情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 9日目 エピローグ 終了 / 最新
【お】おせちお重に詰め係 アプサラス は 【探】探偵 フィオン に投票した
おはよう。
体調崩してだいぶ出遅れたけど、取り戻してく。
昨日から感じてた灰の違和感が遊の狼COから見てかなりクリアになった。
今までとガラッと方向性が変わるけど、
結論から言うと農真本線の1W1F、
狼忘・狐墓で見てる。
言い忘れたけど【非狩】
昨日までの違和感
@噛み筋
噛みきった後に関してはほぼ一貫して灰噛みを優先し確白に手を伸ばさない点。天魔2いるとは言え一枚落ちてるなら通常編成と同様天魔は吊りで処理噛みで探す必要性は薄い。煙真ならば忘や私は少なくともどちらかは噛まれておかしくない位置。
執拗に狼が狐を探しているイメージがあって狼の縄が遠い印象。その点遊狼は噛みから納得だけどLWの生存性考えたら探・騎の位置だといつ縄が飛ぶ決定来るかわからない。加えて今日の▲姉に関しても狼視点そこ狐に思っても吊ればいい。(姉は実際狐ぽかった)
騎・探狼でこの噛みをするのは吊り位置二択に勝ち、
翌日墓守入れた二択に二連勝しなきゃならない。
遊の性格から考えるとそれを目指すより今日姉吊りに持って行き明日探・騎・墓の三択勝利を目指した方が優位と考えるだろう。
A狩人誰よ問題
凍死んでる時点で狩いないと思っていたけど、抜くには勇気ある噛みになるので、おそらく狩襲撃で落ちてるはず。凍前に噛まれた位置だと茶豆劇(豆は況の可能性もあるが)改めて見直したけど、非狩取れたところは劇。(非狩考察は後述)
茶豆のうちどちらが狩かはわからんけどなんとなく豆な気がする。共ー狩が恋落ちとか強いなおい。
A劇を凍土より先に落とす意味
煙真ならば▲劇は両視点進行が取りやすくなるため、やや悪手。劇自体が単体で脅威とは言えない位置と思うので積極的に噛む理由はなく、農真なら天魔探しでもない。ここ噛むなら先凍土噛んでいい。
また劇襲撃の日は▼乞なので凍土の結果に狼視点価値はない。
じゃあ劇噛みの意義ってなにと聞かれるとおそらくだけど農→煙の噛みきりの説明要因。劇の白で農の狂透けてませんよ〜襲撃したら狂人だったんすよーˉ̞̭ ( ›◡ु‹ ) ˄̻ ̊
と言う情報を与えるミスリさせる噛み
>>8:29 うさぎ
すまん返してなかったね
☆豆天でも自分の生存が最優先なので豆況視点夢吊りをしない理由はない。
盗天全然あると思うよ。あの出力で吊り覆せるほどのパワー出せないでしょ。
☆2
漂白を本線で戦うつもりなので、噛めない時点でプランは崩壊。噛んだら噛んだで噛まれない方の漂白疑われそうだし、考察で非狐とってればいいんじゃないかしら。客観的に見て私の非狐盤面除いて表の発言で取れると思うのだけど。
劇非狩
>>2:14
黒打ちに対して反撃準備
→狩ならCCOもあるのでいらぬ。
>>2:314
団長の狩回避なしの命乞い
狩視点でたら人外確定なのでこの反応はできない。
>>3:4
軽い一周回って狩なんじゃないかと言うぐらい軽い
>>4:213
吊り希望に意識が強く護衛に意識向けきれていない状態
狩の視点だと護衛先の選定に意識向くだろう。まあ凍土護衛が丸くてGJ狙いで共かと言う気もするので悩むことない展開というのもあるか
>>6:62
農偽だよねという潮流あるけど劇は吊り対象ではない。
狩保護という発想が狩だったら出ないはず
>>61 兎
そうねぇ。私視点はかなりクリアだけど、
共有視点は厳しい話よねぇ。
守の狼はないわけじゃないけどそれあるなら2Wな展開かなと。守は相応にできる感じあるのに参加姿勢以外においても人外を探す姿勢が薄く、最終日にしれっと吊られてもおかしくないポジにいるのよね。
