情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新
>>52 続き
2人とも相手は違うけど要素を結構取っているよね。そこ自体の苦手は見えない。
しかし昨日辺りからそうだけど、2人とも「決め打てるレベルの確信」を持っていない。
そういう意味での「自信の無さ」の共感なのかと思ったけどどう?
こうみるとキアラのジム真寄りって表面上4dまではそこまでじゃなかったんだね。
コン見るの一旦おくかなぁ…。
「ここみて」があればみるけど。他優先。
改めてジム偽だとして、私に黒出さないのに違和感を覚える。
>>ジム
私の白要素より、キアラ、スノウ考察をみたい。
(コンは余裕あったらでいいよ)
神父が真なら私に一つでも多く情報を残してほしい。
正直今は少なすぎるんだ。
>>64 ジム
☆今読み込んでいる所だよ。知っての通り遅いからね。
ただ、キアラとスノウに出した宿題を待ってるのもあるよ。これが私のやり方だからね。
どっちが狼だとしても私を白に持ち上げる意味は何だろう?
明日コンを噛まずに私を噛む? そうすればコンに疑いがかかり吊れる? 7>5>3 この時点でCと狼がいればPP
それが最悪のパターン。ただ状況的にコンはほぼ狩人…。
邪推かなぁ…。
あ、一応【▼ジムゾン】を。
コン狩。1狼1C前提。
ジム真(アヴェ偽)
アヴェのキアラ気になるは疑念を持たせる為の意識誘導?もしくはそう思わせる為の切り?私にそれ促してどうするの?
スノウはアヴェとの4dの衝突が気になるけどすぐ終わったしなぁ…。
ジム偽(アヴェ真)
私に黒出して、ジムの援護をしつつ私を吊る段取りに持っていけそうなのはキアラだよね…。
そうでなくてもキアラなら私やスノウに生き生きと殴り掛かってきそうだけど。
スノウ狼なら白で誤摩化す余裕があるのか疑問だけど、私とキアラが殴り合って自滅するのを待つのもありか。
そして、>>72を自ら質問するスノウが少し白目にみえたかな。
狼が自分への非狼要素に対してここまで食い下がるかなと思った。
キアラ取り込んで私吊りを推せば良いと思う。GS的にも。
>>87 キアラ
私は例外除いて横目で見てる(精査前の)所は占吊から外してるよ。
例外は4dの事情を抜きにした場合「思考停止」になってるかつ、読み取り辛さを解消できなかったエレオと、5dで宿題来てなかったスノウ
見ない事も気になってるけど、水掛け論になりそうだからつっこまない。
それよりも、返答来て尚更疑問だけど、キアラ自身 >>5:4でも言ってた、「伸びてる(見てる)」じゃなくて正しくは「みてない」だよね。なのに占吊りに上げたのが引っ掛かってる。
色が「見えない」なら判るよ。「見てない」から吊りって尚更おかしいんじゃないのって事。
>>98
ベルに関しては決定時点で☆回収済んでない事もあったし、返答が納得できなかった。
客観的に見たら色が判る評価でも、判断するのは自分自身でしょ?
私は共感=白とみないと言ったよ。 逆って何故?
キアラ自身>>4:83と言ってるけど矛盾してない?
>>102
そこはごっちゃになってた。ごめん。
狼探す姿勢とか流れに乗ってるって「姿勢」だよね。
主張は「思考」それが見えなかったんだけど。
それに>>3:117相性悪い可能性があったから悩んでた。
「単体考察」する→>>3:26ラインは幻想と言ってたのにライン切りとか言うんだね。「余程」なのかな?
>>98
ベルに関しては決定時点で☆回収済んでない事もあったし、返答が納得できなかった。
客観的に見たら色が判る評価でも、判断するのは自分自身でしょ?
私は共感=白とみないと言ったよ。 逆って何故?
キアラ自身>>4:83と言ってるけど矛盾してない?
>>102
そこはごっちゃになってた。ごめん。
狼探す姿勢とか流れに乗ってるって「姿勢」だよね。
主張は「思考」それが見えなかったんだけど。
それに>>3:117相性悪い可能性があったから悩んでた。
対話じゃなくて殴り合いだよねこれ。
(状況的に)辛いけど頑張ろう。
踏ん張らないとスノウ懐柔されて吊られて負ける。
>>108 スノウ
スノウ視点、相手が狼ならスノウの非赤がわかってるからいくらでも取れるとは思わない?
影響力は関係ないよ? 終盤の1票は誰のものであっても重いし平等だよ?
ミス一つで勝ち負けが決まるかもしれない。
それが抜けてない?
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新