人狼物語−薔薇の下国


143 コトノハツムグ村

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


吟遊詩人だった セルウィン

【シロウの占い結果確認】

議題も確認した。まとめ役が忙しいときは出来るかとはやろう、遠慮なく言ってほしい。

(75) 2014/02/28(Fri) 06:36:14

吟遊詩人だった セルウィン

>>73ジークムント
理解不足ならすまないが、『狂人ならセルウィン君が人狼でないことはわかっているはずで 』のところだ、
狂人は人狼が分からないのだが......状況から考えられる何かロジックがあって結果狂人なら分かると言っているなら教えてくれないか?

(76) 2014/02/28(Fri) 06:59:35

吟遊詩人だった セルウィン

>>78ヴェルナー>>ジークムント
あぁ、そうか単純な話しだな。村目線で私が狂人があるという話しが私を混乱させたようだ。
シロウが狂人ならそこから真占が白を出した私は真霊確定なのだな。

(80) 2014/02/28(Fri) 09:03:16

吟遊詩人だった セルウィン

狼が占2なら狂人は潜伏してるわけだ。
まさかアデルが不慣れな狂人で出方を迷っていたら流行病にかかってしまったというわけじゃあるまい。

単純に狼2潜伏なら占い師の真取り合戦で生き残りをかけるわけだ。
占ロラなら2潜伏は色を見られることもない。BWは潜伏に自信ありか。

灰の2Wを霊能で確認して最後に占い師を間違えずに吊れたらいいのだが......
狩人が手練れなら余計なお世話だろうがもしも護衛先を迷うなら迷わず占い師を守ってもらいたいというのが私の考えだ。

さて私も議題に答えよう。
灰考察は灰の思考開示と殴り愛の材料だと私は理解している。確定白の私は灰考察は控えさせてもらうよ。気になることは今まで通り、各人に質問させてもらうがね。

(91) 2014/02/28(Fri) 12:07:36

吟遊詩人だった セルウィン

ここからの人数推移だが、
12>10>8>6>4>ep

吊り縄は5だ。吊りミスは2。

(93) 2014/02/28(Fri) 12:09:35

吟遊詩人だった セルウィン、書生 ベネディクトに、考察に割って入ってすまない!

2014/02/28(Fri) 12:13:15

吟遊詩人だった セルウィン

>>94ジークムント
私が狂人である可能性を村が捨てきれないと、どこかで私を吊るという話しになるかもしれないね。終盤のPP防止とかにね。けど私に縄を使うのは確実に吊りミスだ。ならば噛まれた方が村にはダメージが少ないと考える。
ただ、占い師吊りは後回しとしてまず灰から吊るなら2W吊れたかどうかは霊能結果が重要になる。だから狼は私を噛みに来るだろうからね。言ってみればフェイクをかけたのもある。狼が狩人を意識するなら確実に襲撃を成功させるために占霊は噛めないと判断したらいいなってね。
こればかりは狼と狩人の読み合いで私達が及ぶところではないがね。

(98) 2014/02/28(Fri) 13:14:53

吟遊詩人だった セルウィン

議題回答

□1.占い師は占い先や吊り先希望、灰雑感を伏せるかどうか。
灰雑感なし
占い先なし
吊り先を灰から
対抗考察を引き続き希望

□2.襲撃理由考察
2潜伏なら灰は噛めないし私かフランツだったのだろうけど、フランツが霊能か狩人の可能性が高いと読んだのかもしれない。私は役もちとしてはやや喋り過ぎた感じがあるからね。
それからシロウを偽>真で私は見てる前提で言うけれど、シロウの占い先は二日目は私セルウィンが指定されていた。狂人なら黒を出すチャンスだっただろうし、狼はそれを確認したかったのかもしれない。

続きはのちほど

(99) 2014/02/28(Fri) 13:38:28

【独】 吟遊詩人だった セルウィン

・占い師
ヴェルナー
ツィスカ
シロウ

・霊能
セルウィン


・確白
カーク

・灰
シメオン
シェイ
ディーク
ジークムント
ベネディクト
ノトカー
コンスタンツェ

(-23) 2014/02/28(Fri) 16:13:09

吟遊詩人だった セルウィン

ふむ、ジークムントの意見は私が避けて通るところを突かれるようでなるほどと思わせられる。
以下は私の考えだが......
占い師は今、村の総意に従い占いをしてもらっているね。真偽がはっきりつかないと言うことは真も狂を隠れ蓑にしているとも言える。
灰と片白で今8人。
吊り、占い、襲撃で一日に三人づつ白黒が分かる計算になる。占いはもちろん占い先がバラけるだろうし確定情報にはならないが、貴殿が言うように占いが噛まれた時に、あるいは真偽がついた時に積み上げてきた占い結果は狼を探す情報になると考える。

