情報 プロローグ 1日目 2日目 エピローグ 終了 / 最新
ツナマヨありますか、ツナマヨ!
あ、ないんですね……でもしゃけがあるなら!!
でも、どれかなぁ。
[緑の子よ、選んではいけませんよ。
ほら、これと3(6x1)それと5(6x1)あれ3(6x1)を頂きましょう。]
昆布、そして昆布。
[残念そうな顔をしないで。昆布はご馳走ですよ?
ほら、何か……入っているみたいなおせんべいもありますよ。]
*末小吉*、お煎餅の中におみくじが!
[だからっておにぎりを全部食べ切らないままお煎餅を
齧るのはおよしなさい。]
……それにしても、末小吉って大体どの辺りになるんでしょう。
小吉より上?下?
[残念そうではあっても、温かなおにぎりは何よりのご馳走です。
お目当てのものでなくても美味しく頂けますよね、緑の子よ。
食べる手は止まっていないのが何よりの証拠。
ですが、気になるのも分かります。
何気なく他の皆さんに訊ねるように、おみくじをヒラリと
振ってみます。えぇっと、実際どうでしたかね。]
/*
昆布おにぎりが一押しの中の人は、大変お腹が空きました!
羨ましいです緑の子よ、一つ分けて。
明日朝買って来ちゃおうかな……むしろ作るか!
/*
なんて眩しいカラーリング、そしてそのお洋服wwww
しかもダブルピースって酷いことをwwwwww
/*
しゃけ、塩辛、しゃけ。
違うんだ、塩辛いのは確かに合っているんだけれど
ご所望なのは梅干さんであってですねおにぎり様方。
と、いう所でそろそろおやすみタイムとなりましたので、
続きはまた明日に書いて行こうと思います。
それでは、おやすみなさいませ……!
[おやすみ前におにぎりモシャァ2(6x1)**]
/*
なんだか懐かしい歌詞の一部を見た気がして
たりゃぁ!とやって参りました、こんばんは!
しかもサシャさんからなんかごっつい任務が
投げられているようですよ。
カラーリングから何から昭和中期ぐらいの戦隊物な
イメージが強くなりますぞ!
え、えーと……綺麗ですよ!!
ね、サシャさん!!
[それ、何かフォローになっているんでしょうか。
ツェーザルには違う意味で届きそうな気がしないでも
ないのですが。
後、サシャに振るのはやめて差し上げなさい。
彼女は撮影に夢中なのですから―――。
気を利かせて、何かコメントしなければと懸命に唸って
ひねり出した結果がこれです。
しかしよく頑張りました、緑の子よ。]
[先程のポテトを控えめにしておいて良かったですね。
お節まであるとなると、胃の容量を空けておかなくては。
まずは慈姑を一つ、縁起物として頂きましょうか。
芽の出る一年でありますように……。]
もごもご。
白味噌の場合ですと、丸餅をそのまま煮るんだそうです。
でも時間が掛かるので……少しだけレンジで温めて
柔らかくしてから入れる事が多いですね。
白味噌は白味噌でなかなかお出汁が効いていて美味しいですよ!
[焼けた角餅を器に入れて、すましで頂きます。
上品な味わいはお餅にも染み渡る事でしょう。]
[ちょっとちょっと緑の子よ、数の子ばかり取っているんじゃ
ありませんよ。
ああっ!!それは海老!めっ!そんな貴重なものは
何匹も取ってはなりません!!美味しいのは分かりますけどね!?
……失礼しました。
緑の子があまりにも、お子様が好きなものセレクションとばかりに
偏ったお節の頂き方をしていたもので、つい。]
なんだか、お餅がゆっくり膨らんだりする所を
見ているのって、落ち着きますよね。
普段はそんな時間だって惜しいくらいで……怪人だって
そんなの知るかって顔で襲って来ますもん。
あ、でも今日はおやすみっぽいですね。
もしかしたらお正月の雰囲気を理解してくれたのでしょうか。
[ツェーザルのお餅が形を変えて行く様を、横でのんびりと
眺めています。>>42]
/*
美味しそうなお餅の描写に、明日の朝早起きして
餅を食べようと思ったなど!
カロリー高いですけれど、美味しいですよね……。
という所でおやすみの時間。
テーマソングフラグをこちょっと置きつつ、明日
落としていくよう頑張ります。
それではまた明日に……
おやすみなさいませ!**
/*
まずは、いつもギリギリでご挨拶がままならない事が
多いので、先にそっと置かせて頂きますね。
始めましての方も、お久しぶりの方も
いつもお世話になっている方も、お疲れさまでした!
