人狼物語−薔薇の下国


352 夕凪の村

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


尉官 ジル

アイリさん>>71
☆ええと、ボクは事件現場であったことすら知らない状態ですから、
普段と一緒だった、としか……。
なんか期待するような面白いことは何もなくてすみません。

800ptな村って設定で喋ってみてとクレさんに要望されたので、
当時自分の灰考察も足りてなかったので、ちょうど気が向いて初めに見てみたローシさんは、筆がいい感じにノッたんです。
ローシ考察とカーク考察との差で、文面作りへの熱意がまったく違うかと思いますが。

仮想800pt内ですでに1考察目で喉調整に失敗するも、
あくまで仮想なため実際の議事は早く、調整する時間もなく、
これはやってるとどんどん遅れるな、と思って作りこむのヤメたんですよね。

それが、仲間を白く見せたくて書いたんだろう! と言われたら、
天を仰ぐしかありません……。

(126) 2015/07/08(Wed) 20:26:02

尉官 ジル

ジャン>>122
あくまで可能性として、ですが。
ロー狼から、クレ・メレ両村の関係性を見た時に、
明日は我が身、としてクレさんの発言力を削りに行った、というのはあるかと。

また、初回占い先を確白にするつもりだった場合、
メレ確白になる→クレメンスの疑い先が白だったことがわかる。
というのがありますね。


まあその辺のローさんからクレさんへの目線って、
言うまでもなく狼→村かな、って感じですね。

(130) 2015/07/08(Wed) 20:31:55

尉官 ジル、まとめたものがわからないなら説明しますが、どうなんだろう?

2015/07/08(Wed) 20:33:06

尉官 ジル、州国軍 アイリさんがロー(シェン)さんを好きだなんて今更情報ですね……。

2015/07/08(Wed) 20:37:38

尉官 ジル

オズさん>>123
結構、説明したんですけど>>13>>69>>105足りませんか?
足りないとすれば3日目の襲撃への反応云々はどこいった、でしょうか。

ボクは狼ではない、と思いつつも
昨日のメレさんは村としてもなんでそんなに急にだるだるなんだろう……、
という位、動いてないように見えたので。

そもそも、おそらく相性の面で
ボクからメレさんを理解するハードルが高い感じがあるので、
「理解は出来ないが本人要素である可能性が高い」って感じですね。
これは>>105が白いため、そこから揺り返しの判断でも有りますが。

ボクはローシさんを吊るのが妥当だろう、と思ってた。
ウェルシュさん真で固まってるのはずっと言ってますよね。
ここを進めなくてなんとなる、と。

ただ一方でボクは、そのローシさんが村なら吊り縄足りるのか、
その後は、どこまで届くのか。ボクの思う疑い先には使えるのか。
そんなことを考えてましたよ。

(142) 2015/07/08(Wed) 20:49:38

尉官 ジル>>142の二段目は、見えたので、じゃおかしいな。見えるので。だ

2015/07/08(Wed) 20:53:47

尉官 ジル

オズさん>>147
いいえ? メレさん狼しかねえわ! ってなんなきゃ
あんなみっともないact祭りしませんよ……。
正直、メレ白らしい事の方がびっくりでした。
(メレさんすいません)

(149) 2015/07/08(Wed) 21:05:57

尉官 ジル

オズさん>>154
ローシさんが言われているほど白くない、とローシさんが狼に見えている、
は別物ですよ。
村人でも黒くなった状態だなあ、と見てたので。

(156) 2015/07/08(Wed) 21:17:35

尉官 ジル

クレメンスさん>>157
上段は場合によっていろいろすぎてなんとも。


あの日のローさんは現代云々から、議事に追いついてなかったみたいですしね。
発言内容も、均等に白飽和しまくってた感じで。

遺言を、と問われても言うことがないんだが、となり、
発言を押さえて情報を落とさない狼と似たような感じになった。
って感じですかね。

あと、メレさんとの関係性が薄くなる、という形となり
行き先を失ったようにも。
そこらへんは、ローさんの精神的な部分も関係してそうかな、とは予測してました。

(164) 2015/07/08(Wed) 21:27:48

尉官 ジル

イングさんの偽考察は言葉が荒くなりそうで
白確のやること潰しそうなんで、とりあえずラインから。

ジャンさんは、昨日ローさんとの切れも取りましたけど、やっぱイングさんからも無いなあ。
>>1:95「いい人ですね」>>1:291「狼候補から割りと外してる」は、ジャンさんに手綱をつけるような動きに見えます。

