情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新
対抗殴りしてるという点において対抗を殴り、そして対抗を殴ってる自分に突っ込むという秀逸さに感激してたんですけどねwww
>>+6やはり素村ですか。僕はこの3無残はミステリーのままにしたいので今はオープンしないでいようと思いますが。
では黒出ししたジルは今日破綻…ただ霊恋落ち疑惑の霊結果否定というのができるんですよね…
いやあカオス楽しい!もう少し地上にいたかったですが…
>>+11領
内訳の可能性が無限?にあるので機転を利かせたらできる?笑
あ、無理か…自分真なら呪殺主張できないし数的に恋落ちになっちゃうから霊結果否定無理ですね。
恋に落ちた霊が結果を語る可能性?そんなに知りまそんね〜恋に落ちた村側の能力者の気持ちが分かる訳じゃないですから(すっとぼけ
霊後にする意味あるの?
顔で選んでるなら僕は恋人じゃないですね…ローズマリーさんとユーリエさんが愛し合ってた?
そして僕はそこを覗き見して叩き殺された…
あ、因みにこれが昨日最後言いたくて飴ねだった…
【バランス護衛について】
要素に取るのではありませんが占い結果考察で「バランス護衛」をとりあえず言う人がいるので一言…
「バランス護衛」とは白と黒を出した占い師の真贋が拮抗している場合に、狼を一人捕まえている占い師よりも、まだ捕まえていない占い師が噛まれた方が村にとって痛いので、白出した方を守るというものです。
真の黒引きも、偽の特攻も両方追えるから決め打つのが難しい、という前提です。だから「狼Cが偽黒打つのが難しい」という状況ならそもそもバランス護衛なんて考察の要素になりません。
また狐入り編成では統一占いはないので白引いた占い師が噛まれても白結果が地上に1残りますし、狼が多目に残れば告発もあります。ですから狐入り編成においてバランス護衛は良くて無意味、悪くて狩人チキン、という認識が強いです。
>>1+33見ましたが狐共入りでは全日指定は当然です。
センサーがあるとか自信あるとかで「何で?」て言われることありますが、車をよける自信があるから赤信号渡るか?てのと同じです。
潜伏共に当たってはいけないのと、呪殺の時の為に占い先が被らない為です。
>>+31領
そうでしょうね!ただそれが吉と出るか凶と出るか…
狐の利点って村と視点が同じなので分からないなりに探る感じが同じのはずなのに、兎は初めから知ってるので逆に面倒かも。
狐でさえ盤面が進んで視点が開けてきたら逆に動き重なくなりますよ。僕はならないので狼に気づかれますがw
これジルQだったら相当やばいでしょ。占い候補に矢を撃っといて真占い透ける可能性高い黒出ししてるよ…笑
Qは潜伏だろうなあ…
そして航が昨日結果考察をこれだけ合理的に出来てたら占い希望に挙げてなかったよ…
そして俺が狼占いに出すのは間抜けみたいなこと言ったのは墓下でも不評だったね…それは申し訳ない。対抗には殺意が向いてしまうもんで…笑
でも全然間抜けじゃないんだよ。だってリールで工夫をすれば智狼が相討ち食らわないようにできるし、多分相討ち食らう狼を限定する方法もあるんだよね。この辺メタになるから言いたくなかったけど。
>>+71夢ちゃんが初日に何やってたかあまり見てなかったCO m(._.)m 笑
対抗殴りは凄い好きだった(俺が普通にやる人だからw)
いきなり4人死にましたからね!
じゃあ墓下で新たな人狼ゲーム始めませんか?笑
(おみくじ使って役振り分けとかできる方法ないかな…)
いや、勿論ちゃんとした人狼ゲームは無理ですけど…w
カオス人狼、役の数適当で、それになり切ったノイズとかw
1村人
2占い
3霊能
4狩人
5人狼
6狂人
[[1d6 ]]
↑スペース消して役選ぶw
編共鳴にしては盤面誘導しすぎたなあ…人外の反応見たいとかなら分かるけど。てか日記なしにしても昨日の護衛先すら言わないのはあり得ないだろ
でもこれだけ優秀で盤面を小まめにコントロールしたいPLのカサンドラが日記や護衛先を要求しないのは不自然だしやはり共鳴だろうな。
でも言ってることは狼目線偽透けてるから噛まれないんじゃ?
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新