今はまだ序盤だ。この先が長い。真偽は分からないが占い師達には占い結果を確実に出して欲しい。
嫌な言い方をするが、占い結果だけは確実に積み上げて欲しい。占い先を噛み合わせられて情報を減らしたくない。
もちろん貴殿がいうように、占い師が噛まれたら残る占い師は吊ることになるだろうが、今占い師が噛まれたり吊るのは早いと感じる。
このターンは占い師保護の観点から私は思考開示を求めないということ考えだ。

(104) 2014/02/28(Fri) 19:29:25

吟遊詩人だった セルウィン

占い師の情報は議題に答えるだけではない。もっとみんなの発言に質問や意見を飛ばすかたちでの発言をみたいと私は思うら、
灰に狼を探すなら気になる発言は何かしらあるはずだろう。そういう意味ではヴェルナーが真占っぽいとも感じるのだがね......
ただそういうことが苦手な人もいるからそれだけでは判断するつもりはないがね。

(105) 2014/02/28(Fri) 19:29:48

吟遊詩人だった セルウィン

みなやや疲れが溜まっているようだな。連日遅くまでの話し合いでは致し方ないだろうが。かく言う私も鳩を握ったまま落ちたようだ。
今夜はまた大事な夜だ。時間を見て必要な発言はしておこう。私もできる限りまとめ作業に協力したい。

取り急ぎとしては占い師も時間がなかろうことから□1をまとめておこう。

(125) 2014/03/01(Sat) 07:43:01

【削除】 吟遊詩人だった セルウィン

【二日目占い師の思考開示について】
・占い希望は出さない
・吊り先希望は出す
・灰考察は控える

占い師も発言の制限は窮屈だろうが、その分灰の発言に気になるところや疑問があれば積極的に質問してもらいたい。

2014/03/01(Sat) 08:02:59

吟遊詩人だった セルウィン

■1.まとめ
【二日目占い師の思考開示について】

・占い希望は出さない
・吊り先希望は出す
・灰考察は控える

占い師も発言の制限は窮屈だろうが、その分灰の発言に気になるところや疑問があれば積極的に質問してもらいたい。

(126) 2014/03/01(Sat) 08:05:08

【独】 吟遊詩人だった セルウィン

私も議題の続きに答えよう。

□2.占い考察
私が分かることは狂人は占いにいると言わざるを得ないということだ。アデル狂でない限り、占い師は真狼狂。

まずヴェルナー 真=狼>狂
ブレが少ないと賞される彼だが私が気になっているのは初日にFOを取り下げたことだ。
彼は村の戦略的なものというよりは初心者村ゆえにFOを提案したという意図が強いように思ったからね。
これは私がプロローグの印象を引きずって言っているのではなく、>>1:30で彼自身が「前述のように」と述べていることからだ。ちなみに前述とは>>0:61>>0:92だね。
初日開始時点で彼は初心者村ゆえにという意味でFOを再び提案したわけだ。
ならば彼なら2、3人の欠けくらいならFOを提案しつづけても良かったように思うのだが>>1:172でわりとあっさりと取り下げた。
強く押してマイナス印象になるのを恐れたように感じたことから占いCOを見て狼>真>狂と感じた。

(-33) 2014/03/01(Sat) 08:48:02

【独】 吟遊詩人だった セルウィン

もっともこの時点ではCOや回避については既に議題回答がなされていたから、彼が不慣れな人に対し配慮してのFOということなら既に意味を成していない事は理解している。が、何かしらの立場から戦略的な面で取り下げたと見るなら、狂人不在の可能性を考えた狼という印象。あるいはご主人不在だと動きに迷うことを懸念した狂人にも見える。
ただ、発言全般は真に相応しいのは彼だと感じる。質問が多いのは白要素。
FOの雑感を捨てれば真>狼>狂

(-34) 2014/03/01(Sat) 08:48:11

【独】 吟遊詩人だった セルウィン

やべ、今夜飲み会だ。

(-35) 2014/03/01(Sat) 11:23:41

吟遊詩人だった セルウィン

私も議題の続きに答えよう。

□2.占い考察
私が分かることはアデル狂でない限り、占い師は真狼狂。真狼狼の可能性は低いとみるが......

