情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新
[1] [2] [3] [4] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
カオス編成はコレがやってて一番楽しかったかな?
編成:ダ占霊狩Q村村村村村村狐狼狼狼信
>>-494
まぁ、全員考察をダラダラ書かれると逆に読んでないだろって思うんだけどね。
ゲルト君は言いたい事優先して喋って、「おい、気がついたら喉ないぞ! どうしてこうなった\(^o^)/」状態だったからね。
そこら辺見てて、強いなって感じたかな。
>>-496
一度仮面師入りやったんだけど
ちゃんと思考を進めたら、初日狂人COで詰む事後々判明して、あばばばばってなったのよね。
カオス編成はちゃんと考えないと初日で詰んでる可能性あるから怖い(
>>-509
俺自身は、仮面師→洗礼者→殉教者と一回で3つの役職経験できて楽しかったけどね(
>>-508
まぁ、なので1d時点では対抗ジル君厳しいだろな〜って感じだったね。
2d終わりにも、ゲルト君視点ムダな気遣いの視点とかあって、表でもエレオや俺のタチアナが決め打ってたし
おっぱい三銃士もそこら辺見てて決めうってる。
今回のゲルト君はそんな感じでした。
洗礼者はチート役職だと思ってる。
悪戯妖精の絆と合わせると、場合によっては無茶苦茶強いのよね。
俺は絆のディ君を生贄に、墓したのアプを召喚するぜ!
こういう事が出来ちゃう洗礼者(
今回のエレオもう少し動いても良かったんじゃない?
もう村勝ち確信してたなら確かにあんなもんかな?っとも思えたけどmgmg
ざっと灰ログ見ても答えに一番近かったし
もう少し働きかけても罰当たらないんじゃないかなっと言った雑感なのです。
それでも、アプやライナーは、まだ悩んだとは思うけどね。
>>-555
コミット自体は、俺がbillyさんに背中刺された村でもやってるし、別段禁止でもないと思うよ。
ただ、コミット自体は表の人が本当に必要な事だと思った時だけ推奨よね。
まだ一片でも誰かしら考える事があるなら、コミット自体はしない方がいい。
例えば、ライナー君を村決めうちが全員の共通認識(ジル君含む)としてある場合。
コミット進行の手順吊りはありだったと思うよ。
今回でいう▼ジル君もそれに近い意味合いがあったね。
イング君がジル君に『村拾えた所は何処だ?』って聴いたのも、あの時点ジル君真でも実際には追い込まれていなかったのよね。
一人村打てば絶対に負けない。
村を拾う要素自体は1dから結構あったので、両視点で負ける要素が思いつかない状況であった感じね。
ここら辺、イング君の纏めとして凄く偉い点。
俺のタチアナがジル君には自分の白に頼る視点が薄いとしたのも結構本質をついていたって事ね。
>>-577
まあ、ヘイトを出す事だけが戦いでも決してないけどね。
言いたい事は、驚きだけだと宙に浮いてる反応だなって言いたいだけ
人間だもの複数の感情や視点が介在して然るベキなのだけど、騙りとしての偽装だとどうしても一辺倒な感情しか呼び起こせないよね。
個人的にジル君真の立場だったら、最初ムッとして
でもふと我に返って、>>-565に思い当たる感じかな。
後は、淡々と詰み手順を村一帯になって詰めてく作業になると思う。
>>-585 エレオ
その場合、不思議な襲撃だな〜って思うけど
過剰に『この襲撃はおかしい!』とも叫ばないでしょ?
>>-548でジル君の言う「ふーん、そう」とか言う感じに興味が向かない。
それか襲撃意図自体の意味が気になって驚きに結びつかない。
そんな感じに落ち着くかな?って事。
>>-603
狼やるの遅いと苦手意識強くなるみたいだから早めにやっておくのオススメするよ。
狂人はそんな事もなかったけど(むしろある程度解って来た後の方がやり易い)
非狼拾えた方が偽黒出せるし
狼見つけれるなら囲えるしね(
狂人は能力処理ナシで拾えるようになってからが本番
>>-605
最初、難しいと感じるなら霊騙りオススメ。
対抗ロラに持ち込むのが目的だけど
気持ち的には、決めうち貰えたら設けものくらいの目標で挑むのがいい感じかも
それくらいの気概があれば霊ロラ対抗先吊りくらい貢献できるよ。
[1] [2] [3] [4] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新