情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
/*
ちなみにこれが当初の予定。
ソマリ・フォッシェル(27) Somalih Forssell
・出身は名も無き小さな星(あってる)。この星のガルーは非常に知性が高く、血液から獲物の種族や特性を知り得ることが可能(=智狼ちゃん)(あってる)
少年時代に感染し(変更)、ソマリ本人に存在を気付かせることなく本人の意識を奪い行動する(=無意識系)(半分あってる)。
ガルーの情報は既に個人で保存しており、独自に調査している。(これは元船員設定時代の名残。)
※実は元船員で情報盗んで退職したけれど、今回は一般客として乗船した、というのが開始2日前までの設定だった(お約束の直前変更)。
というわけで今の設定と大幅に違うことがry
/*
せっかくなのでこぴぺ
あなたは智狼です。特殊な能力を持つ人狼です。
毎夜、人狼全員で一人だけ村人を殺害することが出来ます。
また、人狼(と囁き狂人)同士にしか聞こえない会話が可能です。
あなたは殺害した相手の役職がわかります。
村人(妖魔を除く)の数を人狼と同数以下まで減らせば勝利です。
ただし、最後まで妖魔、恋人、仇敵が生き残っていると敗北になります。
薔薇園芸家 ローゼンハイム を殺害した(薔薇園芸家 ローゼンハイム は 村人 だったようだ)。
研究員 アデル を殺害した(研究員 アデル は 共鳴者 だったようだ)。
メカニック アリーセ を殺害した(メカニック アリーセ は 洗礼者 だったようだ)。
医学部生 セルウィン を殺害した(医学部生 セルウィン は 狂信者 だったようだ)。
/*
細かなお返事は夜改めてしますが、ローさん顔を出して下さいましてありがとうございました。
進行中は数多くのご負担を背負わせることになり、誠に申し訳ありませんでした。
/*
ローさんへ
認識違いにより多大なご迷惑とご負担をお掛けいたしましたこと、改めてお詫びいたします。
私の認識としては>>-421>>-426、スノウさんの補足>>-676>>-677でほぼ間違いありません。
実際、中身が分かっていたので彼なら大丈夫とだと1dからLWを任せるつもりで考えていました。
LWのやりやすいよう、望む物語を作って欲しいので基本口出しすることは無かった、が本心でした。
ただ、アリーセさんとアレクシスさんが落ちた際、私がメモで謝ってた件に関して、「これはローの襲撃だからローが悪い。俺は悪く無い」と言いたかった訳ではありません。
これだけは主張させて下さい。
私自身アリーセさんとアレクシスさんの立場だったら、微妙に思うのは仕方がないと思いますので。
「やりたいことをやって欲しかった」についてですが、それが基本「LWの希望に添えるもの」だというのがありました。
ので基本何も口出ししませんでした。
6d当初予定のカレル襲撃にしろ、カレル襲撃でヴィクトリアが死ぬ、ソマリ完全狼露出で物語的には盛り上がるだろうということ、約束をしていたカサンドラとは6d1日あるから、その間に殺してもらえる、そう想定していたので悪くは無かったと思います。
私自身「話している人ばかり落ちて後半の孤立感があった」と言ってたことは実際ありました。
それも全てローさんに襲撃を任せていたので仕方が無いことであり、それに関して不満はありませんでした。
それこそ文句言うのなら自分で意見を言え、ということですからね。
セルウィン襲撃もカサンドラとの一騎打ちも、ソマリの物語としては決して悪く無く、寧ろ良い方向に物語が進んだと思います。
ので、私自身はこの結末に満足していますし、最終日も良い形で終わったのではと思います。
/*
私自身は色々ありつつ、この村の狼を出来て良かったと思いますし、後悔もしていません。
むしろとても楽しかったです。
時間が取れないことに関しては、ローさんがよく灰で出現時間を気にされていたので触れました。
ただ、今後しばらく騒動村で狼を希望することは無いとは思います。
(これは今回の村のせいではなく、自分自身のリアル環境と性格によるものなので、ローさんの責任ではありません)
大きな失敗は同時に次に活かせる大きなチャンスの塊であるので、今回の経験を忘れず、失敗を活かし次回以降に活かしていこうと思います。
辛い心境の中、顔を出して下さってありがとうございました。
何かありましたら青鳥のDMでも何でもお話はしますのでよろしくお願いします。
今後また同村した際は、また楽しく遊びましょう。
その時を楽しみにしております。
お疲れ様でした。同村&LW有難うございました。
/*
アリーセさんも辛い心境の中、顔出しして下さってありがとうございました。
星音さんが参加COされた時はとても嬉しかったですし、お話できると楽しみにしていました。
(実際には会えなかったですが…)
灰でも襲撃結果ロルや墓落ちの際等、色々触れてくださっていて嬉しかったです。
改めて同村有難うございました。
またどこかの村でお会いできることを楽しみにしています。
/*
と先に大事な事を。
本当3d時間取れなかったのが一番のネックだった…言い訳だけれど。
3d1日分くらいなら大丈夫だろうと思っていたけれど、むしろ一番転機となる日だったよねあれ…
ツェーザルの見えない者たちの世界が何気にカオスで面白いww人外ならではの楽しみ方!
