情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新
― 宿の一室→集会所 ―
[ここ最近は作業が進まない……試練のことを考えると
自然と手が止まってしまう事もあった。
今日も未だ直らないそれをポケットに、集会所へ向かう]
― 回想/夜・集会所 ―
[集会所を出る間際、エドワードの言葉>>65に足を止め]
ローレルのことか?
そうだな…流石に、「組織」の人間なら違和感がある…。
あの時は皆、クレステッドが拉致されずにその場にいた事に意識が集中していた。
その中で、「今日って何をするんですか?>>15」と、一人で別の方向を向いていたのが印象的だったな。
ただ…純粋な村側の意識とも乖離しているように見えて、な。
エドワードは彼女をどう思っている?
[「返答はまた明日、俺が来た時にでも」と付け足して、改めて集会所から出て行った。]
[集会所にきて一番に確認したのはクレステッドのメモ
これから先、重要になってくる彼――守護獣候補はやはり気になる]
>>67偵
昨日は早くに答えてくれたみたいだな、ありがとう。
護衛指示の裏をかこうと思った、と…
案外君も大胆なところが、あるんだな。
★この「試練」で一番村側に必要な役職は何だと思っている?
落ち度…とか、言い訳は、必要ない。
忙しさを責めるのはお門違いだ。
むしろ、俺が気になっているのは、それだけ多忙の中で
護衛だけは突飛な発想をしていたこと…だな。
★守護獣としての使命には自信があったか?
[議事録にゾフィヤからの評価が載っていた。
それに続くようにして書かれた質問に答えることにした>>96>>97]
☆死神よりは組織寄りに見ていたな。
>>1:134>>1:136が、死神にしては気楽すぎる回答に見えたんだ。
あとはこの部分、恋天使と死神の扱いがフラットだ。
その後、恋天使は低そうな抜けがあったから、もしも敵陣営なら今は残る可能性として死神側程度しかないと考えている。
☆エドワードの件と、守護獣回避を見た瞬間だな。
組織の人間や、死神側のやつらは回避必須ではないと考えている。
守護獣か――偽物なら何が何でも回避する恋天使側と感じた。
ディークを対恋天使として希望したのは単純に位置からだ。
天使ではなく、見初められた側の可能性を見ていた。灰への評価が曖昧で選択肢を作っているように感じ、陣営変化を疑ったのだが、正直決定周りは村人にしか見えなかった。
[「ディークならローレルの方が」の部分は小さ目の文字で書いた]
あの様子じゃあ、いつまでたっても議論外にいるからな。
どうやら俺を疑っているらしい、そこをきっかけにして相手を知ることができるかと期待していた。
[答えを書ききると、困ったように小さな溜息を吐いた]
そうだ、ヴィクトリア。俺を疑うのは自由…と、いうか
まあ昨日は言うほど働かなかった自覚があるからわかるが、いいか?
>>128記
★「クリス占いの提案も〜疑ってる」とはどういう理由で疑っている?
イマイチ疑う根拠として理解ができない…占い機能が完全に残っている状態でのクレステッド占いは、占い師の真贋を見極めるのに使えると俺は思うのだが…。
[分厚い議事録を一通り読み終り、閉じる。]
ふう…さて、じゃあ俺の考えを言っておこうか。
先ず、クレステッドは今日は置くべきだ。
守護獣候補としては勿論…飼い狼としてもな。
取り敢えずは一段落――としておく。
(そう考えてないとやってられん…)
次に、今日も組織狙いを続行していこう…。
無暗に恋天使側や死神側を狙うよりは
皆、ある程度理解している対抗組織を対処したい。
>>142記
臨機応変…かどうかは知らないが、選ばれたらそれなりにやらせてもらうつもりだったよ。
だが、その気持ちと俺の意志は別だろう?何が「思うんだけど」なんだ…?
☆シルキーは村側だと思っている。
それは俺の発言を見ればわかるはずだ。俺の発言を読み返してくれ。
☆昨日の俺のメモ>>2:201を参照してくれるか?
