって感じ。
リーザちゃんは不満です。
>>1:191ニコちゃん
んーん。ほじくったところで多分全部フィルタかかっちゃうから、そっちに喉割くなら他とお話して師匠は吊りでいいかなって。
最終日に残ってたら絶対騙りの件でロックするもん。間違いない。
だったら吊りなり占いなりにかけたい所存。処理なしは有り得ないかなー。まあ、ちょっとは見るのも頑張ってみよっかな。喉が余ったら。
とか書いてたけど昨日の働きっぷり的に占い考えてもいいかなあっとは少し思えてきた。
>>21ゲスメガネ
んにゃ、リーが言ってんのは吊られる直前にやる気出すでしょうってことじゃなくて、状況が変わったらやる気出す→吊られる前にはやる気出すでしょうってことだからね?
そりゃ、吊られる直前になってやる気出すのは黒いよ。
メルヒー、ヤコちん、ジムジム、ディタ辺りを処理すれば何とかなる気がしてきたリーザです…リーザです…リーザ(ry
霊ロラの話になってるから>>4で言ったとおりリーはゴリラ寄りだよと明言しとこうかな。
何かディったん回転してるんだもの。
んんー。かっくんは>>1:238ここらへんの考察の適当感とか、リザ評とかが割とブーメランだと思ってる。
メタいけど、狼なら動き重くなるでしょう。
いっそ清々しい開き直り>>36とか村いと思うんだよねえ。
処理優先度は低め。
>>38メルヒー
そうなの?何かR師弟が狼かも〜とか紛らわしいこと言ってたから違う方も考えてるのかなあっててっきり。
5COとか関係ないでしょ。
対抗より先吊りされたくないとか当たり前じゃん、能力者視点。
2-2もそこそこ霊ロラは有り得る陣形だし、霊といえど信用取りは大事なはずなんだけど、ディったん言ってるほどには信用取りに来てる感じ無かったんだよね。のんびり感?
>>37ゲス
うん、メタ補正。放
そのうち働くでしょっと思って放置枠にしてた。
>>46ステファ兄
だって回転が村由来なのか狼由来なのかわからないんですもの。
処理したいで放置はしとこうかな。
>>47メルヒー
対抗より先に吊られたくないって言うのがあんまり感じられなかったんだよねえ。
なので偽っぽく思いました まる
因みに霊真贋は全く分かりません。
>>48ディったん
対抗が偽って分かってるなら先に吊らせて色見たいとか思わない?
なーんかそういう感じがしなかったんだよねえ。
言ってるだけ、みたいな。
霊は村とは違うのだよ、村とは。
まあでも、ニコちゃんが言ってること>>45も一理あるなと思ったからちょと考え直し。あと喉無いから今日は霊のことだけ考えよう…。
ちな、霊ロラ派です。
>>62ゲス
んー、嬉しいって言ってみただけだからそこで要素取られてもなあって感想持っただけ。まあいいけど。
真贋評が出ないのは喉が無いからだよ!!今日も占い師の方の考察出せる気しないよ。困っちゃうね。
>>78イヴァ
☆はい、そうです。
リーは、ん?って思ったところにがっついてるので疑い先は食いついてるところ→話しかけないところは割と白めに見てるって認識でよろよろ。
かっくんとかニコちゃんとかは割と放置気味してる。
せっつかれたので出してみよう。霊見直し。
◆ディったん
単体で偽っぽいとは思ってないけど、ちょいちょい言ってるようにどうも対抗先吊りしたい感が感じられなくて偽っぽく見てた。けど、それは性格で処理出来る気がしてきた。
昨日の更新周りはディったんのが真ぽいなと見返して思った。
>>1:18>>1:20ここら辺の突っ込み速度とかね。
>>1:54これは狼視点ではないっぽい。ゴリラも言ってるけど>>1:92偽なら単独(狂人)なんじゃないかなあっと思うね。
ニコちゃんの>>45についても考えてみた。
リーは、ディったんは師匠村騙り村路線で考えてると思ってたけど色眼鏡だったくさい。
ちゃんと狼路線も考えてた>>1:149あと、師匠軸に灰見てる感じね。ここは好印象だった。
ただ対抗に触る発言がちらほら>>1:164あってびみょい。
元の質問>>1:161自体が要素取れない質問ってのもあるけど、それにしても対抗落としにかかってる?と勘ぐっちゃった。
あとは昨日の発言で一番印象悪かったのは希望出しね。
ディったんよりゴリラのが希望後出しで、しかも確か喉枯れてなかったでしょう。勘違いならごめんだけど。
対抗の希望に対しての反応が一切なくて、夜明け後も>>16すっごい簡素だし、対抗気にしてる姿勢って作為的なもんじゃない?と思ったのよね。
それが偽印象に繋がってます まる
>>45だから、☆推理自体はいいと思うけどちょいちょい挙動不審だから偽っぽい気がするよ、が答え。
>>134メルヒー
少なくともリーは今日▼神父したいとは思ってないし言ってない。一応村方向でも考えてはいるしね。
>>84の続き。◆ゴリラ。
初動が印象悪かったけどまあ真でもなくはないと思う。
全体的に灰の思考を進める質問とか発言が多い気がするから見てて頑張ってるなーっと。>>1:147>>1:151辺りとか。
こっちも偽なら狼は無さそう。霊騙って黒塗りより灰の考え進めに行くゴリラとか…ないっしょ。知らんけど。
上のと、メタメタしいけどゴリラ先輩が轢き潰されに霊に出てくるかなーっていう疑問も込みで真寄りで見てる。
喉NEEEE!!!
