情報 プロローグ 1日目 2日目 エピローグ 終了 / 最新
― ホテル(他班の男子部屋) ―
[中学時代の修学旅行の二の舞にならずに済んでほっとしたのもつかの間。
>>447罰ゲームつきのカードゲームには渋い顔で、乗り気の従妹に半目だった。
なおマリー何でここに居るのという突っ込みは従妹なのでしなかった。多分誰かしただろうが。]
…先生のとこまで行くのは止めた方が…。
[他の班の男子部屋にマリー付きで潜り込むと、既に盛り上がりあちこちでカード引きが始まっていた。
中には満井先生も混ぜようとか言う声には微妙な顔をしたりもして。]
あ、織江君もやらない?
[織江の姿を見かけたら、そんな風に声をかけたりも。
声をかけて余所見をしながら引いたカードは]
― 時間軸前後して ―
[カード勝負の少し後、あるいは前後した時。
満井先生に直接相談しに行こうとひょっこり教師陣の宿泊部屋までやってくる。]
あの、満井先生います…
[か、と声をかけようとして、中の異様な盛り上がり>>482に少し首を傾げて扉の前でじーっと佇んでいた*]
そうだね、さすがに先生に相談かな?
[一緒にというのはなにも、他のクラスのというだけの意味ではなかったけども、
それは自分の心のなかにとどめて]
難しいね、いろいろと。
[従兄弟の悩みをどこまで理解できているか、自分でもわからないが、
少なくとも他の誰よりもわかっている。わかっていたい……、
そのつもりだった]
― 回想:ホテル食事前 ―
ふーん?
[>>507従妹の本当に一番になりたい時、に何かあったっけと首を傾げたりはしたものの、何となくはぐらかすような物を感じとり…そういう時の従妹の口は固いのだ。なのでそれ以上突っ込む事はしなかった。]
[一緒にの別の意味は解っていなかったものの。
この時ばかりは茶化す事無く真剣な様子の従妹に、こちらも神妙な顔で眉を下げていた。]
…うん。
[体と心の乖離。未来への不安。
ちらと従妹を見たが、すぐに視線はまた逸れた。
時々、従妹をまっすぐ直視出来なくて、従妹に気づかれないようそっとため息が落ちた。]
……………。
[>>527呼び捨てされてされた提案に皺が寄る。
こういう時は大概ロクな事考えて無い時だ。
が、嫌だと逃げるのもなんか嫌で。]
ちょっとまって、引き直しありなら引き直すから。
[と、勝負を受ける事に。
なお個人的な勝負かつ一回役取ってるので罰ゲームは免除…のはず。
J2枚は残して手札三枚との交換。 ]
― 少し前後して ―
あ、満井先生。
……罰ゲームやってからでよかったのに。
[>>533ぼそっと余計な事を言いつつも、気を取り直したように。]
その、お風呂の事で、ちょっと。
[男子風呂にも女子風呂にも一緒に入れない身の上。
どうしましょうという風に、首を少し傾けた。]
[時折自分を見るときの視線に、何かを感じるときがあるけども、それにたとえ気づいたとしても気づかない振りを。
従兄弟から何もいってこないということは言い出しにくいことなのだろうし、
自分にいえる事ならば言ってくれるだろうと、一種の信頼のためでもある。
それでも気になるものは、きになるのだけども。
先生の下へ向かう姿を見送るときには、隠していた不安も混じった、気遣う様子の視線で見送っていた]
あ、織江君と一緒だ。
[>>546札柄まで一緒だったので珍しいなと。
…従妹がそれを上回る物だったのは今は知らないけれど。]
小さくても役があったら罰ゲーム免除だから良かったね。
[一回やっておけば皆文句も言わないだろうしとか思いつつ。
ふとE組周りを見れば、一発役持ちはけっこう多いらしい。]
結構簡単…?それとも運がいいのかなみんな。
[>>574従妹の小吉の例えには、成程と思って頷いた。]
……頑張ってね先生。
でも先生なら大丈夫だと思うけど。
[>>586溜息つく担任の先生とさっきまでの部屋の様子に、多分言わされるんだろうなぁと思ったのでそんな励ましとかつけつつ、視線は自然少し下に落ちたりもした。]
男子部屋には無かったです。
僕らのとこだけかもしれないけど…。
うーん…。
[提案された先生に迷惑かけるか、大きい風呂を時間をずらしてでも堪能するか、の二択に悩むように眉根を寄せる。大風呂の魅力は高いけれど、安全度は前者の方が多分高い。
暫く悩んだ後。]
…お邪魔でなければ先生の所をお借りしたいです。
[結局安全な方を選ぶ事にした。]
― 男子部屋 ―
罰ゲームしてる人を見る分には面白いんだけどね。すごく。
あ、お御籤引いてない。明日は引こう…。
[>>589織江の美味しいにはわりと酷い発言をしたり。
おみくじの話題が出れば、明日は引けるといいなと心の中のタスクに追加した。]
…そういやさっき、先生たちもカードしてたのかな。
満井先生、罰ゲームっぽかったし。
[とは少し前の事を思い出しながらぽつり。
違う場面を目撃してそう受け取った可能性もあるが、大した違いはないだろう。]
― 男子部屋 ―
僕2と4番辛い…。
[>>598マリーの言葉にぽつり。
プラス個人的には5番も困るのだがそこは黙っておいた。]
凶はめでたいって意味もあるらしいって聞いたけど。
箱からメが出てるみたいでしょ凶って漢字。
[何処で仕入れた知識かは忘れたが、そんな風にいう人もいたなとか思いつつ凶話>>600にも参加。]
[手札交換して出来た役は、さっきのワンペアよりは良いツーペア。
>>603ほっとしながらも不敵な従妹の顔に安心はできず、勝負師とか名乗る従妹に微妙な顔をしつつ。>>607なんか解説始めた様子に余計に微妙な顔になった。]
その解説…あってるけど、あってるけどさ。
ちぇ。勝負師っていうから全部交換するかと思ったのに。
って元からスリーカードだったのマリー…。
[>>609こっちの手札は見られていたから、確信犯だろうと半目になったが、勝負を引き受けた以上負けは負けだ。]
ちぇーまた負けたぁ。
[元々勝負事にもマリーは強く、あまり勝った試しはない。
それが悔しくてそれがそのまま顔に出たが。]
…えっと、負けたら何だったっけ。
マリーに何かすればいい…の?
