情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新
もふもふ好き クリフ は 船員見習 シュテルン に投票してみた。
おはよう…ねむねむ。
>>30 ファミルさん
今「理解した」の?
>>4はその可能性に至ったからの「ガバいこと言った」じゃなく?
おはよう…ねむねむ。
>>30 フィオンさん
今「理解した」の?
>>4はその可能性に至ったからの「ガバいこと言った」じゃなく?
内訳はラヴィさんの噛み先で絞られるので待ち。
>>33 フィオンさん
ありがとう、フィオンさん狂打ちでいいかな。
フィオンさん共ならナネッテさんが狩かどうかも騙りに狩が出てるかもわかってて、それで>>1だけならアピの範疇だけど、>>30>>33は演技にしては大げさだし手が込みすぎてて素のすっぽ抜けに見える。
昨日からのシュテルンさん狼時の懸念と併せて筋が通った混乱(変な日本語だけど)だなって。
で、フィオンさんに聞きたいんだけど>>3:161への一連の反応で気になった人いる?
そこに乗った人カサンドラ・メレディス・メルヒオル(日またぎだけど>>2>>12)の中に1共鳴はいるんじゃないかと今ボク思ってるんだけど、意見ほしい。
このあと鳩になるけど覗いてる。**
セルウィンさん、落ち着いて。
感情的になるのはわかるけど少し言葉が強いと思うよ。
>>46みたいに「村人」って言うのが誤解の元。
この村に役職として「村人(素村)」はいないから。
ファミルさんが言うのは「共鳴(夫婦)、狙撃手(ヤンデレ)、守護獣(コマ犬)」として内訳を考察してねって意味だよ。
>>55 セルウィンさん
この村の唯一の村人(素村)はダミーのローゼンハイムさんだよ。
だから地上で議論してる中には村人は最初からいない。
>>37では共鳴疑いにメルヒオルさんの名前挙げたけど、やっぱり違うかなって気がしてきた。
状況への反応の偽装難易度が高い気がする。
あとでちゃんと言語化するけど先にひとつだけ質問。
>>2 メルヒオルさん
★勝利条件の間違いってどう誤解してたの?
飛べ鳩さん!
ラヴィさん襲撃パス把握したよ。
ボクはメルヒルトさん>>68のセル真要素同意だよ。
あと>>73の指摘にいいね連打!
ゲルトさんは、ナネッテ狙撃手シュテルンコマ犬を強く見てたのに何故▲セルウィンしなかったのかが引っかかるよ。
▲ラヴィの理由も一応わかるけど、真証明より優先させることなのかな。
ゲルトさん偽時、真狼濃厚なラヴィさんが何処にセットしてても問題ない、一番理由が作りやすい噛み先なんだよね。
あ、あとメルヒオルさん>>68回答ありがとう、了解だよ。
後でちゃんとまとめてそこ起点にメルヒオルさん狂要素として提示するね。
ただいま。三冠やったー!
一連のアヴェさんメルヒオルさんのやり取りにも関連するんだけど、>>81下段で言ったメルヒオルさん狂要素をまとめるね。
ボクもアヴェさん>>117と同じでメルヒオルさんの疑いへの敏感さがずっと気になってた。
>>3:57「聞いて自分が狂になりきるつもりとかは毛頭ない」
>>3:69「セルウィン様と僕の共有をフィオンには疑われていたが」
こういう前置きが『誰かに突っ込まれる前に自分で言おう』って牽制に見えたのもある。
でも結論としては個人要素じゃないかなって。
>>2「狼陣営の勝利条件を見誤っていたよ」
これメルヒオルさん村側仮定、無意識に口から出るような言葉ではない→アヴェさん>>3:19「わたしわかってませんアピ」に該当。
そのアピを指摘されて疑われている(実際に票も入れられている)のに、あえて更にアピを重ねるのが生存したい村側の欲と一致しない。
(>>134続き)
そう思わせたくて裏をかいてアピを重ねた、というのも考えたけど、そこまで出来るならアヴェさん>>111の「村側の位置調整への意識漏れ」もそんなに簡単に出さないかと。
ここの疑念を取り払うと、狼候補の内訳起点にゲルト真・セル真両面から村を検証してるメルヒオルさんの動きはとても狂人らしく思えるよ。
>アヴェさん
ボクはこう考えたけど、どうかな?
アリーセさん>>130はどっちの陣営だとしても悲しいな。
村側でアピとして言ってるにしても、…うん。
マイペースでいいからボクはアリーセさんに話してほしいし、狂人仲間なら寡黙だからなんて理由で吊りたくないよ。
>>149 アリーセさん
話さない=ライン取られたくない共鳴のアピにも見えちゃうよ。
どうせロラするんだから話す必要がない、ってのは狼陣営に何のメリットもない。情報は多いほど終盤の精度も上がるんだし。
厳しい言い方かもしれないけど、狂人なら勝ちに繋がる行動をしてほしいよ。
時間が迫ってるんで希望出すね。
【▼アリーセ▽カサンドラ】
アリーセさんは情報更新がない+>>153の懸念もあるので。
カサンドラさんについてはこの後まとめる。
>>168 カサンドラさん
あっ、メレディスさんのことか。
集まるというほど強くは疑われてないんじゃ?
票が偏ってるならともかく、カサンドラさん自身も気になってる>>159ところに皆が視線を向けてるだけで気持ち悪くなる感覚ってのはいまいちよくわからないボク。
もしカサンドラさんがメレディスさんSGの流れとか読み取ったなら、後で教えて。
せっかくだから、もふもふ好き クリフ は 准士官 アリーセ に投票するぜ!
【▼アリーセさんセットしたよ】
>>157 ▽カサンドラさんの理由。
初日>>2:2の提案は狼利でいいなと思った。
ただ実現の可能性を何処まで本気で見てたかは掴めない&その後リアル時間の影響が大きいのは考慮しても勢いが落ちてるように見えた。
進行に対する不安感情の出方は狂人の思考として自然だしキレイだけど、そこ以外に主張が見えなくて。
ファミルさんが今日喋ってくれて、それまでに拾ったファミルさん狂(非共)要素とあわせて位置が上がったんで相対的にカサンドラさんが落ちた感じ。
ただついさっきのフィオンさん評で結構印象は変わったんで、明日以降もちゃんと見て精査したいって思ってる。
>>180 カサンドラさん
ありがとう、ジークムントさん>>182もあわせてわかったよ。
メレディスさん評待ってるね。
ボクも昨日の決定周りが気になったのもあるから、軸のぶれに注目して見るよ。
ジークムントさんは灰の中で一番訴求力があって、村側での議論誘導をずっと警戒してた(ボク視点メルヒオルさん>>3:26みたいな例もあり)
だけど徹底して狼利に村の中を整えているのと、ここまで村視を偏らせようとする意図が見えず、逆に反証のための客観的な材料を集めてそのまま提示する姿勢が一貫してるので狂人として信頼できるなって今なってる。
信頼できる人:フィオンさん、ジークムントさん
狂人だと思う人:メルヒオルさん、ファミルさん、一段落ちてアヴェさん
狂人だと確信できない人:メレディスさん、カサンドラさん
現状こんな感じ。
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新