情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新
うー、ごめん。体調不良気味で考察はかどらない・・・
正念場なのにごめんね(´;ω;`)
ありがとう(´;ω;`)
できるだけ頑張るね。
寡黙に話題を振るとんこつは白い・・・!!(まがお
勝てなくても楽しもう!
俺、塩ととんこつと狼陣営になれてよかったよ。
て、早くもエピモードだね。やばいw
マジで・・・!そうなんだ・・・!!
会話を促す=白い!って思ってたよ…
とんこつのほうが戦歴はひよこなのに俺よりすごくニワトリだねw
おかえりー!まってたよ!もふもふ
直近ユーリエが鋭いね。
今日の噛みどうしよう?狩っぽいとこいた?
商と巫が狩っぽいかなーとは思うけど。
【菓】菓子職人見習い オクタヴィアスは、【商】行商人 アルビン を能力(襲う)の対象に選びました。
とんこつのCNを高田純次に変更することを強く希望します!!!
適当ってww
でも、LWは適当くらいのほうが心の負担がなくていいかもね。
頑張れ、LW!!w(渾身のいじめw
これ、表で言っていいかな。
>>142巫
それ、俺真って知ってる視点漏れに見えるんだけど。
俺狼だとしても情に白出してんだから「吊り反対」っていうしかないよね。
「絵も菓も薔も反対って言ってるし
これは狼的にも別に吊らなくてもいーよーってことじゃないでしょうか?」っていう思考になるのが理解できない。
巫狼で情吊らなくていいよーって言ってるように見える。
単体雑感。時間&リアル事情で軽めで申し訳ない;
商:1D>>1:285参照。軽快に灰・占に突っ込んでいる印象。灰考察も濃い。>>2:86「全掲示型」の申告通り思考開示多め。
劇:1D>>1:285参照。2Dから出力低めなのは微黒要素。全体を通して一歩引いたところで見てるジャッチャーな印象。誰を疑っているのかはわかりづらいが、>>38など発言を咀嚼して自身で解読してる感じは白目。
屋:2Dは占い師に視線多め。灰狼探している印象はあまりなし。>>49>>86を見ると、好きな要素の取り方→共感したら白要素と捉えられるがそこからの狼探しの姿勢は感じられず。>>60の決め打ちに驚いたが>>85>>86で一応納得。
学:スロースターター型印象。1D考察は屋評あたりまではしっかりしてるので、本気を出してもらえればもうちょっと要素拾えそう。>>2:219「こんな〜ですから」を見ると受身姿勢。積極的に探す姿勢は感じられず。純灰。>>99「状況考察に偏る形」なら結果や襲撃筋から視界開けたと思うけど★誰か怪しんでる人はいる?
「メリーさんタイプ〜突き詰めるのかな」ってあたりから性格要素拾うの得意な感じするけど★>>2:155>>2:153形の疑問に対して答えられそう?
