情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新
ふむ…やはり楽しくなってきたようだな
灰になんだお前見たいな考察を落としたと思っていたが
中々要素としてはあっているようには見えるがね。いい感じだな
…私はここらで失礼しよう。明日も職務がある身故に
墓下の食べ物でもおいていくことにしよう。
好きなものを取って食べてくれ。味は薄めだがまずくはないだろう
イチゴ豆腐
レモン豆腐
マンゴー豆腐
…私はここらで失礼しよう。明日も職務がある身故に
墓下の食べ物でもおいていくことにしよう。
好きなものを取って食べてくれ。味は薄めだがまずくはないだろう
イチゴ豆腐
レモン豆腐
マンゴー豆腐
鳩から一報、なぜに王は、自視点しか、追わないのか、兎真を追うなら対抗吊り安定では?王を吊らないと言う輩が怪しいかと見る
鳩から一報。墓下ギルドから。
襲撃が不可解な時点で私はギーペンを吊りたいと思う。
それから私は初日からあまり村視はしていないので結局吊りたい。それから鎧の理論が少し無理やりな印象なので偽打ちたいと見る。
初日から上げているので違和感しか私にはない。
ではさらば。
なぜに対抗が抜かれて動揺がないのか、と言うか兎偽だとして、今狼が襲撃するメリットを感じない。
又々鳩からギルド長だ。仮に2w吊れた真霊の海襲撃なら解る、狩人もいないのだから。と言うより狩人を即抜く狼像からかけ離れるのだよな。
それから誰かが能力者は抜かれたら対抗即吊りと言ったな、実際それが良いと思うがね。
状況が変わり、潜伏狂人も濃厚と、私の経験のないことで少し混乱しているが以上だ
それから鎧>>95を未だに理解できないので誰か喉に余裕があるなら翻訳して欲しい。わがままを言って済まぬ
成る程な、キアラ翻訳ありがとう。
墓下と言う位置では完全には掴みきれないのか…
単に私のロックではあるのだろうが。
初日から手繋ぎ感が強すぎてそう思っているようだな
オラオラ系が苦手と言うのもありそうな。
だがまあ、真霊抜きしない理由は微妙だな。仮に海真で有っても。
まあ私は本当に直前に村入りしたのでわからないが
コアが早いから先にだだっと書いていくスタイルで
おおなるほどって結構思考客死易いように思えるがね
コアずれ仕方ないとしても、喉を調節しないあたりは
個人的には心象悪いがな…対話できる程度の喉は確保しておくべきと唱えておこう
>>134
それにより完全敗北した村と言うのもあってだね。
私はそれを経験している。だからこそあなたのいう事には
全て否定的になるのだが…血肉になるという話だったな
逆だと思っているがね。手順をしっかり学ぶことにより
人狼として、村人の陣営としてしっかりと狼を
吊ることが出来ると思っている。勇気ある行動
と蛮勇は紙一重と言うのがよくわかると思わないかね…
私の数少ない経験の中でも相当印象に残る戦いだった
だからこそ、今この村の進行には苦言を呈したい
状況が白いだけでは村ではないのだと…
むしろ状況黒を優先的に拾うべきなのではないか…?
と白狼懸念が初めの方で出てきていたな
なぜそれを能力者にもあてはめないのか
なぜフリーダムでシュテラはわからないから吊ったのだ?
十分フリーダムに見えるけどな私には
片方の能力者にしか手を掛けない時点で村ではないと思っている。発言が強いから…色が見えるだろうから…
楽だから…様々あると思う私にもある
だが…この状況での生存意欲が狼陣営に猶更見せているのでは?と思っているがね。C狂襲撃?なぜ状況黒で縄を使わせないのだ?簡単にはできない?ならなぜそこに違和感を感じない?
>>+210を受けて、それでは何のための能力者pt半減だったのか…
海真を見てるものは今の状況で何を思ってるのか…
手順でいいなら、海吊りでいいのでは…?
本人も言っているのだからと思うがね。
既に誰かが触れているかもしれないが
聖痕と言う強力なまとめ役が手順をしっかり踏まなければ…
村が油断した時には勝てる者も勝てないという記録はたくさんあると思うのだが…
そしてもう一つ、今日の流れは灰全体の色が
全体的に落ちてきていると思っている。前日までは
そこそこ白目が多いとみていたが…
この中でもしっかりと手順を踏む姿勢に見えるのが恋のみとは…
と言うかだな…水晶玉を軽視しすぎてはいないか?
真っぽいから海残す〜
水晶玉の存在はどんな人にでも色を付けるという認識が
抜けているのではないかな…?
だから占い師ロラって言うのは最終手段でしかないし
そもそも普通はやらないと思うのだが…
だからこそ私は▼爽の面々を人外視しているわけだが…
まあ私は開始から墓下でのんびりしているからね…
そこらへんの説得をしろと言われたらもれなく無理だろうな…
>>200
自分が忙しいからとコアずれだからと言いたいことをいい
居ない時には良いようにとる…自由だな
私はそこが真ではないと確信させる
>>+230
いやラヴィの気持ちと言うか…今の村の感じがだな…
別の村の際の仕事を思い出させてくれる…この村のこの状況は危険だと…それ以外にも言いたいことは積もる…
その気持ちを私は尊重したい…
>>+225
本当にそれな、村が占い師を一番重要と認識していたはずなのに、そのためのギドラなのに、残すのはギドラ…おかしな話だ…
それに墓下でナイジェル黒と結果が出たときに地上参加の面々は驚いたことだろうに…占い師の本領とはそういうところにあるはずなのだが…強弁に引っ張られすぎていると思う
>>200についてはさらに苦言を呈そう
正直あり得ないと。強弁と人格否定は同一のものではない
はき違えているぞと、相手を尊重してこその
人狼である故に、自分の勝利の為に相手を貶めるのかと…
理論で攻めるのはよいと思うがそういう発言は
また違うものだと…
私も直近の村参加時は人外全員が生存勝利した。
が私自身には心に何か引きを覚える勝利であった。
が対抗はありがとうと私を労ってくれた。それで救われるのだが。
その時の霊の対抗の方には生存欲がすごく高く
私はその点と後の吊りのブレから攻め立てたものだ
村もそれで納得し私を決め打って対抗は吊られてしまった。
私はこのように現に説得し勝利を得るのは騙したことへの引きの感情もあったが、対抗の言葉で救われた…
が今のロスリンが吊られたところで対抗にありがとうなどと…言葉が出るのだろうか…私はすごく疑問だ…
飛び入りだからだろうか、この空気の感じ方の違いは
と少し思ってしまったが、爽真で無く戦略ならば
とんだ茶番だったと、私の考えは灰に都度落としてある。
身内村であるという前提を覆すものかどうかはまた人の感じ方の違いという事だろうかな…
対抗に対する感謝も忘れないように…と一言添えておきたい。
それから水晶玉の価値を再度考え直してほしい…と
>>212
真ならここまでよく頑張った
黒を1回引いた所から陣形まですんなり出たではないか…
吊りになるかどうかと言うのはこれから次第だと…見たいが
済まないね私はもう休む時間のようだ…
最後の方は感情的になってしまい皆の目を
汚してしまった非礼詫びよう。それでは皆お疲れ様…
寝る準備をしてふと覗いたらそんな馬鹿な…
>>218
適当にとか、それが本当に狼を探す姿勢なのか…?
恋や歌の手のひら返しっぷりもすさまじい限りだし…
……再度さらばだ
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新