この辺わかってるなら、もうちょい白目稼ぐ必要があるけどそうではないことから今日しれっと狼吊れればエピルしええやろみたいな発想が続いてると思うわ
>>62 兎
そうねぇ正直農真になると途端に盤面最黒位置な自覚あるわ。(初日占いに入れおって……)正直農夫真路線押したくない心情すらあったとだけ。
ただ私に狐見ないなら明日精査してちょうだいな。
その辺の要素覆せるだけの考察をしてみるし、できなきゃ私の責任で負けね。
>>66
騎士はここ数日の様子からあんま狐見えてない。
探偵の狐はあまり懸念してなかったのでちょっと自信ないけどどっか序盤で非狐とった気がするわ。
あと劇は農夫の初日占いだから農真ならそもそも天魔狙いの噛みですらないわ
>>71
んーないでしょ。私視点だと忘狐の墓狼で煙噛む理由なさすぎやん。非狐もらうだけで煙噛むの縄が勿体無いし、煙から黒打たれたところでよし吊ろう(脳死)にならないでしょう。私狼の忘狐だったらあるかもだけどね。
>>68
正直持論ぶってる時は80%だけど騎士の反応で100%になった。
>>73 騎士
んーだって▼墓→▼忘します
狐:よっしゃ生き残れる……おkおk
狼:よっしゃ生き残れる農真なら吊れない狐エリア行ける。煙真だと探偵の狐意外なら勝利。
騎士視点生き残るという至上命題は解決するでしょう
>>78 ラヴィ
ぶー。一応狐あるかどうかのチェックはいるわよねという意味だったのに今聞かれたら盤面で答えるしかなくなっちゃうじゃない。
逆に煙真で守狼を切れるかってその懸念あるならもう探偵狐しかないと思うのだけど。
時間も限られてるし探偵狐と忘狐のどっちの検証欲しいかしら?
>>80 ラヴィ
そうねぇ。だからこそ噛みがいびつで農夫真だろうという話だし、遊の農真否定も結局漂白だからこそ言えないだけと思うのよねまあ狼の表の話ほど信用できないものはないけど。
ほい了解。煙真否定は大筋述べちゃった気がするけど、思いつき次第深掘りやるわね。
煙真の反証
2wないし1W1fの状況で、
灰は探騎墓
騎士は前述のように非狐非狼読み
探偵は票先結果非狼
墓守は非狐なため、
狼墓ー探狐以外の組み合わせしかなく、
墓の非狼、探偵の非狐の考察ができれば反証になるわね
探偵
>>1:125
審の扱いがSG起きしようという節がない。
>>2:56
序盤の狐の仕事は占い抜き援護と非狩透かし。
人気のない占いを貶める必要はないだろう。
>>2:193
夢を二番手に微非狐要素形状
>>3:32
農抜きに対する感情がやや薄いか
>>3:93
乞の役みたいはやや狐っぽさはある
>>4:155
夢吊り希望。あとで騎士に変えてるけど割と一貫して夢への殺意を感じる。狐同士で灰にこもった時点で正直ライン切りする必要もないんだよね。この辺は非狐要素として計上したい
>>5:44
死んだ奴は人外は人外あるあるネタだけど豆に狐擦らないあたりは非狐っぽい
>>7:17
これ狐で言えるのだろうか?
この日あたりから遊と対峙してるけど探偵狐だったらもっと当たり障りなく吊れそうなところから吊り行ったほうがいいでしょう。狐があの日とる方針ではない印象
>>91 ラヴィ
劇吊れそうはわかりみだけどそれなら噛むより吊りにダイレクトアタックしそうだと思うの。噛みでチェックするならほかの灰の方が価値高い。逆言うとあのタイミングで噛みチェック入れてどうするの?乞食もいないから別に告発要員出さなきゃいけないし。
【お】おせちお重に詰め係 アプサラスは、【守】墓守 シメオン を投票先に選びました。
【お】おせちお重に詰め係 アプサラスは、【兎】ロップイヤー ラヴィ を能力(襲う)の対象に選びました。
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 9日目 エピローグ 終了 / 最新