情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新
教師 リエヴル は、流浪者 ディーター を護衛している。
出かける前の一撃
襲撃先は色々思うところはあるが、余り触れない方がいいか。
単純にいえばユーリエは純灰でそこまで白く思ってたわけではないので助かった、とは。
昨日の占真贋差を見ると神狼視が少し強くなった、といったところ。
(真狂なら抜けるタイミングだったはずなので)
結果待ちだが、昨日の件もあるので先に。
暫定ではあるが時間を決めたほうがいいだろう
【希望出し23:30 仮決定24:00 本決定24:15】
>>ALL
★この時間に問題があれば言っておいてくれ。
可能な範囲で皆で対処していこう。
教師 リエヴルは、流浪者 ディーター を能力(守る)の対象に選びました。
教師 リエヴルは、情報技官 ベリアン を投票先に選びました。
そこから現状の灰に対してのやり取りを見直していくと
>>1:72,>>1:172見るとカサンドラが若干切れ気味。
後は>>2:46,>>2:49,>>2:59でドロシーが切れか、くらい?
ただ、真狼としたら(実際それを強く見てる)今回の結果は見せたものであるから2dのやり取りはそこまで強い要素にはできない。
ミーネやアイリ、カサンドラ評に関しては大体の灰と同じようなので特に切り切れは取れない。ヨアヒムもそんな感じ。
真狼めで見るのは霊とのやりとりで仲間同士とは余り思えずって点も追加。(>>2:60,>>2:100
これくらいか。後は単体なりを見ていくとするか。
占については自由も許容。その場合は占決め打ちを村の総意として進める位のつもりが必要とは思う。
タチアナ君が人間だったので後一ミス。
灰吊り灰占いで狭めるのも手だが、その場合霊の決め打ちも必要になる。腹を括れそうなのはミーネ辺りで村全体の様子を見るにそこまでは無理。なので今日は▼ベリアン吊りを改めて主張する。**
12>10>8>6>4>ep
5手。内一手は▼ベリアンとして4手を人狼に当てる。
灰が現状6。狩人COは明後日か黒出された時かGJが出た時だろうか?
ああ、その点で者狼も薄いか?
信用度高いならベリアンに白だしで斑、霊とラインつなげて2人外決め打ち路線を無くす意味はあんまりかんえられん。偽として狂の誤爆程度。
ただ、そうなると内訳真狂。この場合今日の襲撃で神を抜かないのが解せん。**
すまん、急用が入ったんで、戻って来れる時間が遅くなりそうだ。
現時点での希望は【▼ベリアン ●アイリ○ヨアヒム】
戻ってこれないか、遅かったら希望はそのままにしてくれ。
ベリアンラインから、ドロシー、カサンドラは除外。
ミーネは行動指針と実際の熱量が伴ってるので村めに見て。
アイリ、ヨアヒムは1d,2dでヨアヒムの●ベリアン票からヨアヒムの優先度を低めに。
ライン見せ懸念はあるが、1dから票を入れる必要性が薄い為。
ミーネ>>47
夜明けの動きは確かに。ただ、そこの指摘は君の言ってる通りやれる人外ならできるだろうな、くらいかな。
それの追加検証という訳ではないが、昨日の霊ロラ反対にするフェリクスとのやり取りで偽っぽくは感じたな。灰の救いあげ関連で自分が救いあげる訳でもない。すくいあげか、自立するために必要なのが時間で、それを稼ぐためのロラだろうに。自分が生き残るための方便にしか思えなかったな。
まぁ、そういう真もいるんで何ともだが、君のと合わせると一考する価値はあるかもしれん。
ただ、彼は自分を決め打ちさせるのが目標となっていて、そっちが優先された可能性も否定できんが**
戻ったが、流石に起きてるやつはいないか?
一先ず★の回収にでも
ヨアヒム>>3:89
流れがちょいと違う。ずれてる感はする
>>83,>>84
霊ロラ後にどうせでタチアナ吊りにならない様に>>1:58下段の考えをもって実際にテコ入れしてた。
タチアナに関しては>>1:94,>>1:233。その他、テコ入れがい理想と思った灰についても同様だな。
その為には>>84の灰同士の監視ができ、かつ自立させる時間が必要だった。
その為の霊ロラだ。今回は途中から返事も無かったので、拾い様がなかったが。
で、昨日の時点ではそういう整ってない状況下。
当然タチアナが吊られる可能性が高くて、本末転倒という事。
ただ、見直したらフェイクリス自身がそういう状況を作ろうとしてる様子>>1:276等は確認できたのでそこは見落としのまま発言してた。
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新