情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新
さて。
ラップ=韻を踏む、は間違っちゃいない。けどそれは英語の文法(名詞が後ろに来る。〜shake〜cakeとか)としてはスムーズだが、日本語のような膠着語(後ろは動詞メイン)では無理な体言止め多用とかになってオヤジギャグと同じ枠にハメられることも多い。
ケツ(小節の尻…あ、これ間違ってない)で踏むのを「脚韻」と言う。同様に頭で踏むのは「頭韻」。
ただ、日本語の面白いところは、脚韻に拘らずとも奇数音節で踏めたり、三連符で英語とは違うアクセントでハm…ハネたり、いろいろアレンジが効く。
この可能性、結構アヴェ好き。
ア(/∀゚)/ヴェ!!
いつのまにかナネッテのことをナネッチ呼ばわりしてるメレ☆ディスに軽く嫉妬かましたいbrandnew shit…。
【衣装(it's show)】
高揚してるお前に動揺
身を捧げるか夢を叶えるか
フェルマーの定理、エルマーの冒険でイメージ
驚く、もっとロックしてくれ何しろこの村はクレイジー
常にブレーキ効かねえ、アプフェル…?なケーキ
甘くはない戦いこんなとこ、糖分摂取量気にするコンラート
(HOOK)
変態じゃないならやり甲斐がない
狂ってる尚更立場が良い
ちょうどいい風通し、誰かに言われる「あれ本人?」
アヴェ昼寝してたら「ジークムントとキース・ムーンとで韻踏むぞ」ってパンチラインが降りてきたぜ…。
もっとも降りてきたからどうだってんだいdude…。
ふさねこ…一緒にふざけよう…?
さもなくばアヴェの口を塞げよ…。
あ、アプサラス姐さんの後ろに隠れるとかマジwackだメーン!
変態(へんたい、metamorphosis)とは、動物の正常な生育過程において形態を変えることを表す。昆虫類や甲殻類などの節足動物に典型的なものが見られる。
ジャン…サイコロ振りに行ってしまうんか…。
この時間に寂しさを持て余したアヴェによる>>220に関連した豆知識。
「ラッパー」の語源はすっごいざっくりいうと昔「ラッパーズ・ディライト」って曲がHIPHOPとしてはほぼはじめてアメリカでヒットして広まったんだYO。だけど売れた(sell out)ものには牙を剥くそれがアンダグランのスタイル。なので尖ったメンは「MC(マイク・コントローラー)」を名乗るようになった。そして不思議なことにこの現象は「DA.YO.NE」時の日本でも数十年遅れでリバイバルするんだぜ。
おそらく詩人を「ポエマ−」(一時期流行り、わかりやすいが和製英語で本人たちは蔑称として嫌いがち)と言うか「ポエット」(馴染み薄けれど英語としては正解)とするか問題と根底は一緒。
テストには絶対出ません。
【(゚∀゚)ラビ!!】
今はまだあなたが 僕らにとっては(゚∀゚)ラビ!!だけ
今はただオレらが 君らにとっては(゚∀゚)ラビ!!だけ
誠心誠意人狼&狂人、その日に噛んで確認、確認
今はただ…
君はまだ助からない ズレ出す対話
ジムとリデルよりもちょっと悲しい相性かな
キリの中吊ろうかな まずは踏みとどまる勿体ない
村人はもうそう多くない さぁ、次はどの死体?
(゚∀゚)ラビ!!
(※サンプリング元ネタ:くるりとリップスライム「ラヴぃ」)
MCアヴェの豆知識コーナーの時間だYO!
オールなんとかナイトなんとかフライト!
狂人村ということで、「狂」は幕末に吉田松陰が好んで提唱した概念で、しかしこれは額面どおり「YOU狂っちゃいなよ!」と受け取るとちょっと違う。
常識的な規矩に囚われずに己の目や体感、価値観を大事にしろという、こんなことを(いくら現代と寿命や社会的立場からしての精神年齢が異なるとはいえ)20代前半の人が言ってたんだぜ…?
本人は「狂愚愛すべし」と唱え、実際門下生だった山縣有朋はそれを受け「狂介」と改名していた。たしか高杉晋作も雅号かなにかで一時期使ってた気がする(アヴェうろ覚えターン)。
つまり、ここは一種の松下村塾なのかもしれねえって話だぜメーン!
関連というかちょっとズレるけど、「悪」といえば今ではそのまま悪い奴、悪いこと、善の対義語、ってイメージだろメーン?
けど少なくとも中世初期まではそうじゃなくって「強い」ってflavorだったんだぜ。
たとえば源頼朝や義経の長兄「悪源太義平」や、平家側についた歌舞伎等でもお馴染みの「悪七兵衛景清」なんてのは「こいつ…つええ…マジパネエ…illだ…!!」ってことで「悪」をつけた通称、むしろ敬称になったのよ。
似たようなことは「醜」にも言えて、相撲の「四股名」は元々「醜名」。やっぱ褒め言葉なんだYO!
ただ問題は「醜女(しこめ)」これだけは当時から意味が変わらず…たぶん、容姿が醜いんじゃなくって、気が強いとか、男勝りだから、その時代における異端であるってコンテクストじゃねえ?とアヴェはおもってるぜメーン!
ちなみに「狩人日記」は人狼ではベーシックだけど、「狂人日記」はゴーゴリ、魯迅、色川武大と露中日の大作家が同タイトルで書いてるのが興味深いぜ。
もっとも統合失調症(?)、カニバリズムと儒教精神への贖罪、ナルコレプシーとそれぞれモチーフは違うんだぜメーン。
MCアヴェは痛風っつーか関節炎がパネエからちょっとその気持ちわかる。mic逆に握ったりパイセンの名前間違えてボコられたりしてたし。
…てか、「ヒト並み」って、おめえも既に狂う(CREW)だな…!
【肉SHOCK食】←brandnew shit!
(HOOK)
毎晩一人噛み通す そうやって村や町滅ぼす
毎晩一人噛み通す 恐ろしい夜を待ち望む
毎晩一人噛み通す 沸き起こるvibesで勝ち残る
俺たち異色だがかなり美食家
(MCアヴェ)
dopeな狂う(CREW)と味わうフルコース
まずは変態が前菜を惨く黒塗り
闇をうろつき、俺に狙われたがお前の運の尽き
サラダからスープ、腹が笑う
パンにつけるのは紅のソース、GSは上のほう
多少の無理をしないとありつけねえプリモピアット
それではメインいただきます 今噛みます
(ジークムント)
私はジークムントだ
お腹空いたのならジークムントだ
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新