
28 炎天の村
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
エピローグ
終了
/ 最新
[1]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
視点:
人
狼
墓
全
(1) 2013/07/20(Sat) 06:01:58
今日は箱につけるのは19時以降になりそう。
それまで鳩でチラ見程度になりそうなので、宜しく**
(3) 2013/07/20(Sat) 06:03:20
ログがなげぇ・・・。
現状、全くログ読めておらず。
箱について本格的に喋り出すのは、23時くらいになりそうだわ。
遅くなってすまんが、ご了承を。
(184) 2013/07/20(Sat) 19:00:10
准士官 トールは、准士官 イェンスに話の続きを促した。
2013/07/20(Sat) 21:19:48
准士官 トールは、鳩でチラ見してるけど、本格参加はもう少し後っぽい。ごめんポ。
2013/07/20(Sat) 21:20:14
准士官 トールは、准士官 カークに話の続きを促した。
2013/07/20(Sat) 23:07:06
SETTAIがもう少し続きそうで、23時半帰宅開始→0時箱着、になりそうです。
真夜中に喋り出すことになるかと。
ご迷惑をおかけします。
(324) 2013/07/20(Sat) 23:10:00
准士官 トールは、ただいま。議事録読んでくる。
2013/07/21(Sun) 00:29:06
(-87) 2013/07/21(Sun) 00:32:19
/*
あ、駄目だこれ。
文字打てる程度にしか酔ってないけど
文章が頭に入ってこない。不味い。
せっかくお招きいただいたからには、寡黙厨だけは避けねば。
(-88) 2013/07/21(Sun) 00:37:52
ジャン>>408
でカークに対して面白い表現使ってたから見返してた。
◆カーク
>>419 下段ベリアン宛 >>430 直近マーティン宛
ついでに>>286 のレト宛。
よく読めばコレ以外にもあるのかもしれんが、世話焼きだなぁ、と思う。
自身にも、周りにもベリアン・マーティンの見極め材料提供してるし。
二人にとっても話のタネになっているし。
そういう拾い方は白いと思う。
(454) 2013/07/21(Sun) 01:09:29
というのを踏まえてジャン>>408
>>33 >>46 此処で非霊云々でカークに着眼。
そんで、>>408 に落ち着くわけか。
カークの感情吐露云々は、俺はまぁよく読み込めていないわけだが、
その零した内容ではなく総量から白と見るわけか。
俺と白要素の拾い方が根本的に違うんだろうな、
というのはさて置き、荒い。
ジャン偽として、カークはジャンに庇われる立ち位置ではないわけで、周りの評価的に。
ついでに>>419 の反応からもこの二人は切れてるか。
★ジャン
喉がある時に、『後輩ホスト』と『執事』を噛み砕いて教えてくれ。
漠然とし過ぎてて連想し難い。
(457) 2013/07/21(Sun) 01:12:38
准士官 トールは、佐官 ジャンあぁ、>>452 言うとるな。すまんすまん。
2013/07/21(Sun) 01:13:59
准士官 トールは、連合軍 レト文字打てる程度にしか酔ってない。大丈夫だ、問題無い!
2013/07/21(Sun) 01:18:18
准士官 トールは、佐官 ジャン 解決はしとらんが、回答があったっぽいから。また気になったら聞く。
2013/07/21(Sun) 01:20:15
ふむ。
カーク>>396 >>469
この辺の触れかたも、先ほど拾ったもの同様に
揚げ足を取る風では無いよねー。見極めようとする気配感じるし。
カーク占はいらないね。
(480) 2013/07/21(Sun) 01:31:58
アリーセ>>478 カーク評も参考にしつつ
>>58 この入り方も人っぽいかな。
それに全体的に思考開示が明瞭というか。
(486) 2013/07/21(Sun) 01:41:35
准士官 トールは、あかん、カークに恋してたわ。他も見る。
2013/07/21(Sun) 01:41:48
(-108) 2013/07/21(Sun) 01:42:39
ジャンは何かこまけぇ質問・疑問が多いのな。
>>140 >>146 その他 加えて>>501。
>>501って、ベリアン(白と仮定)からしたら
『偽黒出されるの怖くないん?』みたいな質問じゃねぇか。
これは、俺にとって君>>196の言うコレに思えたんだが
一先ずベリアン・ジャンのやり取りを見守りつつ参考にしようか。
(508) 2013/07/21(Sun) 02:10:30
こう、何と言うか…
先刻まで俺が述べたカークへの恋 もとい感想参照だが
カークから見られる
『相手の見極め材料を提示させる、若しくは発言を促す』問いに対し
ジャンは 良く言えば細かな表現まで気に掛けている、
悪く言えば揚げ足を取っているようにも取れる、かな。
因みに、ジャンへの俺の認識は後者の方が強めだわ。
(509) 2013/07/21(Sun) 02:16:40
特に、ジャンは占COしている身であって、>>501は
『ベリアン、パンダになること考えてねぇの?』
↓
『あ、こりゃハズレ(人間)かな?』ってならんかね?