(167) 2015/07/08(Wed) 21:30:31

尉官 ジル

ちなみにボク目線をお伝えしとくと、
オズさんの分析はボクだけに弱くなっていやしないか、という感覚。

ボクの分からなさに起因するほかない、と他の方が思うなら違うかも。

(168) 2015/07/08(Wed) 21:31:38

尉官 ジル

>>1:190
「クラウェルはガチで繋がってない」、を餌にクラリッサ語りが入る。
一方、シロウへの熱が薄い。ここはクラリッサはこういう人ですよ、の刷り込み。

>>1:330 ローシさんに対し、
「クレメンスの情熱的なところのアンカください。
メレディスの短気っぽいところも。」
「アイリはメレディス短気って感じ受けました?」

これは、ローさんを通してアイリさんに「メレディス」を疑わせる流れじゃないかな。波及させるっていう。
ボクがライン推理優先派ならあの妄動はなかった(

(183) 2015/07/08(Wed) 21:42:32

尉官 ジル

ウェルシュさん>>184
☆いいえ、ボクを吊る気で吊れるように動いてると思います。
アイリさんに言語化させたりね。
ちゃらんぽらん、ではない。
 
ウェルシュさんはちゃんと疑い先に強風を吹かせるんですよ。
その辺は、色の前にウデマエの有り無し、もあるでしょうが。
貢献に対し、自負が強そうに見え、実際に実行してる。

さっきの1d云々はよくわかりませんね。
ボクをちゃんと見れば、基本イング偽から入って
徐々にウェル真がライン超えてきた、というような事を落としてると思います。

☆わりとみんなに託せますよ。
気持ち的に一人選ぶならクレメンスさんなんですが、ちょっとここの所辛そうなんで。

(192) 2015/07/08(Wed) 21:53:33

尉官 ジル、オズさんが狼なら、考察に違和感取られないように頑張るのが防御?

2015/07/08(Wed) 21:55:23

尉官 ジル、まあなんか、このウェルシュさんのパワーが今勿体無い

2015/07/08(Wed) 21:57:31

尉官 ジル、でもまあ、ボクが吊られるんなら託せるでしょう

2015/07/08(Wed) 21:57:44

尉官 ジル

イングさんラインつづき
>>1:338 はアイリさんの返事が思わしくなかったから切り替えた、に見えるなあ。

>>1:361あたりのカークさんの広い方は仲間あるかもしれない一方、
>>1:372下段「カークとアイリ両狼ならアイリが主導してるんだろうな」

ここは話の流れからいって急に狼像が出てきてるんだよな。
アイリさんも気にしていたことだけど。
カークとアイリが狼、という像を村に落としたい、みたいに見える。

(202) 2015/07/08(Wed) 22:05:57

尉官 ジル

リエブルさん>>197
ふむふむ。
村側の欲としては考察、議論に向いているとして、実際に狼を追い詰めているのかどうか、かなあ?
なんか、さっきからまとまらないものをぶつけてしまってすみませんが。

(207) 2015/07/08(Wed) 22:09:25

尉官 ジル

>>1:538リエヴル・クレメンスに対して
「もし私に向けるなら、もう少し判るようにしていただけると助かる。」

ウェルさんも似て非なることは、この二人を組にして言ってたけどね。
ここはこの二人をどうこうしたい、というより
ホントに???な感じで、わかってない戸惑いが見えるかなぁ。