普段はお知り合いのRP村、特定のシリーズ村にひょこひょこと
入っている、風城と申します。
各囁き窓で関わった皆様も、表でお付き合い下さった皆様も、
本当にありがとうございました。
最新の特撮ヒーローを目指したつもりが、昭和後期のかほり
漂う特撮ヒーローになってしまいました。
ファンタジー・ロボット・ヒーロー・魔法少女もの
モチーフの村には大体お邪魔していることかと思います。
SNSやツイッターでも同じ名でおりますので、
もしも何処かでまたお会い出来る機会がありましたら、
その時はどうぞよろしくお願い致します。
きっと、前者で合ってますよ。
今頃はそれぞれの怪人達も、お蕎麦を用意して……
お年玉を夢見ているんでしょう。
[ええ、きっと。
だって……悪しき心を持つ怪人が善の心に目覚めるこの世界、
時には一年の節目を振り返ることもあるに違いありません。
緑の子はツェーザルの言葉に強く頷きながら、ちょっぴり苦手な
田作り>>52に挑戦しています。
これ、くるみだけ食べちゃったりしませんか?]
これが終わったら、また戦いが始まったりするのかも
知れませんけど……。
でも、なんとなく違う未来を作れそうな気がするんです。
……根拠はありませんけれど。
[何処まで行っても互いの理想は平行線でしょうから、
勝敗とは違う形で平和な世界を築くのは難しいかも知れませんが。
今日のこの様子を見ていると、そう思うのもアリでしょうか。]
[田作りはあれですね、ご飯が欲しくなりますね。
そうして見守っておりますと、サシャが携帯を持って
しきりに振っていますね、どうしたのでしょう。>>50]
あ、それなら僕も是非!
グループ作っちゃうのとかどうです?
[LIN●とは一体何でしょうか、言葉からの意味を見た感じ
線のようなものとなりますが……
あら、緑の子も携帯を出して。
もしかしてそれらを線で繋ぐとか、そんな感じなのでしょうか。
何か、登録が増えた!だとか喜んでいるようですけれど。]
ありがとうございます、これで近い内イエローに
悪戯しに行けます。
[今サラリと怖い事を言いましたね。
サシャと繋がった事で、イエローに悪戯出来るということは……]
[あっ。イエローの物まねですね。]
/*
色んな情報が交差するグループが出来ます!
怪人情報や新必殺技披露だとか、ファンが見たら
勢い余って叫ぶような、ヒーロー達の友情とちょっとした
文句も零れる、愉快なLIN●。
むしろわたしが見たい……!
サシャさん、帰り道は気を付けて下さいね!!
またお会いしましょう!
[そして、急いで帰路に着くサシャを見送るのでした。
もう、赤い通信機の方には声は届かないのですね。
3人だけの秘密の時間も、そろそろおしまいです。]
僕達の秘密の時間は終わりますけれど、
また皆で連絡、取り合いましょうね。
メルヒオルさんも、サシャさんも
これから起こるいろんな事を、是非教えて下さい。
[赤い通信機は、もう緑の子の声をそれぞれには
届けてくれはしないでしょうけれども、何かしらの形で
届けば良いなって、思うんです。]
/*
ダブク○は一度だけですけれども、
プレイしたことはありますっ。右も左も分からない状態で
参加したもので、ダイスの多さにびびった思い出が
過ります……!!
[ところで、緑の子よ。
ツェーザルと司祭様を讃える歌はどうしたのですか。
皆さん、お帰りになられていますが……
あっ。]
「せやから、剣っちゅーんは外したらあかんやん!」
「それは解っている!!紫電をどのように表現するか……」
「あのね、二人ともね、月のブラザーも忘れないでね。」
[四季戦隊の通信機から、激しく議論する声が聞こえます。
……助け舟を出してもらおうと思ったら、火が付いたという
訳ですか。そんなに渋い顔して耳を塞いでも無駄ですよ。
レッドの勧誘も今回は実りは無しでしたし、議論は
帰ってからも続きそうですね。]
―それから、そうそう。―
行きますよ!エスタシオンバズーカスタンバイ!!
「「「OK!!」」」
[2016年になったという事で、次のリーダーは緑の子に
回って来てしまいました。なんとも初々しい。
つやつやてらてらのカラフルなスーツに身を包み、
相変らずサイドカーに乗っての移動でしたが、今日はいつもと
違います。]
「ピンクアーチェリー!!」
「ブルーナックル!!」
「イエローファン!!」
グリーンスパナ、セット!!
自然の力の充填―――……完了!!
[はい、私の出番ですね。
春夏秋冬の彩りを今、時を越えて集めましょう。
そしてリーダーたる緑の子へと届けるのです。]
エスタシオンバズーカ、ファイアー!!!
[煌く光が怪人に向けて放たれ、打ち砕いて行きます。
ああ……でも、いつものように巨大化させる怪人が
やってきましたね。
さあ、行ってらっしゃい。
傍らに置かれたレッドソードの持ち主が現れるその日まで
頑張るのですよ。**]
情報 プロローグ 1日目 2日目 エピローグ 終了 / 最新