まぁ、角度を変えれば『判定割れ見越した白アピか?』とか疑えるが、
俺には自称占い師が投げる質問には思えんかったもんでな。
(517) 2013/07/21(Sun) 02:25:22
>>511
うん、言わんとすることは分かるよ、真似ようとは思わんが。
ジャンの場合、そのとった揚げ足をどう消化しているのか
それが俺にはよくわからなかった。
占い希望>>492 >>494 からもね。
結局統一に流れてるし。それを悪いとは言わんが。
そんなとこが、俺がジャン偽に思えるとこかなぁ。
(518) 2013/07/21(Sun) 02:27:24
>>515
単純な見た目の好みならローレルちゃん推すわ
ごめんね、ちょっと諸事情(主に酒)のせいで
議事が頭にうまく入ってきてないってのが本音で、
直近の発言やらやり取りやらから気になるとこ拾ってるから
ジャン・カーク以外は現時点では見れてないわ。
もうちょっと起きて他の人も読むつもりだから、お待ちを。
(520) 2013/07/21(Sun) 02:30:37
ジャン>>521
うん、>>517で俺もそういう見方出来ると分かっちゃいるけど
お前さんの要素挙げを真似するならば、いざジャンが黒判定出した時
『あ〜、あの拾い方はやっぱ黒打つための布石だったんですね』
と、悪い捉え方をされかねないよ。
それに、単純に揚げ足取りはヘイトを抱かれ易い。
ジャン真占なら、程々に。此方もジャンを見る時に歪んでしまうから。
(525) 2013/07/21(Sun) 02:45:15
>>529 タイガ
俺がカークやジャンに夢中だからって妬くなよ。
今、占い師が注目してて 自由にも関わらず統一になりつつある
ベリアン氏を眺めてたわ。
タ、タイガのことだって…わ、忘れてないんだからねっ
(531) 2013/07/21(Sun) 03:00:09
准士官 トールは、タイガ………馬鹿っ///
2013/07/21(Sun) 03:06:31
ベリアン
カーク>>238や複数名の評価(>>311等)を参考にしつつ。
ローレル>>92の質問は変わり種なモノだし
そもそも、俺も自己申告系(要素の拾い方やらスタンスやら諸々)の質問と回答は殆どアテにしないから、>>112は理解。
皆が言うように目立たないのは、まぁキャラのせいかと。
眠気が不味いので省エネで悪いけど、悪い面で注目は浴びてないわけで。
『あれ、そういえばベリアンどんなだっけ?』みたいな捉え方だし。
純灰位置なのには同意。
(536) 2013/07/21(Sun) 03:45:44
んで、直前に見えたウェルシュ>>533 を眺めつつ
ウェルシュの言う『ベリアンは目線に敏感』は>>409とかモロにそうかな?
引っ掛かりという程でも無いけど、俺もおやっ?と思ったのは此処。
自分占い希望が多いことへのついーと()
[個]で見る云々は、ごめん、根本的に『個の逆はラインなのかしら?』と
俺の頭が残念な疑問を抱いているので割愛するが。
俺が推してる ローレル>>534 中段部分、特に根拠が前半云々も参考にしつつ。
ベリアン占については反対しないよ。
申し訳ないが、俺の希望を出せる程度に他の灰を見れてない。すまん。
(537) 2013/07/21(Sun) 03:46:01
あとは…
読み返して思った。さっきジャンに言ったことの反復だが。
ジャンは>>415 対抗2者がベリアン占ならハズレちゃうん?
とか自分で言っておきながら、
>>501→>>521で疑ってかかる流れはちょっと気持ち悪いかな。
皆の視野を広げるための●ベリアンなのかもしれんが、
上記の流れがこじつけ過ぎてるように思えるというか。
(539) 2013/07/21(Sun) 03:48:50
准士官 トールは、准士官 アリーセいいよ、気にしない気にしない。
2013/07/21(Sun) 03:51:56
すまん、ちょっと限界。
思考がバターみたいに溶けちまってる。
明日は日中から箱につく時間を確保するつもり。
(540) 2013/07/21(Sun) 03:53:33
准士官 トールは、では、おやすみなさい**
2013/07/21(Sun) 03:53:47
[1]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
全
トップページに戻る