情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新
ツィスカがさとさんじゃなかった件。
ツィスカは不慣れなふりをしているわけじゃなかった件。
狼だったら怖いわと思うと中の人がさとさんに見える件。
何をどうとかじゃなくとにかく謝罪しておきます。
@農家様の言う伴侶は夫ではなく別な相棒のこと。
A公務員様が日替わり後にご入浴をされるのは、何か洗い流したいものがべったり付いているから
この2つで迷っています。
>>+50スタントマン様
エピまで見られないからと書いてしまいましたの、恥ずかしいですわ。そんなわけで、私は今回墓下から皆様を見つめておりましたわ、はい。
公務員様はかぶとむしご飯さん
宣教師様は春さん
水族館職員様がみさとさん
スタントマン様がななめさん?
監督様がララさん?
今回は中の人が分かりませんわ。
過去ログを探していたら158コトノハイロヅク村が出てきて見入っちゃいました。議題なしで会話をするように進行していく村。
今更レスですが>>+46文房具メーカー様
文房具メーカー様は狼経験がおありでしょうか?まさかこれが初戦だなどとは仰いませんよね?
ご自身では不慣れと何度か仰っていましたが素晴らしい立ち位置と考察だったと思います。
白は白の自信があるから全力で白く振る舞えますが、これが黒になりますと、なかなかこういかないから難しいのですよね。
白い人を黒塗りする、誰かのことは疑うフリをする、そうするとついどこか萎縮してしまうのでしょうね。自分が黒だと知っていますからね、なかなか自分に嘘はつけないものです。
それができる強い狼がここに何人かいらっしゃいますけどね。今回は参加してるのかしら。
是非いつか文房具メーカー様のホワイトウルフをお見せ下さいませね。
>>66さらに言いますと、5日目の襲撃は吊りに噛み合わせて最終日を4人にしたはずです。
ところが今は3人で最終日を迎えています。
おそらく噛み合わせはできなかったのでしょう。
吊りが黒なら噛み合わせはできません。黒は黒を襲撃できませんからね。
(システム上できないのです、襲撃先のプルダウンに黒の人の名前はありません)
歴史学者様の仰る通り、黒は教師様かスタントマン様のどちらかしかないのです。
そしてこの最終日を3人で迎えているのを見る限りスタントマン様が黒だった可能性が高いと思いますわ。
あぁ私ったらまた。真っ黒フィルターがかかっているのでついスタントマン様を黒塗りしてしまっていけませんわね、うふふ。
>>+83教師様
yes、noを答えものは、まずその答え自体は逆と考えていいのでしょうか?
数日前の墓下でも話題になったのですが、嘘と言ってもどういう嘘をつかれているのか難しいですよね。
好きが嘘なら?
嫌い
好きじゃない
他に好きなものがある
という感じでしょうか。
>>+85教師様
具体的に言いますと、一日目の音楽の話題は好きなジャンルとして挙げたものが、「本当は1番ではないから嘘」という嘘ならちょっと嘘としてはずるい感じがしますわね。
教師様が仰る通り好きは好きなのですから。
けれど三日目の家族の話題は「1番ではない(けど好きだ)」は嘘としてありですわね。
お話の中からその方が1番ではないはず、というのが私たちが見てわかるような伏線が引いてあるのでしょうか......。
そして私も☆を出しておきます。
私の考えはNOです。
人工知能はその活動に対して、個別に評価されることも報酬を得ることもありません。己の活動に見返りもなければ見返りを求める欲もありません。労働への喜びもありません。
すなわち人工知能は活動の中で感情が生まれることはないということです。もちろん、愛を含めです。
長い人類の歩みの中で歴史の裏側にあったのは愛憎劇です。
男女の愛、肉親の愛、自己への愛。
愛は欲です。
人工知能に愛が生まれたら?
愛を宿した人工知能は己の欲のために暴走し人の力が及ばない世界を作る可能性もまたあるということです。
この星に人が人のための世界を築いてきたように。
人が人のより良い未来のために創造したのが人工知能であるなら、人工知能の愛が生まれる可能性はわずかでもあってはならないのです。
愛が生まれようなプログラムを作ってはならない、という警鐘を込めて私はNOと答えますわ。
>>+90歌手様
灰ログで言うくらいはいいと思いますよ?
中の人が透ければ、ましてその人のプレイスタイルを知っていたりするならなおさらですけど、色が見えてしまいますよね、仕方がないことですよね。
それを考察や周りへの説得に使ってはいけないというだけのことです。
私も灰ログに中の人予想を落としていますし、中の人がアレなら白じゃないかとか、黒ならこうするんじゃないか、とか言ってますし。
>>104公務員様
後でこれをご覧になっている公務員様に申し上げるなら、公務員様が苦悩し熟考し、最後の1票を投じたことは墓下よりみな見ていて感じておりますよ。
公務員様が黒だとしたら拍手喝采いたしますし、公務員様が白で、最後に正しく黒を吊れなかったとして、ご自分を責める必要はありません。素晴らしい立ち回りでしたと言わせて頂きます。
歴史学者様の発言は日を増すごとに白さが見えてきましたが、この最終日は説得力ある話しをされていますよね。>>94なんていいところを突いている気がします。
そして多くの方が、占い先や吊り先から黒を探っていますが、政府関係者への回答から嘘つき探しはしないのですね。
>>+111
ねぇ面白いでしょう?
公務員様は正直な方だと思いますから闇討ちみたいな真似はなさらないでしょうけど。
バカだな、土下座なんてすんじゃねぇよ。誰一人としてそんなことする必要ないだろ?あんたら皆んなすげぇ頑張ってたじゃねえか。だろ?
・・・いけない。前世の俺が出てきたわ。夜はこれだからいやだわ。
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新