情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新
シェイさん、ユーリエさん、お疲れ様でした。
皆様にも朝食をご用意いたしましたので、ぜひお召し上がりください。
1.<<領主の息子 エリオット>>に秘話で「哀願・嘆願」について話したくなる回鍋肉
2.<<【副】副官 ウェルシュ>>が((聖痕者))ではないかと疑うアヒージョ
3.<<【無】無責任下士官 シロウ>>に*友情*を感じる釜玉そば
4.<<魔女 メドレー>>と浴場に行きたくなるハンバーガー
5.皆に「後に引けぬ賭け事」を高説したくなるケバブ
6. 【投】火炎瓶 を持って<<【執】眼鏡執事 アレクシス>>を追いかけたくなるオムレツ
シェイさん、ユーリエさん、お疲れ様でした。
皆様にも朝食をご用意いたしましたので、ぜひお召し上がりください。
1.[[gwho ]]に秘話で[[scene ]]について話したくなる回鍋肉
2.[[who ]]が[[role ]]ではないかと疑うアヒージョ
3.[[allwho ]]に[[emot ]]を感じる釜玉そば
4.[[gwho ]]と[[where ]]に行きたくなるハンバーガー
5.皆に[[scene ]]を高説したくなるケバブ
6.[[arms ]]を持って[[gwho ]]を追いかけたくなるオムレツ
和洋中取り揃えております。え、朝から重いって?気にしない気にしない。
1(6x1)
フレデリカ様が非常に可愛い頑張っていらっしゃいますねー、見てて清々しいです。
あと個人的には、折れずに頑張っているウェルシュさんも素晴らしいと思いますね、がんばれー。
>>+34
あれは確か、5+3(5x1)歳の時だった…
家に帰ると愛用の 紐 が、修復不可能な程、完全に壊れていたんだ。
ショックだったな…
…ラ神に言われたので表での行動について懺悔します。
とりあえず私が一番反省すべきはウェルシュ真の可能性を見て見ぬふりしていた所ですかね。結局どっちのラインが真だったのかはまだ分かりませんが、よくよく考えると決め打ち出来るほどの信用差があったのかと。単体で見れば私の中でウェルシュ偽だったのは間違いないのですが、それに憚って状況を見ようとしなかったのが私の罪でしょう。
そして、それに拘ってニートしてたのも非常によろしくないですよね。コアズレとかリアル事情はともかく思考放棄して安易に決め打ち、油断するなど言語道断です。
あとはそうですね、説得や弁解を全然してなかったのも問題ですね。カタリナに白貰ったおかげで一部の人の視線からはフェードアウトしてましたが、普通だったら3d辺りで吊られててもおかしくなかったでしょう。元々私の"本当の"プレイスタイルは白取りでも黒取りでもなく地雷師・罠師なので思考開示出来ないのは仕方ないにしてもきちんと考察による白師を得ておくべきでした。
違う。
遠くへ引っ越すことになった友人から貰ったミサンガだ。つける前からボロボロになって切れてしまったがな。
よくよく考えたら秘話で結局役職透けましたね…。
長々と一方的に反省文を突きつけてしまい申し訳ありませんでした。
うーん…何度か見返しても、やっぱり初動以外でウェルシュ真を拾えない。墓下で皆様が仰っているような要素は確かに一理あるんですが、"私の考察だけ"では白要素無いという…
あ、でもドロシー様はずっと白だと思ってましたよ。なのでカタリナが黒出しした時、内心ものすごく驚いていたわけですが。さてさて、結局私の糞考察はどれくらい当たっていたやら…。
(もしやその時のショックが原因で人を縛ることが得意に…?飾緒つけてるし…)
ミサンガですか、カサンドラさんのイメージからはちょっと意外ですねえ。
ですが…ふむ、きっと今でもお似合いになると思いますよ。
私だって、今はこんなのだが、小さい頃は普通の女の子だったんだぞ?
いや、今はもう似合わないだろう。
マリーが完全に私狼視してるみたいなので表に出にくいな…あまり普通に考察したり感想言ったりすると役職透けてしまって墓下推理を阻害しかねません…。
で、私の狩アピの話がててたのでちょっと補足。
と言っても、カタリナGJ出たという前提でカタリナ盲信してるっていうのをうっかり表に出した、というだけのお粗末なものだったわけですが。
考え続けることは大切だと思いますけど、わたくしには「罪」としてアレクシスさんを責めることはできませんわ
もし後悔があれば、次に生かせば良いと思いますの
それに白視は塞翁が馬
わたくし視点、アレクシスさんが狼視されたら村勝ちになる可能性が高いですわ
[…はアレクシスをなでなで]
お菓子有難うございます、頂きますね。(秘話に少し涙ぐみながら)
3(6x1)
1. 「マーシャルアーツ」 に*恋情*を抱くマシュマロ
2. <<ふさねこ スノウ>>と*行きずり*な関係なことに気づくマフィン
3. 6(6x1)発言のあいだ猫語になるミルフィーユ
4. *保護欲*を込めて 手袋 を使いたくなるマカロン
5. 草原に「家族との予期せぬ再会」を感じるモンブラン
6. ナイトガウン 姿で<<【修】修道女 ナネッテ>>を応援したくなるチーズケーキ
シルキーの秘話に軽く感動したのがこちらのアレクシスになります。
塞翁が馬、その発想はありませんでした。というわけで地上はどんどん私を狼視するがいい!(自暴自棄
>>+151
カサンドラさんが土木作業員になってますね…(×左官 ○佐官)
ゾフィさんは沐浴ですか。レトさん今がチャンスですよ!(何をとは言わない)
--------------------
さあ、自らの姿を鏡に映してみよう。
そこに映るのはただの常識人か、それとも欲望に飢えた変態か。
例え変態でも、ハリセンで立ち向かえば怖くはない。
問題は、だれが変態なのかという事だ。
「心理学」 の能力を持つ人間ならば、それを見破れるだろう。
>>97
だからカタリナ真視を踏まえたのだと(ry
視点漏れを装ったブラフに視点漏れと突っ込まれても困ります…
寝る前にもう一度見直してきたけど、やはりカタリナ偽ラインで全く要素取れない。
ふう、どうも私はガチ村で考察する才能がないのでしょうねえ…ちょうどいい機会です、今回を最後のガチ村参戦として完全に足を洗うことにします。人間には向き不向きがありますからね、うん。私にはRP村さえあればいいのです。
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新