[そういや具体的な賭け事は聞いていなかったなと、首を傾げるようにしてマリエッタを見上げた。]
― 勝負前・教師部屋の前 ―
[>>615スタイル良さそうだから心配しなくてもとは思いつつ。
多分自分の感覚と先生の感覚では全然違うのだろうとは漠然と理解していた。]
(というか先生くらい出るとこ出てたり、
形がしっかり決まってたら悩む事も無かったのかなぁ…)
[下がった視線の先に見える物を見ながら頭の中に出てくるのはそんな事。
性的思考が薄いのは、おそらく自分がどっちつかずなせいだった。
とはいえ優しい承諾の声には安心したような、ほっとした笑みを浮かべて。]
ありがとうございます。
それじゃ、後でお願いします。
消灯に間に合うようにはしますから。
[担任教師にぺこりと頭を下げてから、先生頑張れと無言のエールを送りつつその場を後にした*]
[こんなやり取りも後何回続けられるだろうか。
そんなことを考えながらちょっとの間見つめてしまっていて……、
すぐに笑顔を向けると]
― 男子部屋 ―
前から思ってたけどマリーいくつ掛け持ちしてんの…。
[>>645同好会をいくつも兼部しているのは知ってたものの、並べられるとうろんげな顔でじとーと見つめた。
だが何時も思うが、行動的な従妹には大抵叶わない。
それは羨ましくもあり同時に誇らしくもあるのだけれども。
そうしてもう何度目にもなるやりとりだが、飽きる事はなくまたくり返す。]
[いつもとは違う様子で見つめられ、ふと不思議そうな顔で首を傾げたが、それも一瞬の間であれば、すぐに疑問も掻き消えて瞬いた。
時々、彼女が何かを思い悩んでいるのには気づいたものの、こっちはこっちで手いっぱいなのと、それを気づかせないようなそぶりを見せる為に何とも聞きだせないような状況が続いていた。]
何でも…。
[>>647何でも、に少しだけ不穏な物を感じたが。
保留にされると眉を寄せたままだが、うんと頷いた。]
[傍によると回りに聞こえないように潜めた声で]
先生に融通はつけてもらえた?
[なんのことかまではいわずに聞いて、
是の声が返れば]
見張りとか、必要ならするよ?
― 男子部屋 ―
多すぎ。というか、美少女研究会って何…。
[>>663半目になりながら怪しい部活を出してきたマリエッタをじとり。]
少し減らした方がいいんじゃないの?
まともに活動出来てないでしょそれ。
[>>664手広く広げるだけ広げた従妹の交友関係には目を見張る物があるものの、幽霊しすぎだろうとも思って言う。メジャー所が無いのは疑問には思わないというか、メジャーが無いからこそこんなに兼部してられるんだろうとは思ったとか。]
む…わかった。
[>>665どうやら修学旅行中には出されるらしい罰ゲームには眉根を寄せたが、上機嫌な従妹に今更撤回をごねるのも気が引けて、しぶしぶ承諾するように頷いておいた。
傍に来ての小声には、一度神妙な顔でこちらも小声で返した。]
うん、あとで満井先生の部屋のお風呂借してもらえるって。
だから大丈夫。
というかマリー過保護すぎ。大丈夫だって。
[見張りなんてとか言いつつ、ただ従妹の思いやりは有難く受け取るように表情は神妙ながらもやや明るい物だった。]
― 男子部屋 ―
[>>723こくこくキャラ的に辛いです、とは織江に頷いて。]
織江君も2、4番は合わないと思うけど。
マリーは…どれが来ても嬉々としてやれそうな気がするのが。
[そうしみじみムードメーカーな従妹を見て言うのだった。]
マリーはやたらと雑学多いよね…。
[>>724織江とお御籤談義を始めた従妹を見て感想を述べていたが、勝負が始まって負けるとがっかりした様子で、やる側に回った事に少し拗ねていた。]
…マリーの罰ゲームは人前でない事を祈るよ。
あ、うん、スリーサイズ言えとかなんとか。
先生たちが盛り上がってた。
僕聞けなかったけど。
[>>725何となく興味深いような声に、だが内心何考えてるかは知らない為、さっきの話の知ってる事だけはどんと落としておいた。]
情報 プロローグ 1日目 2日目 エピローグ 終了 / 最新