巫:独自の発想の持ち主。上から目線の発言にイラ☆ときたので吊りたい(ネタ
ローレルをローリエと言ってみたり、ローレルに戻ったりしているあたり、発言の見直しをしない→発言の整合性のなさを気にしない非狼要素。
楽:全体的に軽めな印象。>>1:180「序盤黒とりで後半白取り」とあるが、1D2Dで灰について誰が黒いなどの明確な言及はなし。思考垂れ流し>考察型という印象。>>36で寡黙枠の学に発言促しているのは印象良。
墓:指摘のあった「謝ってばかりいる」は>>1:195の素直さから推測するにRPの範囲という感じ。灰への関わりは広いめ。>>2:186の「考察〜いいかな」のあたりが投票に真摯な村印象。>>1:99>>53など、ライン繋ぎ茶番塗する姿勢あり。
形:坦々と自分の思考を吐露している印象。誘導感は感じられず。>>2:155「意見〜頂戴」は単独感&狼探してる感じがあり白要素。>>2:133は俺には突っ込みきたけど、灰には突っ込まないの?とちょっともんにゃり。
術:メタが含まれる、という意識がありながらそれを要素として考慮するのは心証よくない。(メタ部分は根拠もなく白上げ黒塗しやすい為)質問もそこから何が得られたのか分かり辛い。全体的にふわっとしていて、誰を疑っているのかわかりつらい。
単体雑感。時間&リアル事情で軽めで申し訳ない;
商:1D>>1:285参照。軽快に灰・占に突っ込んでいる印象。灰考察も濃い。>>2:86「全掲示型」の申告通り思考開示多め。
劇:1D>>1:285参照。2Dから出力低めなのは微黒要素。全体を通して一歩引いたところで見てるジャッチャーな印象。誰を疑っているのかはわかりづらいが、>>38など発言を咀嚼して自身で解読してる感じは白目。
屋:2Dは占い師に視線多め。灰狼探している印象はあまりなし。>>49>>86を見ると、好きな要素の取り方→共感したら白要素と捉えられるがそこからの狼探しの姿勢は感じられず。>>60の決め打ちに驚いたが>>85>>86で一応納得。
学:スロースターター型印象。1D考察は屋評あたりまではしっかりしてるので、本気を出してもらえればもうちょっと要素拾えそう。>>2:219「こんな〜ですから」を見ると受身姿勢。積極的に探す姿勢は感じられず。純灰。>>99「状況考察に偏る形」なら結果や襲撃筋から視界開けたと思うけど★誰か怪しんでる人はいる?
「メリーさんタイプ〜突き詰めるのかな」ってあたりから性格要素拾うの得意な感じするけど★>>2:155>>2:153形の疑問に対して答えられそう?
巫:独自の発想の持ち主。上から目線の発言にイラ☆ときたので吊りたい(ネタ
ローレルをローリエと言ってみたり、ローレルに戻ったりしているあたり、発言の見直しをしない→発言の整合性のなさを気にしない非狼要素。
楽:全体的に軽めな印象。>>1:180「序盤黒とりで後半白取り」とあるが、1D2Dで灰について誰が黒いなどの明確な言及はなし。思考垂れ流し>考察型という印象。>>36で寡黙枠の学に発言促しているのは印象良。
墓:指摘のあった「謝ってばかりいる」は>>1:195の素直さから推測するにRPの範囲という感じ。灰への関わりは広いめ。>>2:186の「考察〜いいかな」のあたりが投票に真摯な村印象。>>1:99>>53など、ライン繋ぎ茶番塗する姿勢あり。
形:坦々と自分の思考を吐露している印象。誘導感は感じられず。>>2:155「意見〜頂戴」は単独感&狼探してる感じがあり白要素。>>2:133は俺には突っ込みきたけど、灰には突っ込まないの?とちょっともんにゃり。
術:メタが含まれる、という意識がありながらそれを要素として考慮するのは心証よくない。(メタ部分は根拠もなく白上げ黒塗しやすい為)質問もそこから何が得られたのか分かり辛い。全体的にふわっとしていて、誰を疑っているのかわかりつらい。
絵狼からのライン考察。絵とライン切れてる人見当たらなかったんでほぼ使い回し・・・。
[絵羊商]
>>1:166羊>>1:169羊は羊商両狼だとチグハグ。ここも微切れ。>>1:182商で「黒塗された感じ」と嫌悪感。商の投票は5番目→●羊。投票理由はその場ではなく後述。ライン切りもありえる範疇。
結論:絵→商からの評価はあるもののラインが切れているとは捉えられない。商羊は会話でのライン切れ取れず。
