情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新
すごく失礼な物言いで恐縮だけど。
シモンとクララを並べて占真贋を考える必要、有ると思う?
シモン:占
カサンドラ:狂or狼
クララ:天魔
オクタヴィア:呪狼
ゲルト:不明
【▼薔】でいいと思うよ。狼だったらご馳走さまだし。
灰吊りだけは有り得ない。**
【羊】ヤギ飼い ペーターは、【薔】黒薔薇の魔女 カサンドラ を投票先に選びました。
目が覚めちゃったからシモン宛におてまみ。
●オクタヴィアを推してごめんね。
非天魔要素は拾ってたし、よくよく考えるべきだった。
相対的に他の占候補と比べて採点が辛くなる理由。
ショパンが弾けるひとと、キラキラ星しか弾けないひとがいるとして。同じ課題曲を演奏させて、前者が上手いのは当たり前なんだよ。
採点項目は同じ。正当な評価はするよ。
でも、ショパン弾けるひとの演奏に粗が無いか、つい意地悪に傾聴するのが僕なんだ。
真贋勝負に勝って、朗報を届けられるように頑張るよ。
夜明けの騒ぎで言いそびれてた。
シモンとクララはお疲れさま。
シモンは長生きしたかっただろうね。最後の会話があまり気持ちのいい内容でなかったのが心残りだよ。灰ログに手紙を一通埋めた。
ゲルトに質問だよ。
>>3「俺が反呪したみたいに見える」「誰か占ってたっけ?」
自分が占先になってる事って気にするものでない?
★1.当時どう言った心境でその発言をしたのかな?
>>14>>25天魔を呪殺したことに負の感情。
★2.天魔1葬ってもらって、何か不満が有るの?
【僕はシモンを真占決め打ちするよ】
シモンの真要素は拾ってたってレベルじゃなくって。
性格分析した上で、偽装しにくい真感情も対話で拾ったから。
因みに、僕にとっての決め打ちは「絶対」だから。
「8割くらい真だと思ってる」とかじゃなくって「100%真だと思ってる」し、今後日数が経過しても揺るがない。
それくらいの重さだよ。
君たち、うっかり過ぎて目が曇る。
>>79葡
回答ありがとう。見落としだったって事か。
>>81酔
回答ありがとう。
「シモンが反呪されたのを確認していなかった」
「クララだけ死んだと思っていた」
「クララが溶けたのを確信できるのは俺だけ」
つまり>>3の時点で、自分がクララの占い先って分かってた。
なのに。
「誰か占ってたっけ?」
これは占い師の誰かがゲルトを占ってたかの確認だよね。
うっかりを差し引いても辻褄が合わないよ。
>>87案
☆どれも「占い吊りから遠い白灰[宣河案駐]辺り」が相方。白灰2人に鎌を振るう事は僕は多分しないかなあ。
1.死にやすい能力者(占霊共交)
灰襲撃なんて終盤まで来ないだろうしね。
所有能力での援護も期待するなら占候補。
2.どす黒いひと(吊られそうな寡黙含む)
でも目立って黒くて吊り縄に近そうなひとは居なかった。
3.吊り先をある程度コントロール出来るひと(共交)
この線が現実的。共交は「1.死にやすいひと」とも重複。終盤まで仇敵の両方生き残る事があっても誘導しやすい。
4.中庸位置の灰
白灰の相方を生かすためにわざと吊られに行く事を期待。
考察出来ない病になったり、挙動不審になりそう。
中庸位置で、且つそれが出来そうなひとは誰だろ。
結論。3.≧4.>1.>2.くらい。
オクタヴィアとぶった切れてるのはクレステッド。
>>1:267宣でハキハキと人外視した事から。
今一番気になる灰はイェンス。
>>1:243>>1:332>>1:342羊から精査はあまり進んでないし、今日の夜明けの発言もまだトレース出来てないけど。
彼の占希望は【●近○酒】僕も同じじゃん
オクタヴィアと結構やり取りしてたように思ったんだけど。
そのオチが>>1:206近のイェンス評
「微々白要素もあり、微々黒要素もあり灰」
>>1:408盗のオクタヴィア評
「ナンダカアヤシイナー」「天の可能性もあり」→狼視?