まずヴェルナー 真=狼>狂
ブレが少ないと賞される彼だが私が気になっているのは初日にFOを取り下げたことだ。これは二日目に述べようか迷うほどのつまらぬ雑感だが一応述べておく。
彼は村の戦略的なものというよりは初心者村ゆえにFOを提案したという意図が強いように思った。
これは私がプロローグの印象を引きずって言っているのではなく、>>1:30で彼自身が「前述のように」と述べていることからだ。ちなみに前述とは>>0:61>>0:92だね。
初日開始時点で彼は初心者村ゆえにという意味でFOを再び提案したわけだ。
ならば彼なら2、3人の欠けくらいならFOを提案しつづけても良かったように思うのだが>>1:172でわりとあっさりと取り下げた。CO前だが対抗のツィスカが>>1:189でFOを押したことも対象的だった。ツィスカが率直な希望を述べたのに対し、ヴェルナーはマイナス印象になるのを恐れたようにも見える。だから占いCOを見て狼>真>狂と感じ、ツィスカの方が真印象は上だった。

(133) 2014/03/01(Sat) 12:24:13

吟遊詩人だった セルウィン

ヴェルナー続き

もっともこの時点ではCOや回避については既に議題回答がなされていたから、彼が不慣れな人に対し配慮してのFOということなら既に意味を成していない事は理解している。が、何かしらの立場から戦略的な面で取り下げたと見るなら、狂人不在の可能性を考えた狼という印象。あるいはご主人不在だと動きに迷うことを懸念した狂人にも見える。
ただ、発言全般は真に相応しいのは彼だと感じる。質問が多いのは白要素。
FOの雑感を捨てれば真>狼>狂

(134) 2014/03/01(Sat) 12:25:30

吟遊詩人だった セルウィン、しばし休憩

2014/03/01(Sat) 12:31:16

吟遊詩人だった セルウィン、いや、再び休憩が正しいか。

2014/03/01(Sat) 12:31:29

吟遊詩人だった セルウィン

□3占い考察続き

続いてツィスカ 狼=真>狂
占い結果はヴェルナーと同じ。占い師として積み重ねたものだけを比較するなら真とも狼とも可能性は五分。
>>2:178のシロウ評は読んで頷けるものがある。
ヴェルナーが狼の視点漏れと指摘する>>2:176、霊能がCOした今、ツィスカがどう内訳を見て狂人の居場所を考えるのか今日占い師考察を出してくれるならちゅうもくしたい。
基本的に忙しそうだが議論を見守るスタイルなのかヴェルナーと対象的。自身に対する占い師考察など気になる点や反論があれば突っ込んで発言がみたいと感じる。


最後にシロウ 狂>狼>真
このターン、占い師から黒が出てない以上、例えば寡黙吊りの定石でいくならシロウを吊り色を見たいという感じさえある。多忙なのだろうが占い結果以外の発言がなく、真見を取る必要がない狂人という印象。
シロウが偽>真ならば内訳を確定させる鍵は霊能で色を見る他にないと感じるが、真の可能性を残す以上はまだ占い師を吊るわけにはいかないだろう。
もしも真なら村は真占い師を見失ってる状態だと言わざるを得ない。

(144) 2014/03/01(Sat) 15:22:35

吟遊詩人だった セルウィン

□4.霊能考察
霊能1COが確実に真である、と言えるのは私しかいないわけだが、みなの視点で気になる発言があれば遠慮なく聞いて欲しい。

私が霊能1COという状況から考えることを述べるよ。見当違いなことを言ってるかもしれないがね。アデル素村と仮定して......
まず占い師が真狼狂の場合。灰に2Wいるわけだ。なぜ霊能に出なかったのか。私が想像するに、一人は寡黙よりにいるのではないかということ。霊能にも騙りを出したら霊能はロラされる可能性が高く、占霊ロラなんて可能性もある。
また寡黙も吊られやすい。ならば2W潜伏し灰吊りなら占いの真見取りにかけたのか。占ロラなら灰の生き残りにかけたのか。