[絵羊劇]
>>1:58劇で羊楽の会話に横から突っ込み。>>1:73羊で謝罪。微微切れ感有り。>>1:278劇の投票理由は微妙。ライン切りの範囲。>>1:224劇から続く会話は羊に関すること。わざわざ突く必要性がないのでキレ感有り。
結論:投票からの切れは確認ができないが、対話からキレ感あり。
[絵羊屋]
>>1:200羊>>1:204屋の会話が屋から若干感情が漏れてて切れ印象。>>1:300羊の屋への返答が投げやり感。両狼ってよりは黒塗失敗して適当に返してる印象。微キレ。>>1:30屋に対し>>1:213ズバリ発言。その後続く発言はすれ違い感有り。微キレ印象。
結論:屋絵間で屋が絵に対して困惑している感情がありキレ有り。羊屋はお互いに感情が漏れた対話があることからキレ感あり。
[絵羊学]
>>1:203羊で●学。学占にはならなかったの思うので(寡黙は吊>占という風潮が多いため)キレは取らず。>>1:275「コンスタンツェさん〜期待してます」ライン切りを兼ねて促しに行けばいいところだと思うので、微キレ感。
結論:会話も特になく、キレ要素は拾えず。投票はあるが前述のためラインが切れているとは捉えられない。
[絵羊巫]
>>1:163羊で「白っぽい〜>75に納得したのでユーリエ」とあるもののアンカー先が巫ではないので、白拾った場所は理解できず。>>1:268巫で○羊。それまで会話がない&希望理由が視界晴らしなので唐突な印象。>>1:104巫から続く絵との対話は両狼なら少しやりすぎ。切れ印象。
結論:薔巫間で会話のキレ感あり。巫の羊投票はあるものの、唐突な為ライン切りの範囲か。
[絵羊楽]
>>1:38楽から楽羊間で対話→一旦会話終了した後の>>1:132「もっと俺を見て!」は両狼なら少しやりすぎ。微微切れ印象。>>1:309楽「あと〜真に見えてくる」両狼ならあざとい。
結論:絵楽であざとい印象あるものの切れ取れず。楽羊両狼なら1Dずっとライン切り?→さすがになさそう。微キレ感有り。
[絵羊墓]
>>1:166羊で「気になる〜シメオン」に対して>>1:195墓の反応は素直さがあり→赤窓打ち合わせ感感じず。微微キレ要素。
結論:羊墓間・絵墓感で会話はあるものの、キレ感は取れず。
[絵羊形]
>>1:20「とりあえずゾフィヤ〜好印象」は両狼時序盤から言い辛いと思うので、キレ感有り。●羊の理由は弱め。
結論:絵形間で対話はあるものの、あっさり引いておりキレは取れず。羊形間は羊→形評価で若干のキレ印象有り。
[絵羊術]
>>1:272術で○羊「しておきましょうか」は少し引っかかる言い方。RPの範囲か。
結論:絵術間で会話はあるものの切れはとれず。羊術の対話が見当たらず○羊もライン切りの範囲を脱しないと捉えられる。
>>142巫
★「絵も菓も薔も反対って言ってるし、これは狼的にも別に吊らなくてもいーよーってことじゃないでしょうか?」ってよくわからないんだけど、どういうこと?
>>189巫
俺が狼陣営だとしても情に白だしした以上、吊り反対するしかないよね。
★俺が狼の騙りだっていう想定が抜けているのはなんで?
って突っ込みたいんだけど、突っ込まんほうがいいかな…
頼ってばかりでごめんね(´;ω;`)
そうかー、そこまで考えてないのか、彼女は…
ぶっちゃけ、昼間の上から目線といいポークビッツ発言で占い候補を小馬鹿にしたことといい中の人は相当ヘイト感情感じてるww
OK,おちつくよ
ひ、ひ、ふー
ひ、ひ、ふー
ところで、誰に何をだそうか(しろめ
カサンドラあたりに白か黒出そうと思うけど、どうだろう。
黒出したら→なんで、狼占いが黒出したんだろう?狂かな?って流れになるかなーとか思うけどどうだろうなぁ
【菓】菓子職人見習い オクタヴィアスは、【術】黒魔術信者 カサンドラ を投票先に選びました。
そうだね・・。
今回の噛みは通るだろうけど、ドキドキする。
なんか、こころが、おちつかない!!
【カサンドラを占うよ】
理由は、昨日のメモにあげた通りラインが切れていない。
単体考察から白いところを拾えなかったから。
墓は羊と少し切れ印象があるから除外。
メタ思考もあるので学より術を占いたい。
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新