情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新
パン焼かない屋 オットー は 銀髪眼鏡 ルートヴィヒ に投票した
パン焼かない屋 オットー は、休暇中 レト を護衛している。
パン焼かない屋 オットーは、休暇中 レト を能力(守る)の対象に選びました。
パン焼かない屋 オットーは、雪華 ユーリエ を投票先に選びました。
ショーコさん大胆ですね。アリだと思います(キリリ
部>>1 2d見てないのに「白取れてる」って甘くない?視点が大きく振れるのが綻びである理由を詳しく。
白の取り方で他に疑問だったのは>>2:123、
なんでこれが村要素になるのだろうと(杯→領白知ってる視点漏れ等ありうる)
語>>9thx。銀白吟襲撃受けてその辺変動ある?
武>>3 そこは別段違和感ないな。
ユーリエさんお疲れ様、そしてグッバイ。
パン焼かない屋 オットーは、語り手 を能力(守る)の対象に選びました。
休>>28 プロジットはショーコさんアゲアゲなんで切れ演出するって見方に妥当性を感じない。そういう僕は雪部杯だなこりゃと思っているわけですが。
武>>20 こう、当然すぎてスルーしてた感は確かに……。
部>>33 そこが気になるなら、そこには引っかからなかったらしい杯に聞いてみたら如何だろうか。
逆に「武への凝視」で白取ってた杯がそこを見なかったのは不思議かなーと。
杯の銀領両白検討どうなるか興味。
パン焼かない屋 オットーは、領主の息子 エリオット を能力(守る)の対象に選びました。
銀非狼見た上でなぜ杯狼と思うかというと、初日からの注視先が1d「銀関+領」→2d「関領+銀」→3d「領+銀」→4d「銀」と、一定の対象を追いつつもメインが定まらなく取っ散らかってるように見えるから。
4dに銀領非ラインとした段階で領以外の灰狼に思考が広がらなかったことから、疑い先の連続性によって柔軟性が犠牲になった狼の可能性を見た。
>>24武への視線に唐突感がある。
休>>49銀無しは雪真思考
☆休>>50 書いてる通り昨日の考察は雪銀狼起点が全てだったんでまあ。銀狼は雪狼判明から最大限考えた結果
領に関しては単体見てもあんまり気にならなくなってきてる。昨日の部杯への疑問とか成程妥当と思うし
休>>47 5灰に2狼もいて白飽和とかないわと思うね。
武>>19の無理くり村置きしてるのワロタ。絞り込みに欲がない
★>>19「部領で確定」銀領両白どこまで検討した?
語>>32僕の杯評に意見欲しい
パン焼かない屋 オットーは、武術教官 トール を能力(守る)の対象に選びました。
語>>73
そうか。一歩一歩というより疑い返しに見えるけどね。>>72屋像を放棄した。
部>>64>>66の観点になるほど?と。冷静に返されて多少拍子抜けした。語狼とは思わんが領評は一理あるかと。
パン焼かない屋 オットーは、語り手 を能力(守る)の対象に選びました。
パン焼かない屋 オットーは、武術教官 トール を能力(守る)の対象に選びました。
杯狼なら屋領は疑い先、部は吊り候補、語は部吊り要員→武襲撃。部も狼となると語が邪魔だろうので語襲撃もありうる。
領狼ありうるかの検討が不十分ですがトール護衛してみます。
語り手先輩が死んでたら僕は泣く。
先輩がいなくなってたら……グリンラ○ドから身を投げよう。そして懐かしの故郷まで泳ぎ辿り着こう……。
まあ灰GJ狙うなら今日じゃなく明日がベストなんですけどね
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新