情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新
フレデリカ・ナネッテが判断すべきところデス。
カタリナ真の場合は置いておいて
ウェルシュ真の場合はアレク・アリーセ・シェイが狼の可能性なノデ一応ナネッテ狼の場合もありマスがこの場合は客観視アレク狼でショウね。
残る2人が判断できるかどうかはフレデリカが前衛位置、ナネッテが援護位置に入るしかナイデス。
アイリvsドロシーデスがドロシー側の分が悪く論理より印象と感情で決める方法になるのではと思うとフレデリカの方が得意カナ?
まぁだから盤面的に私が残るb(ry
決め打ち位置間違えてるので
手順が微妙に踏めてるのか踏めてないのか
まぁ踏めてないけど。
楽じゃないけどまぁ頑張れ〜と。
こういう時は初日に戻ってみるといいデス。
特にフレデリカ。このタイプなら初日の感じの方が推理要素につかめやすいと思いマス。
>>+88 ユーリエ
村外感情ですね分かります。
コンセプト的には正解デスね。
ただ私もそんなに慣れてないとかあれだとか。
その言葉を裏返すと単体で見るよりも慣れていそうだから吊るしたに見えるあれそれ。
別にいいのデスが・・・まぁ。
ナネッテCは一番ありえないデス。
狼ならまだありえマス。(単体だけネ)
あの動きは普通にしないカナ。
Cなら「占われる」動きをするし少なくとも「繋げる」翻訳の仕事を潜伏でするとは思えナイデス。
本人の動きたいように動くにせよ潜Cならそれらしい動きをできるだけのスキルもあるデス。
まぁいい結果になればいいデスねとだけ。
確実じゃないけど手さぐり的に地上に残ってる人が楽しいのであればいいデスね。
ウェルシュはスキルそれなりに高めに見てるノデ偽でもある程度のことは出来ると思いマス。
感情というより襲撃筋がウェルシュ真なだけで。
>>+111
ユーリエの一声があったなら止められたデス
決め打ちならと甘んじて受け入れたのは私デスが。
決め打ちじゃなかったデスし。
今日終わるから楽しみデスね。
どうなるか分からないデス。
>>+66 それな
数少ない経験上の話デスが明らかな非狩り落とすよりこぼれ出る非狩の方が非狩りとりヤスい。こぼれ出るだと決定的なもの落としマスからね。
結構狩に気を使っているみたいデスがライン戦になると狩ってあんまり活躍できないんデスね。なんでGJ起きたんでしょう。
>>+119 ユーリエ
その疑心暗鬼っぷりがかわいいデスね。
狩人に狙われてマスよ。庇護欲そそられて。
決め打ちがびみょいと思ったならもちろん霊ロラ。
決め打ちで灰なら狼濃厚なところデスね。
あるいは思考が読みにくいと過半数が思う所をはじく(この場合私は賢明な判断デス)
ただし決め打てないででも灰を吊るしたいなら最終日残っても機動力なさそうなところ。一人で狼捕まえる自信がないところデスね。・・・まぁドロシーだったと思いマスよ。
もちのろんで4人でバトルロワイヤルコースデス。
アリーセとか適任デスよ。もっとも狼の時以外最終日には死んでマスが。
いうても▼アリーセもカタリナ真時の盤面はじき他ならないデスね。
ここ自信あるデスが黒くて吊るされたわけではないと思うので。
どっちのラインも切れも繋がりも見えるデスよ。その論理で村全体を見回すと。私は2dのイメージが強いんでそこで思考があれそれだったわけデスが。
>>+216
ドロシーは初日から「不慣れ」ではないデスよ。
ひよこではあったと思うデスが枠組みに入れたのはまぎれもなく村の雰囲気だったと。
これずっとひっかかってたことなノデあえて表に落としマス。
まぁどっちでもいいっちゃいいんデスが。
村には「主人公」というものが存在するという言い伝えがあるけど。
まぎれもなく今はフレデリカデス。
そこを補強する動きが最初からできていたなら村の基軸的に強かったデスね…
私すっかりユーリエがヒロインかと。代替位置がそういえばいないのに←
狼で初日からここ怖発動できるってすごいデスけどね。
狼じゃなくても狂人じゃなければかなりすごい。
更新時間まで潜りマス。
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新