情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新
最終日4人にする意味はないわね。
狂人生きてたとしたら、PPできたはずなのに、RPPになっちゃうからね。
狂人噛みしたくないのなら、共有噛みしとけばいい話。
狼も、諦めちゃったんでしょうね。
これで【猫】か【パン】が狂人だったら、狼は狂人にものすごい怒られるわよ。エピローグで。
そんなエンターテイナーやってる余裕ないと思うけどね…!
私が謝られる筋合いはないんだけどね〜。
私も共有の立場だったら、灰吊ってる。灰吊らない勇気がある人物は、相当だわ。
なるほどね〜。そういうことができるのか…。参考になるわね。
【猫】【パン】は白貰い
【爺】は共有
ゲームが続いてるとしたら【青】黒しかないわね。
狼視点、狂人がどこにいるのか、確信があったのかしら?
質問なんだけど、【紅】の狩人COって、悪手だってこと今確信持ってない人、どれくらいいるのかしら?
これって、もしかして皆にとって結構難しい問題だったり、する?
だとしたら、ちょっと気を付けるわ。
狩人COを強制させたとして、
【パン】真 【青】狂 【兎】狼 【紅】狩 【賞】狼 【巫】狼 【踊】村 【爺】共 【羊】共 【歌】占 【猫】QP
で残り5縄だとして、【パン】吊って【紅】噛み
【青】【兎】【賞】【巫】【踊】【爺】【羊】【歌】【猫】
9人で、3W1k1Q
で、最悪PPじゃん。霊ロラで真吊ったらアウトなんじゃないの?私がおかしいの?
あの場合は、狼が占いを噛むために狩人候補噛みをするのが確定(【猫】か【紅】)。
んで、狩人噛まれると占いが死んで、霊能や狩人の真偽が分からないから、狩人COを抑制させて、狩人を噛めないことに賭ける。
賭けが成功すれば、さらに平和で占い結果+1。
賭けに失敗しても、狩人COしなかった場合と状況が全く同じ(占いが噛まれた時点で、狩人候補が【紅】しかいないため)。
えーと、ここも何か間違ってる…?
>>+47
えーっと…どういうこと?【パン】吊りがダメなの?霊吊りがだめってこと?
それとも、霊吊ったら詰むってこと?占いがどこを占っても、3W1k1Q残りの9人生存じゃ、PP入ると思うんだけど、違うのかな…?
>>+51
いやいや、私はあのとき【賞】吊りで全然問題なかったし、あの場面で霊ロラは危険だと思ってたわよ。
>万が一灰ロラしておわらなかったらパン決めうちのヨアヒム吊る進行ってのが今回の村だぞ?
その通り!いや全くその通り!何も問題ないわよ…?
狩人COを強制させる方がよかった、ってことについて話してるんだけど、ログ見ると、狩人COさせて、霊ロラで詰みって感じなんだけど、焦って読み間違えちゃったかな…。
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新