言葉使いも距離が遠い。
リエヴル・クレメンスの両者に狼が入っていたとして、
そういう関係性は、狼側としてはそのままであったほうがいいと思う。

(215) 2015/07/08(Wed) 22:14:36

尉官 ジル

ジャンさん>>213
アイリさん狼なら〜がいっぱいありますけども……。

(217) 2015/07/08(Wed) 22:15:32

尉官 ジル、5日目にして新人登場……だと……

2015/07/08(Wed) 22:18:42

尉官 ジル

リエブルさん>>218
まぁそうですよねぇ。
狼追い詰めてなかったら狼、ならボクこそがやっぱり狼でしかないですし。

ただ、狼を捉えたい人は間違ってがっつり村を掴むことももあるんじゃないですかね。
ボクほど情動的でないにせよ、自信の有無とか押し込みとか、
推理が村人としての本当であれば、そこには差がありそうにも思います。

ボクの像が結べないわりには、あんま読んでる感じしないなぁ……
ふんわりだな……というのが正直なところですが、
そんなこと言ってないでジルは自分で考えろよ、になってきたのでヤメときます。

ウェルさんから黒が出たことで、こうやって安心して他の人について話せるのはいいですね。

(222) 2015/07/08(Wed) 22:24:14

尉官 ジル

クレメンスさん>>224
☆んと、「Aさんのここはどう?」ってBさんに相談したとして。
AさんもBさんも狼だったら、泥沼じゃないですか?

(231) 2015/07/08(Wed) 22:29:43

尉官 ジル

ジャンさん。>>227
カンなら既に働いてるんです、オズさん。
だけど、ボクのカンは大体ズレるから困っているんです。

(232) 2015/07/08(Wed) 22:30:31

尉官 ジル

ジャンさん>>235
ちょっとカンの方向的に否定気味により過ぎてるかもしれないと思いつつ。

アイリさん>>210は、大枠で言えば地味白、ということですが
「ローさんが吊られゆくままであった」「ウェルシュ真に抵抗なし」などの、村の流れからいって、「動いていない狼像」としてはあり得るという反証にはなるかな、と。

ジャンさんの>>211は、
アンカーたどった先にある>>2:508は、結局シロウ偽を言う立場となるイングさんにとって、「じゃあシロウ偽だからオズ村」に行く形かな、とは思います。
オズさん→イングさんの流れの本気は未検証。

ジャンさんのほうは、わりと切れ要素としてはあるかもしれないですね。

(245) 2015/07/08(Wed) 22:40:43

尉官 ジル、ロージル両狼は、基本メリットがないけど動けなかった、が大体の意見っぽいですけどね

2015/07/08(Wed) 22:42:08

尉官 ジル>>246ジル浮きすぎですねw

2015/07/08(Wed) 22:43:03

尉官 ジル、佐官 イングリッドさんがボクを吊るお仕事に励んでいる……。

2015/07/08(Wed) 22:46:51

尉官 ジル

>>2:181からの>>2:225か。
ここのオズさん、正論だし村っぽいよなあ。

イングさんの反応→オズさんへは、疑惑を立てたいような言葉遣いは、この時点ではあまりない。
一応、霊っぽく見えない部分を指摘して解決する、
という展開は期待できるだろうけど、実際のところは単にイングさんの霊っぽくなさ、
が言語化され、落ちた結果になるか。

ウソつかないで素直に出していこう、の流れならまぁギリで仲間ある感じ。

(259) 2015/07/08(Wed) 22:57:00

尉官 ジル、さすがに2GJは予想してなかったでしょうから、狼もとりあえず見失ってるかもですね

2015/07/08(Wed) 23:01:13

尉官 ジル

イングさんから見えるのはこんなところか。

微要素なら、>>2:521「魂胆はあった」といった、一歩引いて認めるような発言が、リエブルさんに対しても>>2:230「認める」、と出ている、ぐらいか。

クラさんからライン取るのはちょっとやめておく。
恐らく、ボクに対して「仲間を上げきれない考察」に仕立ててるんだと思うから。

(268) 2015/07/08(Wed) 23:06:13

尉官 ジル

あと、ボクがクレメンスさんについて、
こうだよ、ってローさんに言ったところあるでしょ。>>3:141

何の反応も無かったのは、クレメンスさんに対して理解、を指し示したくなかったのかなと。
役に立つ云々で、メンタル的に崩れている、という流れが、ローシさんには必要だった。