シルキー、シュテルンは少なからず組織らしくないと感じていた。
シュテルンは…占い師への熱量だな。
その二人と、エドワードを排除し、アイリ、ディーク、クレステッド、ローレルの中から組織狙いで希望しようと思ったんだ。
率直に言うとGS…灰の中で対処をしたい優先順位をつけていた。
「ローレル>>クレステッド>>アイリ>ディーク」こんな風にな。
ローレルは追放前提>>2:205で占い希望には入れていない。
優先順位を繰り上げての第二候補、だ。あとは、俺は少し卑怯な手(>>2:239)も使いたいと考えていたな。
☆クレステッドの守護獣回避は強く恋天使側の動きに見えた。
…本当に俺の発言読んでいる、か?>>137
守護獣回避があった以上、追放はしないだろう?
リトマス紙として利用しつつ、判定や襲撃次第で内訳判断の材料にしようと考えた。
……クレステッド恋目と判断して提案していたのだが。
ギドラ、守護獣回避…この状態で占い師に特攻かけるとは、考えにくかったがな。
ローレルについてはエドワードと話している…>>134。
(霊能者と共鳴者たちは頼りにしている…が)
……俺の発言意図が分からないなら。
そう言ってくれ。
俺の考えを伝えることで貢献できるのなら、協力するから。
[ユーリエのメモ>>55…思考整理に良いかもしれないな]
@占い結果についてどう思ったか
ディーが偽なら妥当…
人間判定が出るようなら、信用していたかもな。
人狼判定だからといって疑うつもりはない。
A占い師の真偽
イングリッドの方が、より密接に灰に触れていた。
ディーの言い分は分かるが、一般論でもある…と思う。襲撃するところを見ると、組織もそう考えていたのかもしれないな。
B霊能結果についてどう思ったか
昨日の夜明け間際の彼はどうみても、「村人」だった。……守護獣ではない者を、というユーリエの意志も分かるが、厳しいな。
Cクレステッドの印象
謝罪が多い。挽回するならもう少し喉を大切にして欲しい。
ただ、今日に入っての反応は全体に向けての謝罪が多く、意識が「自己判断」や「村への対応」にのみ向いているように見えて…恋天使疑惑は少し払拭した。
……一先ずはここまで。
今日の追放と占いの希望はもう少し時間を貰えないか?
あと、俺がどう思っているのか気になる灰がいれば
それを言ってくれ……その人から少し考察をしてみる。
>>168記
いや…理解してもらえたなら良かった。
俺も、言葉が足りない部分があったね。質問ありがとう。
[ヴィッキーに微笑むと、アイリのメモ>>166が目に入る]
>>166探
疲れているところ、すまない。
俺が昨日アイリを希望に出したのは>>155の理由だ。
★何か、さらに気になる部分はあるか?
気になる事はどんどん聞いてくれ。
お互い誤解している部分もあるかもしれない……
そういうところを、詰めていきたいんだ。
そうそう、俺は恋天使側に対する意識が薄い、とアイリの事を考えていたんだが。
死神側の予測>>2:148については同意できる部分もあったから、恋天使側の予測や対処についても意見を持っていないのかな、って思っていたんだ。
恋天使たちはどうせ拉致されるだろう。という前提があったんだな……。
正直、俺は死神側の方が「どこかで処理されるんじゃないか/されて欲しい」って考えている。…直接的な対策が講じられない分、な。
アイリ……率先して殺し合う必要はないだろ。
むしろお前が村人なら、占いに被弾するのは好都合だ。
生存率は上がるぞ……
アイリの生存を考えて、動いているんだけれどなァ。
どうにもうまくいかない……仕方ないか。仇敵だもんな。
D「灰」の人の印象
エドワード
昨日は一瞬でもクレステッドとの恋を疑って悪かった。
夜明け直後の手のひらクルー>>20で払拭した。
今日は死神や恋天使についても意識が向いている。
この警戒の高さは、絆持ちでもないと思うな。
ローレル
今一番悩んでいる…処遇にな。
組織らしさは無いだろう、一人明らかに違う目線…
恋人がいたらもう少し二人きりの時に注意してそうだ。
死神側の人間ではないかと疑っている。村人…村に協力する者には見えないんだ。
シルキー
クレステッドに対しての追及姿勢は組織らしくない。
夜明け後の立ち回りや、端々の思考開示加減は良いな。
俺の事を手ごわいと評価したり、無難と評したり、忙しい奴だ…一度真正面から話してみたい。
アイリ
SG保護の為に、ローレル第一は理解できる…が
シュテルンは人狼組織ではないとしつつ占いたい。……組織以外の敵対陣営なら基本は追放だと思うのだが。
この部分については質問した>>2:239のだがまだ返ってきていない。
こういう躓きが何個かあって、距離が縮まらない印象。
思ったよりも灰に対しての切込みが深くならない、な。
シュテルン
占い師に集中していることと、>>2:275の反応は本当に疑問に思って、それが解消した人の反応に見えた。
組織の人間ならばクレステッド占いは好都合――こういう喜びに似た反応にはならないんじゃないか?
