情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新
おはようございます。
【呪殺確認しました。】
時は狐だったんですねw
お疲れさまです。
あと、ま、まいけr…マイケルちゃう、ローゼンハイムー!!つぼみが開かずに落ちてしまったのと同じ日に…亡くなるなんて…(棒)
こんばんは。
見えたので。
☆>>80 時間がもう間に合わないかなと思ったゆえに占い希望を探すための見方をしなかった&見れた人数が本当に少なかったため、ほかにもっと重要な人がいたとしてもその人から占いがそれてしまう可能性を考えた結果、占い希望を出しませんでした。
質問だけを拾ってきました。
☆>>95 この時は【】を見ることを優先し、他はかなりとばしてたので、わからないです。一つ言っておきます。この時の灰見の目的が人外を探すためのものではなく、のちの人外を探すときのための一段階という目的で行ってました。
☆>>136 だめかもしれません(ネタかな…
一応書いておきます。たどり着いた理由はなんとなくやってみて一回目のチャレンジでしっぽの影を見つけることができたためです。
では灰を見てきます。
時間がかかるので申し訳ないですが、間に合うかわかりません。
では再度潜ってきます。
宇 >>21その通りですが、自己申告も加わると理解しやすくなるので聞きました。
さて、見ていきます。
1d 頭のほうの戦術は要素をとるのが苦手なので飛ばします。
見ていくと気になった発言に対して指摘というのが多く見られます。
灰に関しての個人評価が>>1:194等を見るとかなりざっくりさっぱりしています。
と、一日目が終わってしまいました。戦術や指摘が多い割に灰に関しての結論が見えないので(僕もですが…)ちょっとステレス臭がしました。昨日占い票が集まってた理由もわかりました。
2d と、思ってた次の日の最初で二人分の灰を見ています。
★>>27>>28の考察はいつ書いたものですか?(あんまり意味がない質問だとは思いますが。)
この差が気になります。(あとで再考)
簡単に少しだけ考えてみると時が呪殺されたことにつられてという考えも出てきますが、これは安易な考えでもあるかなと思いました。(あとで再考(二度目))
いい意味で2dは頭が回ってます。
★序盤は嫌いですか?
修
1d 同じく頭の戦術は飛ばします。
★>>1:130>>1:131>>1:132の3人は順番とかどのようにして決めましたか?
この質問はただの興味です。
この三人の中から占い希望をだしていることからもう一つ聞きたいです。
★パッションロックから考察に入ることはありますか?
垂れ流し(>>1:212より)らしいですが、その垂れ流しよりも(人外を探すという目的の)結論の見えない対話が多いなと感じました。
同じく占い票が集まった理由がわかりました。
2d と、ざっと見たところ昨日のまとまった灰雑感のようなものは見当たりませんね。では見ていきます。
>>96の僕評は1dで感じたパッションから引きずった考察の像と重なります。
と、この日も対話が多く感じました。これも1dと印象変わらず。
中身を見てみたところ、少しずつ結論に近づいてるということもあるので、一貫性からの展開が自然です。
ということで変化が見えるまで放置です。
光をまだ見れてませんが
【仮決定確認しました。】
では、再度潜ってきます。
帥
1d 同じく頭の戦術は飛ばします。
>>1:67→>>1:69→>>1:72の流れはあとで考えれたらいいなと思ってます。(考えないかもしれませんが…)
さっきの>>1:67や>>1:148から軽さを感じます。
しかし、絡んでる灰が(個人に対する評価を出してる灰)少ないのは気になりますが、1dということもあって許容範囲内と判断します。(あまりにも偏ってるとラインを疑います。)
2d >>29の中身がどっちを向いているかよくわかってませんが、こういう発言白く見えてしまいます。※白ロック注意
ぴゃー白ロックかかってる。
全体的に視点が僕の好きなタイプなため、白く見えてしまうのです。
昨日とのスタイルの一貫性は保たれているということもあって今は投げます。
※白ロック注意&4d以降再度考察※
侍
1d 同じく頭の戦術は飛ばします。
>>1:68や>>1:83のような取り込み→考察→オープンにするという流れが白く見えます。実際は何の要素にもならないのですがね。
全体的にいい意味での慎重さがあり、特に>>1:68の宇に関して人外視している後に『村側の可能性も慎重に探っていきたい』という姿勢が頼もしいです。同じく何の要素にもなりませんが。
1d最後のほうの灰雑感は個人に対して結論を見出していることから、SGを慎重に決めていきたい人外像とは違います。ここは素直に白要素としてとります。
2d >>24等でこねくりまわしているところとか同じく白く見えてしまいます。なんの要素に(ry
これはただの興味&嫉妬なのですが、★>>39で夢に対してスタイル開示をしていますが、僕の質問は見えなかった感じですか?
中盤で一気に質問が多くなりました。再度になりますが、★質問はどのようなときに使いますか?
これも気になったので
★殴るのはどのようなときにどういう人に対して殴るのですか?
自己申告とスタイルに差があるようには思いましたが、僕の中の『殴る』という事象のとらえ方の違いかもしれないと思うので置いておきます。
1dと2dでの気になった変化などが見られないので、変化が出てくるまでは放置でいいと思いました。
見てない人
じD旅熱秋薬
→ごめんなさい今日は見ません。もう眠いです。
一つ思い出しました。
このスタイルにたどり着いたのは、時間をなるべくはやく済ませられ、時間と精度が割に合うものだからというものもありました。
【本決定確認しました。】
【セット済です。】
生>>頑張ってください。
これも注意として書いておきましょう。
※宇人外ロック注意※
経験から僕の場合印象の良し悪しがいつのまにか黒白の意識へと変わっていってしまう傾向があるのでロックには注意している
つもりですが、無意識にロックがかかっていたら誰か指摘してくださいお願いします。
ということで、本日はここでタイムアップです。
では、おやすみなさい。**
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新