情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新
>>37
クローンの人達はスリーサイズ全員一緒なんじゃないかな?
ぜんぜんログ読めてないけど、夜に読めるといいな。
目が冴えちゃった悪い子だよ。
色々言いたい事あるしログ読んでる途中なんだけどさ、
父さん達がムントムント連呼してるのが普通にシュールだし、そもそも誰が何言ってるのか全然分からないし、本当にカオスだなこいつらって思うよ。
クローン達も環境に適応して進化するんだね。
墓下まで読む気力無いからどこまで言われてるのかとかガン無視して喋るけど、
この編成、2縄2人外のノーミス編成。
だから、占い2COなら黒引けなかろうが2d占い決め打ち。
そして、詳細は省くけど、占い師が二人共違う所に白出ししない限り、必ず確白が出来る。
だから占い師と灰狼のラインがはっきり出やすい。
この編成はね、「短期間でライン殴り合いが出来る編成」だと思ってるんだ。
高確率で殴り合いに参加出来るから、殴り屋にピッタリ。
それで、人外全潜伏についてだけど、普通にアリだと思うよ。
狼が初日占い・2d吊りに引っかかったら即アウトだけど、逆に言えば、それさえ逃れられればいい。
狂信者は最悪COして柱してもいいかもしれないし。
どちらにせよ、初日占い・2d吊り以外に情報が増えないんだよね。
灰の中にいたい狼・狂信者ならイケるよ。
まぁ、狂信者に騙って欲しかった狼からしたら胃痛だろうから、大胆な作戦ではあるんだけどね…。
狼より狂信者の方が情報量が多いし重要な陣形だから、有能狂信ならなんとか。
無能ならお察し。
とりあえずラインで探ろうとしたムン太は、素直な素村か作戦漏らしちゃった狂信じゃない?
狼じゃないでしょ。
ちなみに、この編成狼騙りアリアリ。
狂信騙りだとゲームの鍵を狂信に渡すことになるからね。
だからCO遅いのは狂信要素だよ。
1dって情報量が狂信>狼≧村なんだよね。
そして狼は2dに情報が増える。
ここのギャップから村人は村人と狼の区別は付きやすいんじゃないかな?
まぁ、この情報量の差から1dは狼より狂信を探すのが楽。
狼ってほんと、自分が黒以外の情報持ってないし。
面白いよね、僕この編成好きなんだよ。
「狂人は騙るもの」
「狼は潜伏するもの」
「確占は避けるもの」
これってG編成や汝編成の偏見だと思ってるんだけど、墓下だと見てて楽しいけど、地上にいたらイライラマックスになる気しかしない
特殊編成をやる時は、常識を、捨てろ。
もしかしたら僕は、戦術が好きすぎる故にとても擦り寄られやすい人間なのでは…?
話たがりの対処が簡単なように。
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新