もっと、静かに賛同してきそうな気がする。
>>176嬢
ついでだ、俺の評価がころころと変わるお嬢さん。
俺が無難…まあ分かる。反論はしない。
エドワードみたいな百面相はできないからね。
★逆に日を追ってぴかぴかし始めたな、と思う灰はいるか?
シルキーが俺の評価をする際に、誰と比較しているのかが気になって…な。
何か基準がないと、無難とか手ごわいとか言えないだろう?
「誰より」無難で「誰より」手ごわい…こんな風に対象がいるはずだ。
さて、じゃあ希望を出すか。
【▼創 ▽探 /●船 ○嬢】
組織狙いからは外れてしまう…が、ローレル希望。
言い方は悪いが、全員の意識がそこで止まっている。
死神側の可能性を見ているが、放置する気にもなれない。
アイリは単純なGS…優先順位づけから。
シルキー、シュテルンからは少なからず非組織の人間に見える要素を拾っているから、な。
で、シルキーとシュテルンを比較して、シルキーの方が非組織的に見えるので占い希望はこんな形で。
>>194嬢
そうか…、まあ分からなくもない。
エドワードのように元気があったら…いいんだけれどな。
シュテルンはどう思う?
恐らく中庸位置にあたると思うが、印象の更新はあったか?
希望の中に見えないから、何か見つけたのかと感じたんだ。
【細】細工師 オズワルドは、【創】メディアクリエイター ローレル を投票先に選びました。
【仮決定確認しているよ】
ああ、良いと思う。
>>203嬢
俺もおおむねそんな感じだな…、二人に関してはもう少し精査していきたいと思っている。
この二人を精確に判断するのが重要だと、俺は考えているんだ。
飴ありがとう…俺はオズワルドだ。
[「細ワルドじゃないぞ」と小さくつぶやいた]
(そういえばエドワードが人気投票をしていたな…)
[死神側にしたい、という希望の中では
エドワードと自分が多かったようだ。
正直、客観的に自分が「死神」なら
そういう選択肢もあったかもしれない。]
(だが実際、俺は恋も仇もいない……)
[人気投票のとおり、ではないのだろう。
当然と言えば当然――か。
そう考えると、ますますエドワードには絆があるとは思えなくなった。]
投票を委任します。
【細】細工師 オズワルドは、【商】武器商人 ユーリエ に投票を委任しました。
委任については了解している…。
なんだか、バナナの皮でこけた感覚だ……。
うん、仇二人が消えた死神が出てくるならわかるんだが…
仇一人になったぞ(順調に敵陣営を排除できているぞ)とドヤ顔で言われて……俺は今混乱している。
色々と何か不都合があるか考えてみたんだが……
村人でも守護獣でもないなら追放しない理由がない。
……よな?えっ、なんかこのローレルの自信満々加減見てたら自信がないんだが……。
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新