先に希望出しとこうかな。【●ディーター○ヤコブ ▼ディーク】
処理したい順に並べてみた。
メルヒーは占っても割れたら白でも黒でも判断に困りそうだからさくっと吊りたいと思ってる。
ヤコちんが下がってディ太が前に出てきたのはヤコちんが寡黙気味だから一日置こうってのと、ディ太の反応や発言が他の人へのカウンターが多いのが理由。あとは明日。
/*
タイピングしてる手から言い表せない匂いがして全く集中できない…。
何処かでカメムシ触ったっけレベルだよう。困った。
金物系の工具とか部品とかいじってると鉄っぽい臭いがついちゃうからみんなも気を付けようね!
洗ってもなかなか落ちないんだこれが…。
シンプソン飴ありがとう。
ネタ用?ネタね…寝たら考える!ネタだけに。なんつって。
ん〜、それじゃあ毎度つまらない話をひとつ。
昔々あるところに男がいたんだな。
阿呆だけど、愛嬌のあるやつでね。特に、ご隠居なんぞに好かれる才能のある男だった。
そいつがあるご隠居のところに遊びに行ったときのことだよ。
鶴って鳥はなんで鶴って名前になったか知ってるかい?
そんな話をご隠居さんが始めたんだな。…男は知らないと答えた。
ご隠居さんは、「元々は首長鳥といったんだがな。
その昔ある白髪の老人が、浜辺に立ってはるか沖のほうを眺めていると、一羽の雄の首長鳥が、つー…っと飛んで来て、浜辺の松の枝にポイと止まったんだな。
そのあとに、雌の首長鳥が、るーっと飛んできた。
で、つ、るとなったんだ。」こう男に教えてやったんだな。
男はそれを聞いて誰かに話したくなったんだろう。
すっかりご隠居の話を間に受けて飛び出しちまったのさ。
そして、早速友達のところに言って、
「おぅ、なんで首長鳥が鶴って名前になったか知りたくねぇか」
仕事中の友達を引き止めて鶴の由来を演説しようとしたもんだ。
友達はうるせえだの仕事の邪魔すんなだのと迷惑がったけれども、聞いてやることにしたらしい。
友達ってのはいいもんだね。そうして男はやあれと話しだしたんだ。
「……その昔ある白髪の老人が浜辺に立って沖を眺めていると、一羽の雄の首長鳥が、つーるー……と飛んできて松の枝にポイと止まった。
あとから雌が……あとから雌が……」
そこまで話してはたと話を止める。
最初の雄がみなまで言っちまったもんで続きが話せなくなっちまったんだな。気まずい男はさいならと言いおいて逃げ帰った。
向かったのはご隠居さんのところ。
同じ話をもう一度教えてもらおうってのさ。
ご隠居のところへ戻った男はもう一度ご隠居に首長鳥の話を聞いた。
ご隠居は一度目と同じように話してやった。
すると、今度こそは間違えるまいと男は友達の所へ取って返して、有無を言わさず鶴の話を始めたんだな。
「聞いてくれよ。その昔ある白髪の老人が浜辺へ立って沖を眺めていると、一羽の雄の首長鳥が、つー…さっきはここで間違えちまったんだ……つー…っと飛んでくると、浜辺の松の枝に、る、と止まった。
あとから雌が…あとから雌が…あとから雌が……」
ところがどっこい。覚えたつもりがまた忘れちまったんだな。
そこへ今度は友達の助け舟だ。何て飛んできたんだよと聞かれた男は黙って飛んで来た…と答えたんだとさ。
とっぴんぱらりのぷう。
/*
考え事するときに唇噛んで皮剥いじゃう癖があって、いい加減腫れて痛いから落ち着こうと思います。リーです。
リップクリームが染みるレベルでおでのからだ(唇)はボドボドだ!
>>164
これリーのことだろうなあ。タブンネ。
/*
かっくんは割とまともなこと言ってる感じしたんだけどなあ。
ちゃんと見直してみようかしら。
あと、なんかこの変なリーザ人視、終盤まで生きてたらさっくり手のひらクルー来そうで怖くて怖くて仕方ないんだけど。
嬉しいとか嘘だよ。怖いわ!
/*
ところでディタライスが促し飴分も考察した気がしたんだけど気のせいだったかなあ。
飴で増える前22pt残りじゃなかったっけ。
56pt使ったよね。考察に。
うーん、やっぱり飴分のネタ用喉はもともとの喉使い切ってからじゃないとダメなんじゃないかなあ。
出会いの村の少女 リーザは、考察できない ディーク を投票先に選びました。
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新