情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新
ハーイ。1カメさーん、こっち向いてー。…そうそう。
んじゃ行くよー、本番スタート!!…3・2・1!!
…あれっ?!はい、カーット!!
パメラさーん!尻尾見えてるよォ?!
【パメラは人狼だ!!】
マジかーいやァ、割と上手かったです。ハイ。すませ。
何度見ても人狼です。
灰の皆さん、反応をどうぞ。俺も出直してくる。
うーん。>>1:208の雑感からは要素取れねェな、コレ。
仮決定後だし、完全に思考を埋めた灰雑感になってる。
ただ、マレンマ様とは切れてンじゃねェかね。
>>1:128>>1:129〜>>1:203とずっとマレンママレンマな感じだが、●ではなく○だし。
マレンマ様自身も、>>1:200と申していますが、結局●○希望には出していないですしね。
切れとしては中途半端、且つマレンマ様のSそうな性格と、合致しないかと。
>>10 マレンマ様
通る希望なんてパメしか無かったじゃないですか。次点でイェン…?
どちらにせよ、自分の占希望先に背くなら、抵抗しますよ。
>>13 ザンデ
自由賛成。
いぇーい。ヴェルー。見てるー?
actのさ、「【斑確認】全他灰が知ってた(多分」ってどゆこと?
ちな、これもベースは悪い方向に取っていねェ、と先に伝えてみるテスト。
AD エディは、軍人 パメラ を投票先に選びました。
>>35 ラヴェ
ふぅん。一先ず了解。語り手の白要素には納得してるよ。
★マレンマ様評辺りも聞いて良い?
>>1:167「考察を見て判断」と言ってたが、昨夜終盤マレンマ様の考察読んだ跡がねェ。
あと、>>12「パメラ狼と思ってたわけでもない」についても。
昨日のパメラ評って>>1:173の処遇についてと、>>1:205「狼無いわけじゃない」だよな?
というか、狼ってどこだと思ってた?
占に挙げてたイェンですら、>>1:213だろ?
>>1:214でも言ったが、お前さんの考察はグレーゾーンが多い。
もうちィと、明瞭に思考開示して欲しいな。
>>97 ルナ
確か投下タイミングで秒数反映されるはず。なので、削除機能は関係無い。この話題がお前さんの役職に関係すると思えンので、俺からは〆。
☆ラヴェ(>>1:112)、マレンマ様(>>51)
追記すると、マレンマ様はパメ黒ベース(>>1:200>>1:210>>50)からのAD評(>>51)があったンで、思考としては納得。あと>>18。
ラヴェの方は、>>1:112という戦略基盤があったのに、それを生かした思考が見えねェなうっていう。
★>>121 イェン
白飽和?>>1:166〜>>1:173を見ていったの?
俺、処遇の話に聞こえたなァ。
イェン、今日って何を目標に動いた・動いてる?
占や斑の比較?或いは両占のみなし黒を追ってる?