イェンスは、オクタヴィア・カサンドラとうっかり以外のやり取りをしてるのがかえって目立つんだよね。
エレオノーレはシモンの遺言だと思って、彼の残した考察も照らし合わせながら再度見直す予定だよ。
>>113酔
仇敵の勝利条件はどちらかが生存している事。
「白灰×4.中庸位置の灰」で鎌が振るわれたとして。
基本的に、白灰の相方を生き延びさせる事が目標。
4.のひとは相方に疑いが向いたら自分が捨て石になるとか、あるいはGS上での位置が逆転したら白灰を切り捨てて自分が生き延びる。
狙ってやるのは難しそうだけど、決まるとカッコイイな。
前に仇敵くらったときは相手を生き延びさせることしか考えてなかったもんなあ。ってゆうか相手が恋絆もってたし。
さんざんネタ村の編成かんがえたり村建てもしてるのに!
穴があったら段ボール箱にでもうまりたいwww
全然まとまってないけど履歴として垂れ流しておく。
まず、今日の夜明け。
1.シモンの死体があることを前日から知ってたのが赤窓。
2.アイエエエエクララナンデエエが天魔。
3.アイエエエエお前らナンデエエが村人。
シモンの死体をうっかり見落としてたとしても、
・まずは状況を考えようとする
・得意なひとに任せる
・天魔溶けwうはwwっをkwwうぇw
ただなんかカナンはなあ。
夜明けのゲルトみたいなふしぎなおどりを踊るのはカナンの仕事だと僕は思ったんだよね。
シモンの死体を見逃してたって理由はあれど、どう見ても引っ掛かる発言してたイェンス・ゲルト・エレオノーレに例の脊髄反射の流星群が見えなかったのがちょっと謎。
クレステッドと対話してたからかな?
>>193破
【▼カサンドラ】セット完了。
生きてりゃ夜明けすぐに判定出すよ。
シモンの死体見逃し・クララナンデエエ陣営から。
【●イェンス○エレオノーレ】【▼イェンス】
昨日からイェンスはいかがわしく思い続けてるよ。
○エレオノーレはシモンの意見を加味しての希望、だけど>>1:403羊からあまり印象変わらないかな。ワンコンで捕まえられるような不審な点は見つからない。
ゲルトはなあ、昨日は仲間だと思ってたんだけど。時系列矛盾を感じたり感じなかったり、不思議さは払拭出来てない。
そんな訳で1dからの全発言を読みなおしてるなう!
ぶっちぎりビリでの占3CO目のクララについて。
喋られない・巻き返す自信がない、占い当たりそう。
→ピコーン!ひらめいた!占い騙りに出よう!
こんな所かなあって予想。
でもなんでわざわざ強敵シモンに挑んだし。僕は無理。
天魔クララの仲間として、マリエッタはない。
リュカもこんな手を許容するかなあ。なさそう。
村だと思ってる枠:河宣駐案
村のはずれに居るか居ないか枠:酔葡師酒
村だと思えない枠:盗
「村のはずれ枠」はいずれも村要素・村感情は拾いつつも「村だと思ってる枠」とは一線を画す感じ。
河宣駐案はお互いに注視し合って、ヘンなとこ見つけ次第指摘してくれると僕うれしい。
「村だと思ってる枠」の中で、リュカは思考をトレースし切れてない。昨日の前半に感じてたほど「おま俺」しないなあとか。
ゲルトのツイッターみたいな反応の軽さはぼっちっぽいよね。
打てば響く、衒いがない。
本音と建前を擦りあわせる為の時間を使ってないように思う。
これは1dから印象が変わらないんだ。
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新