そして真狼狼の場合、占いの真は狼には透けているし1Wは狂を装っているわけだね。そして狂人は灰にいて時を待ってるのか。>>1:74でシェイが言う通り、狂はこうだとは決めつけてはいけないだろうとは感じている。

(148) 2014/03/01(Sat) 17:54:31

吟遊詩人だった セルウィン

□4.占い方法 ゾーン
□5.占い先
●シメオン
○シェイ
シメオンは初日から色を見たい存在。
シェイは灰に狂がいるならここという気もするし、BWという可能性も感じる。

□6.吊り先
>>148で述べたが寡黙枠に1Wいる可能性を考えている。霊能で色をみたい。
▼ベネディクト
▽ノトカー
リアル事情もあるだろうが現時点で発言が少ない順とした。またヴェルナーが>>123で叱咤したが意図があるなら何か出てくる可能性を考えここをあげた。

(150) 2014/03/01(Sat) 18:02:38

吟遊詩人だった セルウィン

今夜、私は張り付いていられない。本決定はログを確認し戻るつもりだがまとめ作業の手伝いはできそうもない、申し訳ない。

(151) 2014/03/01(Sat) 18:05:37

吟遊詩人だった セルウィン

占いローラーをせず真を見極めたいと私は思うが......私個人の意見はシロウをかなり偽>真に見ている。占い師内訳を確認するためにもシロウを霊能で色をみたいと言ったら過激かな、ははっ。
しかしどこかでは占い師に切り込まなくてはならない。誰から、とかね、

日が変われば見えるものが変わる。占い師に対してもね。
いったんはなれるよ、失礼する。

(153) 2014/03/01(Sat) 18:15:32

吟遊詩人だった セルウィン、メモを貼った。

2014/03/01(Sat) 20:05:58

吟遊詩人だった セルウィン

>>ツィスカ
占い師吊りは今日はないだろう。なら占い師吊りの希望は無駄票にもなる。霊能をもう一つの占いと考えて灰に切り込むならどこを選ぶか意見を聞きたいがどうだろう。

(185) 2014/03/01(Sat) 21:20:25

吟遊詩人だった セルウィン

コンスタンツェとタイミングがかぶったな、失礼。
ログは追ってる。

(186) 2014/03/01(Sat) 21:22:09

吟遊詩人だった セルウィンは、用心棒 シロウ を投票先に選びました。


吟遊詩人だった セルウィン

本決定了解した。
霊能結果は日変わり後すぐに出そう、時間指定があれば言ってほしい。

【吊り先はセットしている】

(207) 2014/03/01(Sat) 22:37:41

吟遊詩人だった セルウィンは、書生 ベネディクト を投票先に選びました。


吟遊詩人だった セルウィン

霊能結果23:05、了解した。
今日議論に参加できなかったことを心から詫びる。

(218) 2014/03/01(Sat) 22:51:16

吟遊詩人だった セルウィン

占い師の結果を見てからというのは賛成だな、様子を見よう。

(224) 2014/03/01(Sat) 22:57:30

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (2)

セルウィン
25回 残14254pt(6)
土日参加率低
ノトカー
14回 残14622pt(6)

犠牲者 (7)

ローゼンハイム(2d)
0回 残15000pt(6)
フランツ(3d)
0回 残15000pt(6)
シロウ(4d)
6回 残14820pt(6)
ジークムント(5d)
11回 残14761pt(6)
シメオン(6d)
19回 残14464pt(6)
墓守GOGO☆オフ
シェイ(7d)
25回 残14384pt(6)
ディーク(8d)
25回 残14453pt(6)
命賭けるぜ☆

処刑者 (5)

ベネディクト(4d)
1回 残14980pt(6)
猫耳つけたままオフ
コンスタンツェ(5d)
17回 残14536pt(6)
なむ。オフ
ヴェルナー(6d)
12回 残14603pt(6)
来るぞ…奴等が…
ツィスカ(7d)
9回 残14780pt(6)
も、もふもふ?オフ
カーク(8d)
34回 残14216pt(6)
ゆるーん

突然死者 (1)

アデル(3d)
1回 残14980pt(6)

見物人 (0)

退去者 (2)

ラヴィ(1d)
2回 残14960pt(6)
キアラ(1d)
0回 残15000pt(6)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




個別フィルタ




SWBBS V2.00 Beta 8++ あず/asbntby