(273) 2015/07/08(Wed) 23:09:19

尉官 ジル、佐官 クレメンスさん、余裕があったら、今のボクがなにしてるように見えるか、教えて

2015/07/08(Wed) 23:11:12

尉官 ジル、ふ……ボクの喉削りにひっかかりましたね(すみません

2015/07/08(Wed) 23:17:35

尉官 ジル>>282 うん。クレメンスさんありがとう。

2015/07/08(Wed) 23:26:42

尉官 ジル

先に希望だけ。

ボクから希望として出すのは▼オズワルドさん。

と、出すだけは出しますが。

ウェルシュさん決め打ち、あと3縄。
クレメンス、リエヴル、メレディスを白打ち。
あとの吊りは、オズワルド、カーク、ジャンを吊り切る。

これでいける、とボクは思います。

(305) 2015/07/08(Wed) 23:38:08

尉官 ジル

もちろん【非狩】ですよ。反対しません。
そしてこれから言うことで、本決定を変えなてよい。

むしろ、ウェルシュさんの様子を見て、これはボクを
スキっと吊ってもらったほうが、みんなウェルシュさんのここが真、とか。
白であったボクへのあたり方、とか。情報が出るでしょ、って思ってたんです。

途中、灰から狩COがあればもっといい形で吊っていけるかもしれませんが、
その辺りは皆さんにお任せです。

(309) 2015/07/08(Wed) 23:41:06

尉官 ジル、変えなくてよい、ですね

2015/07/08(Wed) 23:41:18

尉官 ジル

まず、ウェルシュさんは決め打ってください。
そこはもう、今日のウェルシュさんを見れば分かると思う。

ボクを必死に吊りにかかってる。
それも、間違いなくボクを疑える、アイリさんに絞って説得してますよね。

それは、胡座かいてりゃ村吊っていける立場のものではないですよ。
そんな風に手を汚さなくていいんだ。
なんなら、白しか出せないのに、明日の立場が悪くなるレベルなんですよ。

勢いに乗って、狼を吊りたい。
ローさんを捕まえた感触を逃したくない。

それが今日のウェルシュさんです。

(313) 2015/07/08(Wed) 23:43:46

尉官 ジル

ローランドさんとアイリさんはリアルもある中、
お待たせしてしまいすみませんでした。
できるだけ、待ちたかったもので。

オズさんを先述の観点から狼あるかも、と思っているのは確かですが、
ボクも直近のクレメンスさんとわりと同感で、
カークさんはこの期に及んで、
動けない村、にしては動かなすぎだな、という感触があります。

ジャンさんは>>314見ても村かなと思ってしまいますが、
メレさんとローさんの間柄は、イングさん含めても、やはり仲間に見えず。

(321) 2015/07/08(Wed) 23:48:59

尉官 ジルは、准士官 オズワルド を投票先に選びました。


尉官 ジル

>メレディスさん
お願いしたいのは、ボク白を前提として、オズワルドさんの読み直しですね。
読むのは4〜5日目ぐらいあたりでいい。
ボクに対して手を緩めず、取り置かず、考察してたかどうか、という点。

