
249 【身内】薔薇の下のハピネスR2村
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
エピローグ
終了
/ 最新
[1]
[2]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
視点:
人
狼
墓
全
全て表示
(+105) 2014/09/19(Fri) 23:10:49
【見】軍属 シュテラは、下士官 クラリッサと堅い握手をした
2014/09/19(Fri) 23:11:10
(+110) 2014/09/19(Fri) 23:14:21
スコットランドのエディンバラと聞いて、あぁ羊毛が有名なところね、とか大航海時代(ゲーム)知識でなんかわかったような気になってました
(+114) 2014/09/19(Fri) 23:15:56
独立運動というのは頭の痛い問題でしょうね
今回も石油資源を基盤に財政は問題ないという主張とかを見てましたが、昨今ただでさえ化石燃料は枯渇が懸念されているのにそれを主張するのはどうなんだろう、何か隠してるのではとか思いつつ、北海をにらむ重要な位置にあるスコットランドの独立、疑いだしたらきりがないけど色々想像をかきたてられましたね
(+120) 2014/09/19(Fri) 23:22:25
>>72
>俺は状況推理なのでカサ黒ならヴィク白確信できた。
ここはカサンドラさん黒なら終わっているので、というツッコミをもらいそう
カサンドラさんC狂なら白視しても良かったかもだけど、それは当人達にしかわからない…
(+124) 2014/09/19(Fri) 23:24:46
独立問題、合併問題、どれもそう簡単にはいかない問題ですよね
(+128) 2014/09/19(Fri) 23:27:18
うーん、でもこのあたりの微妙なミスはいっそ推理でぐるぐる考えてる村にも見えるかな、というジークさんへの感想
(+133) 2014/09/19(Fri) 23:28:39
とかやってるうちにシュテルン
シュテルン(4d)
57回 残666pt(-)
ってなっててフイタ
(+137) 2014/09/19(Fri) 23:32:01
(+141) 2014/09/19(Fri) 23:33:31
>>+138
ナンバーオブザビースト!
>>+139
一人で吼え増しを要求される短期とか恐ろしいですね(しなくてもいい可能性
>>+140
フィルタ関連はよくあります!
私も「あれ、シュテルンの発言が消えた??」って探してたらフィルタでした!!
(+143) 2014/09/19(Fri) 23:34:50
直、シュテルンフィルタが発動したのはシュテルンの残りptをはろうと選択した際にクリックされていた模様
(+145) 2014/09/19(Fri) 23:35:25
(+146) 2014/09/19(Fri) 23:35:59
(+148) 2014/09/19(Fri) 23:36:35
>>+149
ですねぇ。だからいつもやるときは頭の中で「キャッキャッ、エー、マジデー」「マジマジー、チョーウケルー」とかショートコントしながら感覚測ってますね!!
(+151) 2014/09/19(Fri) 23:38:07
(+155) 2014/09/19(Fri) 23:39:13
>>+154
ひどいわろたwwwww
気にしなくていいのは同意だけどwwww
(+159) 2014/09/19(Fri) 23:40:32
このややこしい人選は村スタート時にようやく気づいたので、今回見物人で真面目に良かったと再確認しましたまる
(+160) 2014/09/19(Fri) 23:41:44
↑静かだかなぁと思ってたら皆佳境ということもあって喉を早くも使い潰しかけていた。
大きな動きはなさそうか
(+163) 2014/09/19(Fri) 23:43:10
>>+162
普段から暴走列車みたいに喋りすぎてスルーされる故に慣れてるので気にしません(キリ
(+165) 2014/09/19(Fri) 23:44:12
うーんジークさんがヤコブさんに求めてたのは
「終わってなかった。なら候補は○○〜になるんだろうか」くらいの軽い言及だったのではと思わなくもなく
(+170) 2014/09/19(Fri) 23:47:02
(+171) 2014/09/19(Fri) 23:47:39
でたー!アイリさんの十八番!「うたがえ・・・もっとうたがえ・・・」だー!
(+172) 2014/09/19(Fri) 23:48:07
狩人さえ保護し続けれていれば大分吊りきりが可能になりそうですねぇ
ギルドはwikiで調べてみると大体は商人ギルドやそれに反発して生まれた手工業ギルド(同職ギルド)というのが大体のもののようで、商業的な組合と言う意味合いが大きいのかな?
という印象ですね
しかし王政に対して利権を守る動きをしていた、とのことから、国と渡り合うというのもそのとおりだったようで
つまり\ギルド長はやり手/
(+194) 2014/09/20(Sat) 00:39:12
(+198) 2014/09/20(Sat) 00:42:03
狂人は本当わからないですね。
確信をもてるのなんて役職騙りの場合だけ
狼も知らないうちに死んでる狂人と違ってCは強い…
(+202) 2014/09/20(Sat) 00:44:36
スノウさんは票の集中具合で色々不自然(狼がやられるくらいなら俺に集中するんだー!!っていう動きと言うことになる)だったので羊さん?しかしそれも不自然な部分がちらほら。
確か、リヒャルトさんを吊り候補や占い候補にどこかであげてたかな?第二候補だったから誰かが言ってたとおり要素には取りづらいけど
となるとまだ生きてるのを否定する要素が私の中ではかなり薄くなってしまい…
早めに狼を狙って吊ってしまいたい。狂なんて狙っている場合ではない、という意見が出るのは理解
(+206) 2014/09/20(Sat) 00:51:37
>>+205
単純明快に考えると商業や工業の組合=経済=お金がたくさん!=マネーイズパワー!!!ということなのでそこの長ならば当然…と考えても超強い可能性がありますね!
規模にもよりますが!
(+208) 2014/09/20(Sat) 00:53:01
今日もシュテルンは無事閉店…
お二人ともおつかれさまです
(+220) 2014/09/20(Sat) 01:18:40
バファ吊りってなんだろうと調べたけど、概念がないというよりはと思ったらもうマリエッタさんがいってた
(+232) 2014/09/20(Sat) 03:14:30
ハリセンで叩くのは気が咎めたらしい。
なんとなく気持ちはわかる・・・w
(+233) 2014/09/20(Sat) 03:15:27
[1]
[2]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
全
トップページに戻る