
72 【誰歓・10発言】G国編成【立会い不要・朝更新】
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
エピローグ
終了
/ 最新
[1]
[2]
[3]
[4]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
視点:
人
狼
墓
全
全て表示
あれでいちゃいちゃしてないとか…
むしろ先生とは公序良俗に反するつもりだったんです?
(469) 2013/10/15(Tue) 16:38:38 (こーもり。)
(-986) 2013/10/15(Tue) 16:59:12 (こーもり。)
ふぅん…
どさくさならそういうことしちゃうんだぁ・・・
(-988) 2013/10/15(Tue) 17:27:32 (こーもり。)
概ね通常進行でしたねぇ
ちょっと百字の縛りが重かったですけどねぇ
(-994) 2013/10/15(Tue) 20:44:11 (こーもり。)
(-995) 2013/10/15(Tue) 20:47:45 (こーもり。)
寝落ちてましたぁ
シェイさんは占い師に占い師を求めてる雰囲気が強かったですねぇ
狼でも私タイプの真に同じこと言ってくる方は(この村を見てもわかる通り)多いですから
(-1104) 2013/10/16(Wed) 01:44:02 (こーもり。)
詰める喉があれば詰められるんですけどシェイさんにかかりきりになっちゃうんですよねぇ
ライン的には切れ気味だったので優先度が多少下がったのですけどねぇ
(-1106) 2013/10/16(Wed) 01:45:13 (こーもり。)
気にしないでいいですよぉ>ハリスさん
私は昔一緒した方の[b]「占い師は変な能力付きの村人でしかない」[/b]って台詞大好きですねぇ
むしろ灰村より灰狭いので、まとめと同等の視野しかないですぅ
(541) 2013/10/16(Wed) 01:54:05 (こーもり。)
タグ失敗しましたぁ
占い師苦手意識ある側からすると、占い師ってただの品評会とも思うんですよねぇ
(-1113) 2013/10/16(Wed) 01:55:47 (こーもり。)
(543) 2013/10/16(Wed) 01:56:34 (こーもり。)
占師品評会
「Aはどうも趣味が悪い。合わないな」
「Bは品がない。こんな奴を気にいるのがいるのかね」
「Cはなぜここにいる。出る場所を間違えてるんじゃないか?」
『全く、ろくな者がいないな』
(544) 2013/10/16(Wed) 02:08:03 (こーもり。)
占い師ってこういうことされる職ですよねぇ
見世物にされたとき立ち振る舞いが綺麗かどうかだけで真取れたりするので、人狼の華でもあるのですけどぉ
やっぱりそういう場所ですから対人相性はry
(545) 2013/10/16(Wed) 02:09:52 (こーもり。)
>>-1122
占い師は宗教っぽいアレはありますねぇ。なのでハリスさんの「宗派」は字数考慮でも好きでしたぁ
>>-1123
どっちも経験あるので最近護衛欲しいって欲がなくなりましたねぇ
(-1125) 2013/10/16(Wed) 02:18:30 (こーもり。)
ほんと、もうね。
8割超から真だと見られてたのに狩人は襲撃懸念だけの対抗に真取ってね。
初回さっくり抜かれた思い出があってね。もうね。
(547) 2013/10/16(Wed) 02:19:54 (こーもり。)
狩人はGJ出してほしいのは当然ですけど、抜かないと詰むから破れかぶれってこともありますからねぇ
まあ信用勝負より確定対決の方が楽って側面はあるので、3-1好きだし私護衛は要らないとよく思いますぅ
(550) 2013/10/16(Wed) 02:27:14 (こーもり。)
偽って自覚あると対抗は無意識下で気になるものですよねぇ
自分が紛い物だから、真に迫る紛い物でないと思うと、どうしても。
(-1134) 2013/10/16(Wed) 02:35:55 (こーもり。)