>リエヴルさん・クレメンスさん白について
ジャンさん、メレさん、オズさんから
リエブルさんを吊りたい、と出た時に、クレメンスさんが守りきれるかどうか。

リエブルさんの白は、ローシェンさんとの関わりから。
>>3:117>>3:118と割って入っている。>>3:210は追記の形。

リエブルさんがローシェンさんを強く疑うことはなかったけれど、これではローシェンさんがクレメンスさん周りで得ようとした生存域や、影響を打ち消してしまう。

そもそも、リエヴルさんが狼なら、ローシェンさんも狼として、クレメンスさんの操縦桿は遠隔的に握っていたはずです。

ぶちあたりに行くことで白を取られよう、という動きにしては、
精神的に引っ張られて、崩れる結果となっているように見えます。

あくまで、これはロー狼が影響力を抑えに回った行為、かと。

(354) 2015/07/09(Thu) 00:18:38

尉官 ジル

メレさんは、演出的な人だ。
で、やはりローさんの見送り方。


ボクから疑われた時、「なんで? ふーん?」な顔を
意識的に取っていたように。
その人が、淡々と仲間を見送る違和感。

>>87は眺めるだけでなく、明確に出して方向性を示している。

(361) 2015/07/09(Thu) 00:33:18

尉官 ジル、佐官 ジャン>>359、ああ、それは良かった。ボク吊りはボクに意図がなくとも免れず、とは思いましたけどね。

2015/07/09(Thu) 00:34:55

尉官 ジル、ジャンさんは、ほんと色んな所からものを持ってきて転がしてきますね。猫みたい。

2015/07/09(Thu) 00:35:37

尉官 ジル、准士官 オズワルドさんは、ボクが疑った人の中では、なんだろう、柳のようでしたね。

2015/07/09(Thu) 00:36:45

尉官 ジル、准士官 カークさんは、声を指摘されてから、より幼くなった気がして。概念的ですが。

2015/07/09(Thu) 00:37:51

尉官 ジル、州国軍 アイリさんは、まあボクが悪かったので、気にしないでくださいね。ボク勢力として応援しています。

2015/07/09(Thu) 00:40:29

尉官 ジル、州国軍 ローランドさんは、ストレートな推理はボクも好きで。この喉物量じゃその辺置けるの確白の声ぐらいなので、頼みます。

2015/07/09(Thu) 00:43:25

尉官 ジル、連合軍 ウェルシュさんへ。別におとなしくする必要はないかと。ただボクがたまたまうろついてただけですもん。

2015/07/09(Thu) 00:45:54

尉官 ジル、尉官 リエヴルさんは……あんま喩えは出ない。リエヴルさんて人がそこにいました。遠く見えても、歩けば案外近くに居る

2015/07/09(Thu) 00:50:39

尉官 ジル、クレさんは、いつ来てもらっても何か手土産を、と。イングさんの目線なんか嫌いじゃ無かったです。では枯

2015/07/09(Thu) 00:53:42

【独】 尉官 ジル

急にリエブルさんが来たので、全員分という形になったぞ……。むりやり。
メレさんは最終発言にいるからええやろ。ということで。

なんかかっこいい感じのことを言わないでもやっと終わる辺りが、
ジル君である。

(-147) 2015/07/09(Thu) 00:58:16

【独】 尉官 ジル

んー、はじめの方針通りにはある程度出来たし楽しかったですね。

笑いすぎ、と指摘された点に関しては、
まぁでも笑ってなかったらこれ以上にノレてなかった、と思う。

読み込みはあんまり深くできなかったし、
やっぱ役に立ってるかってとあんまりだなぁ。

1狼吊れてて、2GJで、という状況でなんとか道が出来た。
ありがたいお話ですよ。

この喉数で、あからさまに溺れる可能性あるのに誘ってもらえて、
村建て氏にはほんと感謝だなー。

(-148) 2015/07/09(Thu) 01:07:42

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (6)

アイリ
5回 残8414pt(-)
メレディス
0回 残8059pt(-)
クレメンス
16回 残7832pt(-)
オズワルド
0回 残8485pt(-)
リエヴル
5回 残6958pt(-)
ジャン
8回 残9045pt(-)

犠牲者 (4)

カシム(2d)
0回 残10000pt(-)
シロウ(3d)
2回 残9021pt(-)
ローランド(6d)
1回 残9608pt(-)
ウェルシュ(7d)
5回 残8102pt(-)
ぷよぷよオフ

処刑者 (6)

ベルガマスコ(3d)
2回 残9340pt(-)
クラリッサ(4d)
0回 残7911pt(-)
ロー・シェン(5d)
10回 残9335pt(-)
ジル(6d)
6回 残7797pt(-)
イングリッド(7d)
1回 残9807pt(-)
カーク(8d)
6回 残8593pt(-)

突然死者 (0)

見物人 (0)

退去者 (4)

フレデリカ(1d)
0回 残9897pt(-)
ベルティルデ(1d)
0回 残9735pt(-)
ノーラ(1d)
0回 残9884pt(-)
ユーリエ(1d)
2回 残9589pt(-)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




個別フィルタ




SWBBS V2.00 Beta 8++ あず/asbntby