情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新
…あんにゃろめ。
俺がいう前に言うなよ俺の見せ場返せ!!
1064村のヤコブのように少女とやり合う覚悟はありません勘弁してください本当に死ぬから
重要なことを言う。【俺は狩人だ】俺が言う前に振るな俺の見せ場返せ
真占確定を見込んで村騙りしたが占3だったので失敗。お風呂でのぼせてたら撤回の機会を失い。流れでそのまま偽視続行してたのでノリで続けた。
なんかロリコン塗りされて吊られそうになった今日は回避COしようと思ったがどうも違う流れなのでまあいいやと鼻ほじ。
しかしアプサラスから「ネタが足りない」とのツッコミが灰から届いた。ならば仕方ないと出た次第だ。
・・・とでも書くと思ったか見なかったことに誤爆ですしおすし
やめてください死んでしまいます墓下にいるシュテラ騙りのなんかに今すぐ呪い殺されるわwwwwww
ちくしょうアプサラス、とんだ罠だった!!
狩人対抗、絶賛募集中!!!
狩を騙るだけの簡単なお仕事です。ただいまお友達紹介キャンペーン中!!
さあ皆で狩人になってローゼンハイムを護ろうぜ!!!(ぐっ
<b>やっほー僕だよー!
猫少女だいすきな僕だよー!!</b>
【歴史学者対抗CO】
その程度ではこの歴史は語れない。君に時代は越えられない・・・。
本当の歴史を今、伝えよう。
やっほー僕だよー!
猫少女だいすきな僕だよー!!
【歴史学者対抗CO】
その程度ではこの歴史は語れない。君に時代は越えられない・・・。
本当の歴史を今、伝えよう。
守りたいものはどこから現れて、どこへ消えてゆくのか。
あの味をああもう普通の食事しあわせ
「俺の作ったフレンチトースト美味しかった?
少しアレンジしてみたんだけど…」
「【玉ねぎ、ハチミツ、林檎、ジャガイモ】が欲しいかな。
仕上げは俺がするよ。
出来るだけ種類作りたいから皆もどんどん提供してね!!」
「皆にどうぞ[アップルパイ][コーヒー][ダージリンティー]」
一日2回(朝と夜)、おいしいパンをお届けするパン屋オットー。
【俺は狩人だ!!】
その言葉がすべての始まりだ。とある小さな村に語り継がれる小さな革命【オットー事変】
彼女のたったひとつの発言がすべてを動かすことになろうとは知らず。
理解はされない。かつてのその国に、異国から来たパンなど不要であった。
だが、
「屋が思い切って決断したことだ! ムダにしてたまるか!
俺は真占だ!
屋吊り決まったら狼の思うツボ。
そうなったら俺が襲撃される!!」
「クロス護衛です。修に頼まれましたので引き受けました。」
「【今日の▼屋反対する】覆水盆に還らず、次の手を考えよう。」
予定された世界、閉ざされた時代。
少しずつ狂ってゆく歯車。革命は目前に迫っていることを告げる。
死して初めて理解される・・・それが先駆者だ。
そして大切な守りぬいた何者かは・・・加速する。ついに動き始める激動の時代。
始まりは、いつも唐突だ。
この世に生を受け誕生した・・・命日。
雲竜、奔馬の如く時代をかき回した一人の若者に裁きが下る。そして運命が動き始める。
「う〜ん、何だか物静かだのう。深夜だからかのう。
今宵は月が隠れてるぜよ.....
そろそろ船着場か。ん?何か気配がするぜよ
... そういやピストルは街の質屋にあげてしまったのう...
やっぱり刀だけでいいぜよ。
おー、こんなとこに子猫が。寒いのにかわいそうじゃのう。ほーれ、高い高い〜。早く誰かに拾ってもらうぜよ」
−慶応3年11月−
「負傷兵シモン! 今日がお前の命日だ!!」
襲い掛かる人ならざるもの。彼を殺害した奴らの名は遂に歴史に残ることなく・・・。
ドリュ!!! ズバッ!!
「ぐは!! うわぁぁ!!!」
数分後・・・
子猫「みゃー、みゃー、みゃー」
暖かいところへ去っていった。
俺「うーん、斬られてしまったぜよ..... 脳をやられちょる、もういけん.........」
そう言い遺して・・・息絶えた。
【投票先:カタリナ←】
こうして彼は重要な何か(笑)を伝えて、人類に未来を託す。
これが近代史の始まりだ。あんにゃろう
果敢な行動は、いつも良い結果に繋がらないということを歴史から学ばなければならない。
そして負傷兵は最期の仕事を浮き彫りにし、だが時代は流れる。
【暗黒時代】
証がなくても、能力など持たなくても、革命とは、流れとは、
押し戻せるものではない。・・・普通は。
少しずつ見える希望、累々たる屍、その処刑台に見えるのはかつての村長。未来を託して。小さな少年探偵団に。
「僕知ってるよ、こうやって吊って『色』を見るんだよね?白か黒かって聞いたけど……うぅん、この村長さんの顔色は真っ赤だね。これってどういう結果なのかな?」
「▼長」
始まりは単なる子供の遊びだったんだ。それが絶望と希望に繋がってるなど誰が予想できるか。歴史はそういうものなのかな?
時間は、本当は過去からやってくるとは限らないんじゃない?
未来からやってきて、過去に流れてるのかもしれないよ?
だが、時代は残酷だ。
村人の革命が処刑を使った命がけの戦いなら、人外だって同じだ。
最期の遺言、それこそが呪い。
「現状、彼は最白で誰も手が出せてない
もしも彼が狼だったら村は勝てそうにないので、すこしでも何かが残せたらと思ってこれを遺す。
では先に墓下で待ってるぞ。さらばだ諸君」
最後の最後まで、村人たちは気づかない。
彼らに明日は無いことに。
こうして揺り返しは始まるものだ。
そこから伝説は生まれた
「赤いハンカチ」「緑の変態」
国民の愛用食になっているこれらの食べ物。
原材料は麦。しかし本来は米からパンになるはずだったんだ。これが真実。
可笑しくないか?ちょっと何かが狂うだけで食事すら、文化すら変わっていくなんてな・・・。
だが時代は止められない。
失ったものも元には戻らない。進むしかない。
本当の近代史は始まったばかりだ。
かつて小さな村があった。
そこには後世にそれぞれの独白から語られた悲痛な叫びにも似た異名があった。
【疑惑の初心者村】
時空を越えて、輪廻を超えて、ふたたび伝説が始まろうとしている。
独白からはふたたび悲鳴が上がる。誰が名付けたか
【疑惑の初心者再戦村】
…どこに初心者いんの?
Fin
これで灰に狼いないとか、すごく勿体無いな。
ここから狼探して灰勝負とかすごく楽しそうだ。
……もったいないよなあ。こんなにいい勝負しそうな面子揃ってるのに。
おっと忘れてたメシありがとう!
1.<<【傭】傭兵 レオンハルト>>の秘密をバラしたくなる揚げだし豆腐
2.役職((共有者))を騙りたくなる鯖味噌煮
3.チキン南蛮を食べて墓下の<<交易商 ローランド>>に一言
4.エピフライを85尾もぐもぐ
5.発言5(10x1)回分語尾が「にゃん」になるほうれん草の胡麻和え
6.<<【老】老人 モーリッツ>>に 内掛 を装着したくなるカレーコロッケ
1(6x1)いただきます。ついでに4(6x1)も。
【尉】尉官 ミヒャエルは、ランダム を投票先に選びました。
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新