アデルの緑にもお返ししますね!
といいつつ離脱**
/*
セルウィンんんんん!!!!
[もふもふもふもふ]
セルウィン超かわいかった…もっといっぱいお話したかったよ…
ソマリ自体が(というかPLも)すごくセルウィンに癒されてたので、落ちてからの喪失感がすごかったです…
こんなかわいい狂信者がいて幸せだった…
/*
先にご挨拶を。
皆様約20日間の長丁場お疲れ様でした。
今回、各方面にご迷惑とご負担をお掛けいたしまして申し訳ございませんでした。
狼なのに普通に村側やってて本当に…本当に…
それでも楽しかったのは事実で、私の中で強い思い出に残る村となりました。
中の人はぬるぬるこんぶことぬるこんと申します。
元G国出身、今はゆるランダたまにRP村に出没する系昆布です。
またどこかでお会いした際にはよろしくお願いします。
基本青鳥に住んでいます。
大体ぬるぬるかこんぶの名前がついています(今はぬるぬるぬまり@SSS2の名前で居ます)ので、宜しければそちらでも是非。鍵ついてるけど怖くないよ!
SNSはインターフェース置き場と化してますが、そちらはぬるこん@nurukoで居ますので以下同文
では、終了までもう少しお付き合いいただけると幸いです。
[浮遊感にも馴染んできた頃。
一人の青年――? が此方へとふわふわと向かって来る>>=1。
見た目には覚えが――
それどころか。この男が誰かは知っている。
かつてアデルの血を介し見た記憶>>3:202。
あの時名を呼んだ少年が幾分か成長した姿なのだろうか。]
……イェンス……? なのか……?
成長したんだな……!
[表情ぱっと明るく照らされる。
同郷の、年の近い友人で弟分だった少年だった、眼前の男の名を呼ぶ。
彼も当時伝染病に感染していない子供だったはず。
脱出優先順位は高い。己の少し後に脱出させられたのだろうか。
しかし、この半透明な姿が見え、己と同じような形をしているとなれば、容易に察することが出来る。
真実を質そうと口に出す前に、彼から語られる真実]
そうだったのか……。
……仕方ないさ。世の中とはそんなものだから。
それでも、俺にこうして話してくれたのは嬉しかったから。
俺のことを忘れずに居てくれたのも。
[次に告げられる言葉には、返答を出すまで数秒間の空白。
――俺はこのまま一生目覚めず、消える可能性だってあるんだ。
そんなこと堂々と言えるはずも無く。
彼が己の生を、幸せを祈ってくれるのならば。]
……ありがとう。
故郷の皆が生き永らえさそうとしたこの命だ。
イェンスの為にも、幸せな未来を掴もう。約束する。
[口約束でしか無いのだが、懐かしい旧友の優しい願い、きらりと輝いた雫を見れば無碍にすることも出来ず。
やはり直接触れ合えぬのだが、彼の頭と肩をそっと撫でよう。]
……ははっ、何だか昔みたいだな。
イェンスが悪戯して泣いて、俺がよしよしって慰めてたこと、
よくあったよな。
[実際に触れることは適わないのだが、思わず軽口が飛び出る。
三つ子の魂百まで、とはよく言うものだ。
やはり、彼は俺の記憶にある懐かしい子供のまま。
変わらぬ少年のままだった。
一方、己の表情もこの時ばかりは
何も知らぬ無垢な子供のようになっていただろう。*]
/*
イェンスの外見年齢がわからないのでぼかしておいた()
こちらも本〆は昨日のでもいけるかな…?
(圧倒的遅筆)
やっぱアデルと共鳴は色合いが圧倒的に合うなぁ(今更)
/*
>>-737アリーセ
来てくれてありがとう、話したかった!
同じくエンカ超苦手…(なので最初の方に入村して、誘い受けしてるという)
後半に入村すると前半の人達は既にグループ出来てて余計に入れない、ってのもあるよね…わかる…
管理部? 何してるんだろうね? いろいろ船内の管理統括してるんじゃないかな(こんな認識である)
って、まさかの部下フラグがあったのかあぁぁ勿体無いへし折ってしまったあぁぁぁ
ありがとうございます……ありがとうございます……
それだけで本当にぬるこんは幸せです……。
(誤認されるならカサンドラだろうけれど、圧倒的ただぬる男子(敬語じゃない方の)だったので、星音さんには早々に透けてたんじゃないかなーと思ってました。
星音さんはプロから…というか今回予想当たった人は大体プロ透けでした)
/*
多段タブとかこの村で初めてやったよ…
基本1回多くても3,4発言なので、1タブで発言→確認→発言という風にやってたけれど。
ここは6発言とか一気に落としてたので、多段タブ投下するようになってたなぁ。
アリーセは部下というより金髪が似てるから、むしろ妹のような後輩、とかかな?