宿屋の娘 シュテラは、ハリス ベネディクトに手を振った。
2013/10/16(Wed) 02:36:21
目的がある行動とテンプレをなぞるだけの行動の差異ですよねぇ
私が目的意識がはっきりしててとても偽に見えないとか誰かが評してくれた覚えがありますが、まあそういうことですねぇ
(553) 2013/10/16(Wed) 02:40:22 (こーもり。)
>>-1137
焦るけどいいから狼見つけようって思えるといいんですけど、今度は「信用取れてないの見えてないの?噛まれそうなのに焦らなさすぎ」とか言われたりして。
結局本当に村次第ですよぉ。
(-1138) 2013/10/16(Wed) 02:45:09 (こーもり。)
でもまあ強い村人が揃っちゃうと、アピよりやることやるかどうかの方が大事ですかねぇ、体感。
勢いだけで押し切ろうと思ってるタイプには過剰なくらいアピってもいいんですけど。
(-1139) 2013/10/16(Wed) 02:46:35 (こーもり。)
>>554
思考縛りが発生するとは思いますねぇ
占い先の正解なんて村で変わるのは自明ですし、私の仕分け論ですと「そもそも多弁白が少ない」とかもありますし。
(続く
(-1140) 2013/10/16(Wed) 02:49:10 (こーもり。)
続き)
逆に村側の様子を見て、とか言うと「迎合したい偽」なんて理屈を持ち出されたりして、つくづく人の見方は色々あるんだなと。
占い師はやっぱり魅せる職ですよという理由がそこ。あらゆる意味で。
(-1141) 2013/10/16(Wed) 02:50:51 (こーもり。)
えっとですねぇ
人を見る方法に正解なんてないと思うので「探し方の式=正解」を作っちゃうのがよくないんですよねぇ
式事態に疑いを持てる人か、Xという答えに遠回りできる人が推理のうまい人かなって。
(-1143) 2013/10/16(Wed) 02:54:26 (こーもり。)
多分これは日本人の大きい特徴の一つで
作業化するのが上手だから故の弊害なんじゃないかなって思ったり
「テンプレの数を用意する=引き出しを増やすこと」で対処できると思いますけどねぇ
(-1145) 2013/10/16(Wed) 02:58:25 (こーもり。)
宿屋の娘 シュテラは、潜入員 クレステッドに手を振った。
2013/10/16(Wed) 02:59:17
推理が絶対正解するならこのゲームは成立しないし、必勝法があっても成立しないので
柔軟性を出せるかって大事ですよねぇ
思考にも態度にも、ですけどねぇ
同様に、得意な形で必勝なら苦労しませんよねぇ
(-1149) 2013/10/16(Wed) 03:04:33 (こーもり。)
(558) 2013/10/16(Wed) 03:05:10 (こーもり。)
>>-1150
・・・w
占い師やるときってそのくらいの方がちょうどいい気はしますけどねぇ。
(-1151) 2013/10/16(Wed) 03:13:12 (こーもり。)
赤窓は村時の自分との乖離がすごくって本当に動けないんですよねぇ
レオンさんとやったときはそもそも開始2日間箱に貼りつけなかったのが問題なんですけどねぇ
私は初動強くないので。
(-1154) 2013/10/16(Wed) 03:30:22 (こーもり。)
(563) 2013/10/16(Wed) 03:48:14 (こーもり。)
自己照会
こーもり。と申します。推理系理屈屋PLです。
狼が残念で白さも足りないですが、村なら放っておいてもらえると頑張れるタイプなので放っておいてください
寂しいので話し相手は欲しいけど(
(564) 2013/10/16(Wed) 04:09:49 (こーもり。)
さて、私もお休みしますかねぇ
おつかれさまでしたぁ。また同村した際にはよろしくですよぉ
(-1164) 2013/10/16(Wed) 04:10:32 (こーもり。)
[1]
[2]
[3]
[4]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
全
トップページに戻る