>>68を鑑みるに、恐らく後者寄りなんだろーけれど。
割と状況にミスマッチっつーか(ラヴェ連投は、>>108のリクエストってのは読んでるよ)。
お前さんが今日、どう村を動かしたいか見えてこない。もしベースが>>68ってンなら、黒を詰めて欲しいね。
ゾフィ。>>8→>>29→>>31の速度と目線が良いな。
「エディのパメ白」ってのは丁度、>>1:170>>1:175〜と対話していたところなので、其処に彼女が興味を持つのは至極当然。
で、一元的に状況AD真とか、パメ黒いからAD真とかっていう物差しではなく、「おお、エディ〜意外」というのが彼女らしい目の向け方っていうね。興味がそのまま声に反映された感じ。
で、そっから>>29(マレンマ様にAD周りでレス)→>>31(マレンマ様考察)と、目線も自然だよね。
ま、改めて見ると、ゾフィって思考の零し方がナチュラルで、作為無ェように見えたな。
>>1:60「めんどくせえ」>>1:65「私的にええー〜大真面目」(=ルナに失礼(褒め言葉)とも言えるくらいの、あけすけな考察)、>>1:73「やっべ〜」、>>1:78「使えないのかよ!」、>>1:79「いやらしい」等々。
あとは、好意バイアスとかね。
彼女が狼で、ラヴェにだけ温度を高くする必要はねェかな?とか。
距離が近いゆえの好感とかあるンかもだけれど、LWが生き抜く為のツールとして彼は適当なのか?という。ここは微要素。
>>135 イェン
そうだぜ?黒取れているようには見えない。但し、白取れているようにも見えん。だから、白飽和じゃないよねって話。この人をどう扱いたいかっていう処遇。下記参照。
>>1:166 尉「盤面屋気質なんで〜理解できる」
>>1:167 参「考察を見て判断〜スキル偽装の狼目」
>>1:172 人「ゾフィヤが黒くなったら俺が見付けられる」
>>1:173 軍「今日の統一占いは〜それも嫌」
正しい解釈〜:
まぁ、そこは多少は頷く。本日は俺抜きを狙うハズだ。
だからこそ、狼は真贋を寄せる・均す。その警戒はある。
ほォ。あるのか。それがお前さんのなかでラヴェだったと。
actで良いんで本日の予定おせーて。
・ルナーの超微白要素として、仲間が占われている日、2時間弱もの間actしか現れないのってどうなのって思った。まァ、相変わらずゴーイングマイウェイしてンな、と。
ただ、若干止まってっかな。
お前さんも、>>41とその下actより、両占のみなし黒を追うタイプと読んでいるが。
>>114>>129は、真贋関係なく、疑問点を列挙している感じ。
それを今、どう咀嚼してンのか見たい。
パメとの切れは拾えンかった。
ルナ→パメは、精々>>1:91>>1:195。
パメ→ルナは、>>1:123「ヴェルナー占いありだよな」〜(ルナ印象変化何処へ?)〜>>1:202「●語り手 ○マレンマ」
と、ラインは寧ろ、ある方かと。
【▼パメラ】●は遺言の予定。
・語り手。割とやりたい事見えるな。
>>69>>70 ラヴェ疑いが本気。
「黒引きたい占はご検討ください。」と自分の考察に自信が伺える&説得の姿勢。
俺もその考察は大体同意だし、>>90の最下段の伏せつつも(理由は解る)、「そこで黒を取り」という殺意の高さ。
ラヴェ大好きなのは、>>1:97>>1:135>>1:141と一貫している。
あとパメへの声掛けとか(>>140)、シェイの声掛けは(>>94)見ているけれど、寄せる・均す動きっぽくには、あまり映らなかったな。自称ガラスのハート(実際には語り手の芯って、割と強いと思うけれどね)な彼の声掛けも、>>1:99>>1:151と1dから一貫しているし。
と、目線の向きと、行動は真っ直ぐで、ブレてねェなと思えたな。
あと、自称ガラスryな彼が狼なら、こういうパメへのアドバイス、表でやれば良くね?
アドバイスって切れ要素には一般的には取られないだろ。
>>185 イェン
パメ評さんくす。お前さんが感情に揺れる(>>1:71)のは読んでいる。
然し不服だな。俺だって割と飲み込みながら戦ってンだがな。
対抗叩き嫌いなんで黙ってるが、割とここクリティカルな黒だろとか拾ってンだけどね。
反論すると、「狼を当てたかったが… なりふり構わず」ってそういう事だろ。
狼が”当てられない”から、感情を見せている。常套手段だろ。
イェン狼が形振り構わず、パメ白を”この段階で”論ずるってのは。
タイミングとしては割と遅ェなって思うんだけれど。
そうだな、ルナーに目下のイェンってどう?と聞きたい。
ハーイ。2カメさーん、こっち向いてー。…おっけー。
んじゃ行くよー、本番スタート!!…3・2・1!!
…はい、カーット!!
良いねェ、ラヴェルさん、俺は女の子のお前さんが特に好きだよ。
今度デートしようぜ?
【ラヴェルは人間だ。】
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新