情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新
おはよう
ジムゾン狼か、ならエリオットも見直す必要あるな
2騙りは……ねーよ……(ねーよ二度目)
狼ジムゾンが勢いなく占coしたのは結局狂が占出なかったからだろうし、そこから勢い強めに非霊から出てきたカーク狼は狂の仕事を完全に奪い取りにいってるジャン。狼が潜伏狂推奨するのは聞いたことないし、これなら霊騙り含めた非霊coの動きをしたかったのもハマるし
ああそうだなタチアナ人だな
ところで今日の吊りは灰からかなー勿論LW吊るのが目的だし。カークは灰吊り二手挟んだ後でも遅くないと思う。カーク狼を本気で考えてるならまずは見せてくれ。
今誰かの黒要素は持ち合わせてないけど、吊りで一人一人可能性を潰していったほうが、そこが人でも全体の緊張感増して考察捗ると思う。
文章消えた
2騙り否定もう一つ、カタリナ狂の場合サシャ真の2-3になる可能性があったから、カークが霊coするのは他の人の動きを見てからでも遅くない。確かその時カークは滑りこんでたはずだし
やんわりといる
カーク吊ってる間に議論停滞するの嫌だと思ったけど、大丈夫そうかな。RPP発生前に吊る意見は変わらんし。灰吊りするならジェフロイかカナンで迷うところであった、と落としとく。
ゾフィヤ>>69
ロックだから、どの辺がカナン白になるんだ?
……ふーん。アンタ、意外にやる ジャンは、暗殺者 カーク を投票先に選びました。
箱ないと安価しにくいし喋りにくいわ
今日カーク吊るならカタリナ真要素並べるかな、だったけどゾフィヤのが分かりやすくてそれに同意しておこう。
キララ>>50
あれはカナンの勢いに同調しただけで、具体的な白要素は昨日拾ったとこが主で大きい。今日の実は狩可能性考えてましたは昨日の延長で考えて違和感ない程度。
キララが昨日の発言を踏まえた上で疑惑があるならそれを返すのは別の言葉での説明になりそうである。
また安価ない意見なんだけど
カナンは声大きくて直情的なのがスッと落ちてくるし、人要素拾われて悦ぶ人だと思ってて、その像が継続して当てはまるのは人として視るのが容易い。これは非狼要素じゃなくてパッション寄り要素だから、両面から詰めるエリオットからしてみると納得いかないってのは分かる。だから見るべきはカナンの黒要素だと思うので、エリオットの意見は待ってる。もしかしたらほぐせるかもしれないし。
エリオットはその狼強く見ているカナンを吊るすための狭め方として、他灰の白を全体に配ろうって魂胆だったんだよな。俺にキララ人でしょ?じゃあおかわりのジェフロイ白要素ね♡で精査不足の俺に近寄って来たし、狼だったら絶対力の入れ方変だと思うわ。
カナン追加
初心に還って初日●ノトカーの流れの丁寧さ、あと狩/非狩回さないノトカーに対しての苛立ちタイミングとかか。
ノトカーが狩騙るかどうかを切り要素に使うのはまだ考えられるが促しておいて苛立ち、この二手を表でやるのは技術力高杉。
ジェフロイ見てて時間切れ。変な発言、変な動きがないのになぜこうも色拾いにくいんだ。一応灰を二人に絞ろうとしてるのは自分縄献上の意識あって良いと思うけど。
熱量めっちゃ感じるし、相変わらず一人を狼に仕立て上げるのに徹底してるのはエリオット狼で分からんな。
俺はカナンは白見つつ吊り枠に入ってるが、反証はいらないっていうのはエリオット視点の話で、それを見る外野の中での相談とかにもなるから、反証は無駄にはならないと思うぞ。
ところでカナンは本当に今日吊られると思ってるのかね?あと襲撃懸念は…発生しないか?しないか。
俺はこの村人を信じてるが謎なんだが、どこにかかってるんだ?なんか考察見るにつまりジェフロイでなければエリオット吊ってくれって言ってるのか?
明日生きてるだろうからこの辺頼むわ
>>107は>>1:215が本人が言ってる通り少し無駄な質問だと感じるんだけどそれは先が見えずにとりあえず触ってみるかの思考で取れるかなあ。
勿論>>107後述の質問の方が探り具合があるけど、人が常にそういう行動をとれるとは限らないかと。
あの時のカークカナンライン、繋がれた側からすると意味不明だろうし、カナン人でも疑い撤回は考えると思う。
>>110
誤爆反応も、人が常にそういう行動取れるとは限らない、だろうな。これは実際サシャの言う通り嫌なもん見たの同調だと思う。
ただ>>3:75下のテンション下がったり反応困ったりの過程はないだろうから、「とりあえず反応しよう」が狼の論理となり、そう考えるなら反証出来ない。
あ、エリオット→カナンの話な
>>111
これは少なくともタチアナ考察を周りに「見せてる」思考はあるかなと思う。最後の疑問文もなんか空を切ってる気がするけど、そこに誰かのヘルプを求めてると見ると自然じゃないか。
>>112は正直内容に不同意というか、強い要素に見えないな。
書いてて思ったけどエリオットはこんな反証いらんだろうがエリオットの本気度が伝わってきたし、大きく疑惑が増えたわけでもないけど後はカナンがどう反応してくるかだな。
ゾフィヤ>>149
>>3:27で上げてるのは霊判定見たさ…嘘というか、手順分かってない点か。これ自体はどちらかというと非狼要素。
その手順の部分でジムゾン残すのが狼利なのかね?
>>151エリオットが片面ばかり目がいってると思ったけどそんなこともないようで。しかしそうなるといよいよ一対一の構図になりそうでなあ。
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新