情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新
>>72, >>73 【楽】
そりゃあそうだし、村の意見を説得できなかった私に非はあるけどさ、間違った意見は間違ってるし、それを正さないとダメでしょ。
村全体の状態を読むってのは確かに必要ね。うん。まあそれはそれとして、今は反省会だから、「どの意見があってるのか」「あっている意見を次に生かそう」っていうヤリトリが大事だと思うけどな…。
まあ、なんにせよ狩人COさせないことは別に間違いじゃないってことが分かればいいや。
>>78
迷走って、例えば具体的にどこ?
役職は潜伏してっていったとこ?
霊ロラしろっていったとこ?
指定されたら狩人COさせよっていったところ?
それとも、対抗狩人COは禁止せよっていったところ?
あるいは、「私を占って」って言ったところ?
ヴァートルは、>>64に反論ないってことで、いいんだよね…?
私、あなたの意見を間違って解釈してるわけじゃないってことで、いいんだよね…?
>>65 【楽】
>其の日の終了時にほぼ詰みにもどってるよ。
うん。
>ほぼ詰みを詰みにするためには、COしたほうがいいよね。ってこと。
私は逆。詰みにするためには狩人噛まれない方がいいから、COしないほうがいいよねってこと。
まあ、考え方の違いってやつかしら?だとしたら仕方ないかな。
>>82 【楽】
あ、うん。良い推理だと思うけど、結果的には確かに迷走といえば迷走だったかもね。
そいで、その迷走はどうやったら解消されたのかしら?
>>83 【青】
>もし、【紅】が出ないでそのまま噛まれて次の日霊能占いでしょ?村負けてたからねwwwだからどっちみち出たほうがいいのかもね。
いや、マジで真面目に考えて。
【紅】噛まれて、その次【歌】噛まれても、【紅】が狩人COした状態とまっったく何一つ変わらないんだって!!
<【紅】が狩人COしなかった場合>
【紅】噛み→【賞】吊り→【歌】噛み(ここで【兎】偽発覚)→【兎】吊り→【踊】吊り→【青】吊り(占われていないため)
今回と同じじゃん!狩人COしなくても同じ未来が待ってるんだって!!
だったら狩人COしない方が【猫】噛む可能性あってよかったんだって!
>>88 【楽】
えー!?いや、その主張は絶対におかしい!だって【紅】が狩人COしても、【踊】が結局黒塗りされて占われてないじゃん!?
狩人CO意味なかったじゃん…!
か、確認なんだけど、>>90は、【青】も【楽】も【魔王】も含め、全員もう分かってるぜ!
ってことでいいんだよね!?
まさか私、これすら説明できてなかった…!?
いやー。グレ吊り提案があまりにも危なすぎるんで主張しただけよ。別に間違っちゃいないと思うけどね!
私からも同村ありがとう!お疲れ様〜。
私だったら【猫】噛みだったし(どっかの独り言で言ってる)、【猫】噛む狼もいるから、確定で狩人噛ませる利点がないわけよ。
>>103 【楽】
いや、変わってるって。「狩人が確定で噛まれるか」「狩人が噛まれないかもしれないか」ってところで変わってるって。
推理の精度とかそんなの全然アテにできないと思うけどね。少なくとも私は。今回の村見たらよくわかる。
狩人COなくても、私は黒塗りされてたと思うよ。
>>108 【楽】
こういえばいいか。
「もしこの村で真狩人が【猫】だったら、【猫】はCOすべきなの?【紅】が噛まれる濃厚なのに?」
>>109
「【紅】が噛まれる濃厚なのに?」
この文いらないや。濃厚かそうじゃないかなんて、狼にしかわかんないし。
白が出ればいいけど、黒が出たら終わりじゃん。もう一回占いチャンスつくるために、狩人噛まれない方がいいよねってこと。
これ、伝わんないのかなあ…。不思議…。
霊能占いはいいんだけど、一番いいのは灰から白がでることだからね。霊能占いなら、最終日狂人生存で負けるし。
>>114 【青】
ひー!やっとわかってくれてよかった!そうだね!霊能占いは確かに予想が難しい…。
割っちゃだめよ!
>>115【楽】
もうさ、狩人COしたら詰みっていう発言を撤回してくれればいいわよ。
推理精度が仮に上がるとしてさ、詰まないじゃん…。
あなたが「狩人COすれば詰み」っていったから、私もここまで食い下がってるのよね…。
【紅】が噛まれた翌日
灰から黒が出る→霊能決め打ち失敗で村負け。最悪手。
霊能を占う→霊能の決め打ちは絶対に成功。ただし、最終日狂人が生存していたら、PPで負け。良手。
灰から白が出る→霊能の決め打ちは絶対に成功。しかも、最終日前日に狂人が生存していてもPPができない。最良手。
って感じね。いろいろ考えてみた結果。
ヴァートルも墓下でなぞのディスりしてるんだけど、わかんないのよねー。
>>4:+109
>>4:+120
これ本気で言ってんのかしら?狩人が一日早く出たら、霊能占いする間もなく占い噛まれてるし、狩人COで全然詰んでないし…。
>>4:+121
の意図も説明してほしいくらいなんだけど、私どこかで間違ったのかしら…?
