情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新
あ、>>32のフェリクスさんへの星は、怪しいこと・おかしいことをしていないの意ですか?ですね。
サシャさん密告なら(一般的な)密告者像がずれている、シルキーさん密告なら正しいことしか言っていない、なのでしょうかね。
人物把握って難しいですよねー。まあ同じことをするのは無理に決まってますし、目指してるわけでもなく。
私は密告でも無意識はある、という考え方ですがサシャさんは「わざと」から入ってそうです。
>>37シルキーさん
同意です。マチスさんは色見えてると推理できなくなる人でしょう。
そして話せない理由を自身の本人要素でこじつけていた(>>2:36)ように思います。
自分の見方をあやふやにすることはできても、捻じ曲げることはできない方ではないかと。
私も答え知ってるときはそんな感じ、ですからね……。
思考負担はつらいです。
んー……>>36に対するサシャさんの反応を見たいのですが、すぐに私が聞くのはよくないかもですね。
その「違い」は何要素でしょうか。
シルキーさんは>>2:51でも白黒をはっきり明言しないところがあるので、黒要素のつもり、なのでしょうか。
サシャさん白仮定ではおかしい部分か?黒塗りではないか?
>>40サシャ
あ、>>36に対するサシャさんの反応を聞きたかったんですが、なるほど。
シルキーさん★>>36の対ミリアムさんと対マチスさんの違いはサシャさん白仮定でおかしく感じる、ということですか?
>>43はサシャさんと被りましたね。ではサシャさんにも。
★>>2:100を実際にミリアムさんが確白になるまで待たずにあの時点で出した理由ってあります?それこそ、無駄になる可能性は考えませんでした?
さて、宿題を放置してる気がする今日この頃。
>>40シルキー黒すぎ頭抱え
>>2:88「密告者として勝ちに来た」そのままの動きと言えますよね。
そこで困りながらもぐっさり行くのは……白く見えるんですよねぇ。サシャさん黒仮定だとどうなるでしょうか。
>>49
それな、です。
>>2:88「密告者として勝ちに来た」そのままの動きですよね。
それに対してサシャさんが>>40で頭抱えしてるのが印象的。
色見えてたら出にくい気はします。
まあ>>51はシルキーさん白だったらどうなる?という解釈で共感したから、ですね。ちょっと弱いです。
明日でもいいです。
★シルキーさん密告なら初日から相方の位置が悪かったにも関わらず、生存欲が見えなかったのはおかしくないですか?
あー……確白なのに殴りすぎ、です。色、つけすぎてる気が、します。明らかに傾けてる、気が。
思考開示していいとは言われましたけど。それを口実に、話しすぎてないでしょうか。焦っていないでしょうか。
まだ、大丈夫でしょうか。色を引き出す、に留まっている、でしょうか。
ロックではないか。そう思いたい感情などに引きずられてはいないか。
……ちょっと休みましょうか。どうせ残り喉はフェリクスさんと、結論部分に使うつもりですし。
何を見ているか、見る。出させる。
出てる要素の検討をする。
可能性を出したりして考えを整理しやすくする。
行き違いがある人がいれば、仲裁したり、間に入って通訳する。
材料として使える人物把握を出す。
事務所が動きやすくする。
行動意図を推測できる(答えを仮定した)質問をぶつけてみる。→ズレを自分の中で解釈して行動像と人物像を修正→黒い言ってる人にその人はこういう人でこういう意図があるようなんだけどそれでも意図は通らない?黒い?と確認→ループ
これは喉が足りないとはいえ、昨日やるべきだったことですね。
>>57リーゼ
盤面思考や仲介と言った動きは、芸能側利なのですが、それで白視を得るのは難しいんです。
理想は>>3:53「自分を必要としない」→「密告なら自分の首を絞める」ですが理解のある人がいなければそこまで行くのも困難でしょう。
白く見てもらうには他のこと、自分の考察などもしないとです。
この認識はシルキーさん(>>1:96「見えない」)もサシャさんもあるかと思います。
猫嬢★あってますか?
まあ結局気をつけないとなのは、自分の言葉が相手にとってどう響くかを考えましょう、ですね。
気づけばあと155pt……(しろめ)。
……今回、手順考えるの忘れてましたね。透けに繋がるので表には出せなかったでしょうが。
マネ視点と灰(密告)視点の手順、考えるべきでした。
>>71
な、なんかわりとサシャさんの好感度が高い気が……>>64は失敗を生かせた、と思ってよさそうですね。
私は確白の仕事、ちゃんとできてるのでしょうか。
密告者でもただの素、だったら>>1:79自分の手の内出し過ぎに対して「俺人外のときもやる」と>>55が噛み合わない気が。
>>1:26GSは調整できる認識
>>1:51GS下位に行くなら思考開示を控えめに
>>2:75妄想兎→マチスの出力調整は妄想
うっかりをアピでやったとは思えないです。気遣い屋のようなので、そこは本当に忘れてほしいのでしょう。
黒仮定、>>15の状況を認識した密告陣営から>>7の謝罪が真っ先に出るのがつながらず。
探る意識や思考の動きが自然に出てて白く見えるのですが、動きとしてはシルキー謹慎への乗っかりとも。
白でも>>49の「サシャから白取れるか模索」が嬢黒仮定で進んでるようなのは大丈夫でしょうか。
>>72シルキー
単に灰が減って仲介などに動く必要がなくなったのが大きいのでしょうかね。
もう時間がないのですが、人物像や性格を結ぶことは私には無理そうですね……シルキーさんが私のハードル上げを初めとして、度々想定外な評価をされてるようで。つかみにくい原因を探していたのですが、すみません。
シルキーさんの動きをうーん、となのは最終日に備えて可能性を残す考察に見えたからです。
サシャさんは>>64ですね。
本人も簡単にひっくり返せないだけの白固めをするかどうか。
判断基準をしっかり出してもらう必要があるでしょう。
黒仮定、シルキーさん謹慎して続いてから、無駄に迷って無駄に白固めしすぎ、からの白視逃げ切り狙いでしょうが……>>53懸念が偽装には見えず。
最後に。ミリアムさんの遺言、推理に「願望」が混じると危険だ、というのはもっともです。>>8下段はお忘れなく。
事務所の勝利を信じて、です。
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新