でも浦島なので「誰っすか?」と言われいる可能性も。
それも悪くない。
/*
>>-737セルウィン
かわいいセルウィンには全力でもふらせるぞ。
いやもっともふるんだ遠慮せずとも良い[ごろごろ]
でも展開的にセルウィン吊られてただろうし、吊られてダークソマリ()出てきて結果闇堕ちパターン…
あああせつない……
ローもソマリも両方金色の狼だったんだよね。美しい。
セルウィン殺して意識戻ってしばらく抜け殻だったから…
コクーンにも顔合わせられなかったといういじいじさに…
前村と同じく今回も仲良しになれて良かったです!(前村ベルでした。ご無沙汰です)
>>-764カサンドラ
20代半ばだし24,5くらいかと勝手に思ってた()
衝動さえ出なければ普通のいけめん()でいられるんだ…!
ガルー遺伝子が凶暴化した影響でたまに暴れだすのが根本で、本人自身は人狼の自覚もあるし普通に変身もするので。
大丈夫、優秀なカサンドラなら出来るさ[なでなで]
設定纏めている間に終わりそうな予感…(
1回目覚めたとしたらその時の再会時書きたいけれど、確実にエピ中には出せないよね…(時間的な意味で)
/*
>>-765アリーセ
最初船員と距離感ある、みたいなのがあったので負縁故いけないかなーと思っていた時期がありました
わかるわかる…齷齪怖い…
「おいおい忘れたのかよ、俺だよ俺俺」みたいな出会いが…あったかもしれない…(遅かった)
(調べてみると星音さんこのタイプのぬる男と同村してなかったことが判明したという(意外)
キャラチョイスとト書きの雰囲気かな?<透けた
あとは予約欄にいないというメタァな)
>>-768
その方が面白そうかも。
先輩ー教えてくれよー、と言ってくる先輩()
妹…今回ありそうで無かった縁故だった…美味しい…
お疲れ様でしたー!
/*
研究施設が既に建っているのなら、この時からもう数年は経っているのかな。
だったら案外目覚められるかもしれない…?(しかし残り時間の壁)
―滅びし星の民の行く末―
[己が身はこの後、新たに出来た人狼の研究施設>>209。場所はカサンドラの花屋の隣。
偶然なのかと思ったが、カサンドラが無駄に高い地位を有効活用したのか、もしくは彼女の監視も含めてからなのか。
どちらにせよ己にとっては悪い条件では無い。
この身を実験材料にされる位なら宇宙の塵となる道を選ぶと言っていたのだが、生憎言葉など通じるはずも無く。
尤も、カサンドラの手配で己の身は許可が無ければ触れられることすら許可されない場所に安置されている。
少し前まで「何故俺は人間では無いのだ」と嘆いていたというのに、今更この血に感謝することになるとは。
実際、幽体離脱のような状態が長く続いているのも、トゥランタの住民ならではの特性なのだろうか(イェンスもそうだったように)]
よう、ジョニー。
今日も俺ほどではないがいけめんだな。
[ジョニーは何故か俺が視えるらしい>>208。
猫は幽霊が見えるというが、まさかこいつドロイドじゃなく猫なのか。
せめてジョニーがカサンドラに伝えられれば良いのだが。
でも、カサンドラはいつも安置されている俺に会いにきてくれる。
寝坊寝坊って言うが、人には睡眠が大事なのだから仕方が無い。
その度に「俺は起きてるからな」等反応はしているのだが。
実験内容や進捗は己が知ることは出来ない。
しかし環境や設備を見ると、時代の最先端の機器や設備を兼ね備えている。
約束が果たされる時は、きっと来る。
信じなければ何も始まらない。
もし起き上がれたら、散々寝坊助呼ばわりした制裁と、――感謝を伝えなければ。]
[笑顔で手を振り見送る。
“弟”と偶然再会できた奇跡に感謝して。
奇跡とは自分で起こすもの。
運命は自力で切り開くもの。
――俺も、このままじっとはしていられないな。
まだ、するべきことが数多くある。]
――ありがとう、イェンス。
[既に姿の見えなくなった先に、笑顔で手を振った。*]
/*
やっぱ一応〆ておいたほうがいいかなとごそごそしてたらなんだか一気に増えてる!?
皆様お疲れ様でした! ぬるこんでした!
ありがとうございました!
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新