>>128【楽】
>>4:+23
で勘違いしてんのね。じゃあ私もその勘違いを察してあげられることができなくてごめんなさい。
狩人COで詰みと思ってないのなら、あとはあなたの意見を尊重するわ。私もあなたに対してはこれでおしまい!
話し合いに付き合ってくれてありがと!
>>132 ヴァートル
少なくとも私はその時点でパン真決め打ちはしてない…。そんな発言もしてない。
パン真決め打ってないなら、余計に霊能真吊りは危惧すべきじゃないの?
「決め打たないなら、初日から霊吊れよ!」
ってあなたが言いたいのなら、私も賛成!
村に押されてグレ吊りになっちゃったけどね。
ついでに>>64についても、ヴァートルさんの読み間違いってことでいいのね?訂正入らないと、不安でしょうがないわ。
>>134 ヴァートル
いやそれはおかしいよ。決め打ちは最終日までにすればいいじゃん。
占いが狩人に守られていれば、霊能占う余裕ができたのは明白だった。
つまり、占い情報が足りない中盤に霊能を決め打つより、
霊能が占われる可能性のある終盤で霊能を決め打った方が、決め打ち成功率が高いの。
分かる?この意味。つまり、私は中盤で決め打たず、終盤で決め打つつもりだったの?
これ、何かおかしいの?
>>139 ヴァートルへ
もっと具体的に言ってあげようか。
【紅】狩人COした時点で、パン真だと思ってることにしましょうか。
んで【青】吊りに動いたとしましょう。でも実際は、【パン】狼で【青】真だったとする。そしたら私負けるよね。
でも【賞】吊り先にして、【パン】が占われてたら、【パン】黒に気付けた。あとは【青】真決め打ちで負けない。
序盤であればあるほど、決め打ちは失敗しやすいから、決め打ちしない方が良いの。
反論あれば、どうぞです。
>ヴァートル
>>64 についてもまだ返信もらってないんだけど、万が一私の理解が間違ってたら、教えてね。
恋人村の初日FOか潜伏かはマジで最適解ないんでどうでもいいです!(QPによって最適解が180度変わっちゃうから)
今回はたまたま潜伏派だったけど、次はFO派の主張してるかもね〜。
でも、狩人COの件は最適解あるんで、譲るつもりないです。
>>-3 【歌】
あなたも相当でしょ。狩人CO要請の理由も言わず、「察してね♡」「そんなの村アピじゃない♡」
で切り捨てられりゃ、多少カチンとくるものがあるわよ。
それくらい分かってね。
まあ、私の言い方も荒かったのは認める。気分を害した人もいると思う。それは本当にごめんなさい。
>>149 ヴァートル
>決め打たない進行とれば良いだけ。
今回の進行がそれじゃないの?後半に霊決め打ちグレロラ進行。
>ヨアヒム吊って霊黒出てもパンを吊る。
これって、もしかして、【紅】が狩人COした日に【青】吊れってこと?
いつのことだろ。
初日ならいいんだけど、それ以外なら縄足りなくなってPP起こる可能性あるから、私はそんな危険なマネしないけどね。
>>155 ヴァートル
いやいや…。後半に霊能決め打つのと、中盤で霊能決め打つの、全然違うから…。
>>143読んだ? この反例あげてくれれば、私も納得するけどね。
別にラヴィ―ヌが気を利かせなくても、狩人生きてれば霊能占う余裕があったし、それを見越して決め打ちしなかったってことだけども。
もし、【歌】噛まれて霊能も占われてなかったら、その時初めて決め打ちするよ。それで間に合うんだから何の問題もない。
ただ、霊占いがGJだったことは確か!
>>160 ヴァートル
そうそう。そういうこと。今回私はそれを全く期待していなかったけど、それを期待しての「霊決め打ち先送り」という作戦があってもよかったはず。
だからどう考えても、【紅】が狩人COした日に霊能を決め打つ必要性が皆無ってわけ。
まあいろいろ議論していったけども、結局のところ別に狩人COの必要性はなかったってところで自己解決したから、それでいいや。
反論があれば答えるけど、今までの繰り返しになるからあんまり意味ないと思うけどねー。
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新