
356 G1342再戦村
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
エピローグ
終了
/ 最新
[1]
[2]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
視点:
人
狼
墓
全
全て表示
まぁ、あくまで俺の私見だが。
昨日の村の様子をみる限り、オクタヴィア、アデル、タチアナを吊るのは難しそう。
他の灰は、今日の推移を様子観察。
整理吊り枠とSG枠になりそうな灰を、探してみてもいいかもな。
襲撃はー…どうすっかな……。
(*20) 2015/07/11(Sat) 08:20:33 (riku-gm)
今日の●▼先にもよるが、一番安牌なのが▲シュテルン。
役職2択で攻めるなら、霊かな。
占い師は、通っても一撃で騙り捨てにつながるし、GJ出たら狩人CO(護衛先発表)から総崩れのリスク。
2-1は霊に護衛寄りがちっつう話もあるが、実際は抜かれたら困る占い師護衛のケースが多そう。
(*24) 2015/07/11(Sat) 08:41:27 (riku-gm)
うーん、占い関連のアドバイス。
自分が抜かれるかも知れない懸念はアリかな。
そこから派生して「遺す」姿勢。
あと、自分の能力をどう使うか。
どうやって、村に貢献するつもりなのか。その意識。
「こいつ水晶玉持ってない!」とか言われると、キツいかも知れない。
(*33) 2015/07/11(Sat) 11:54:18 (riku-gm)
おはよー。つっても昼だな。
アヴェ。
>>1:142から更新。
>>1:179でシュテルン中庸ぽいっつうから、灰同士のかかわりも見る感じか。「○○の印象」って言い方してる。
>>36「人間臭」「人間味を感じる」って辺りから、そうした感情的な部分を重視する?
>>53で「人間らしさが見えない」って言ってるから、そんな間違ってねえと思うが。
★
このアヴェ評、アヴェ自身はどう思う?
>>51の「気持ち悪さ」は一個、起点かな。これがどこまで継続するか。
★>>43
その対シュテルン、夜明け後に気付いたのか?
(70) 2015/07/11(Sat) 14:00:25 (riku-gm)
クリフ>>31
無いのかい!
んー。二人に情報つけても、半端な情報だからなーって俺は思うが。
ここは個人差の範疇だな。
とにかくクリフの考えは分かった。
ああ、それと「○○っぽい」は口癖なのな。
曖昧な印象を与えがちなんだよな、それ。まぁ自信ないのに、無理して断定的に発言しろっても言わねえけどよ。
>>32
ファミル霊能者の認識が欠けてるっつーのはな……。
(72) 2015/07/11(Sat) 14:14:54 (riku-gm)
あと、クリフの発言に「ごめんなさい」のワードが多いな。
★クリフ
反論とか、ツッコミとか受けた時に、自分の方が引くタイプ?
>>44
共感枠ねえ。
★オクタヴィアは、この被共感、どう思う?
☆>>45
まぁシュテルンよりは、な。イェンスは昨日終盤に、他の灰といろいろ絡んでたし。
(73) 2015/07/11(Sat) 14:16:39 (riku-gm)
メモ。
昨日ほとんどいなかったクリフが>>37でシュテルン評を出すのは納得の範囲。
昨日、それなりシュテルンを見ていたアヴェが、夜が明けた後にそれ気付くのは、ちっと遅くねえか?
追記@
(ただ、アヴェはシュテルン黒視して、どっちかっつーと直吊りまで言ってんのな。
で、シュテルンが確白になってんのは、何だろう)
追記A
シュテルンだが、昨日「印象ない」って言われてんのがキツかった。
これ、村の輪から外れてる的な状況。明日以降、これが改善されるかっつーと、そこまでは流石に分からねえ。
(-34) 2015/07/11(Sat) 14:18:24 (riku-gm)
メモ
Bクリフ、自分が引くタイプなら、そこで逆に“押して”くる場面が鍵になるかも知れん。
(-35) 2015/07/11(Sat) 14:20:56 (riku-gm)
・アデル
>>22>>26>>59>>71とか、役職にも目線を向けてるな。
灰雑>>66>>68>>71。
対ゲオルグを見るに、自分への触れ方も要素にするタイプ?
>>1:293
上:思ったこと言うだけ、か。
下:意識の集中ね。
で、ここの中段(ベリアンとのやり取り)を見たところ、キチッと言語化もできる人かな。>>1:241も。
そのまま話してくれればいいけど、ところどころ、詳しい言語化を求める可能性があるな。
で、出た灰雑感と>>74をみると、アデル⇔灰の収束を待った方が良さそう。
経過観察してんのかな?
収束〜思考が伸びなければ、またアレだけどよ。
(76) 2015/07/11(Sat) 14:56:23 (riku-gm)
……さて。
そろそろ、分析から白黒まで繋げるターンですね……。
(-36) 2015/07/11(Sat) 15:04:26 (riku-gm)
アヴェ>>75
あー、結論はそこに行きつくのね。
誰が、なにをどう判断するか・って部分を見たいのか?
「俺が」違和感を感じるかどうか、ってとこ。アヴェ自身の判断基準をみられれば、とは思う。
昨日の対シュテルン辺りとか、情報はありそうだけどよ。
……で、下の☆な。
シュテルン黒かったってのは、まぁ昨日の発言みてりゃ分かる。
が。割とシュテルンのこと考えてた(>>1:179とか言える位)アヴェが、この点に今更気づくのか?っては思った。
(78) 2015/07/11(Sat) 15:16:33 (riku-gm)
あー。俺も今夜は忙しくてよ、ちっと反応しにくくなる。
じゃ、残りは夜に。**
(79) 2015/07/11(Sat) 15:17:23 (riku-gm)
鳩だが、これから議事読む。
ざっと俺あての部分だけ。
☆アデル93
ああ、それな。
昨日の「見切れない」から評価更新した理由か?
>>1:293とか、今日の灰雑感をみての変化。
昨日>>1:181から、色々発言出てるしな。ちと修正かけた。
(122) 2015/07/11(Sat) 21:47:47 (riku-gm)
アヴェ>>84
ほう、先入観強め、ね。
ちっと面倒かもな、この感じ。
初日ほぼ寡黙(直吊り扱い)された灰が、翌日急浮上できるかっつうと、俺は難しいと思うがな。
ここは考え方の違いって奴か。まぁ、メモしとく。
(129) 2015/07/11(Sat) 22:00:28 (riku-gm)
アデル>>126
あ、そゆこと。
@>>1:181以前は、俺から見て、アデルは思考の言語化が少ねえように見えたんだ。
言語化が少ねえっつうのは、「何でそう考えたの?」が見えにくいから、アプローチの仕方に困るんだよな。
加えて、アデルがどんなスタンスで考察すんのか、そこもイマイチ不明(いきなり役職に向かって行ったり)。
だから★2つ飛ばしたろ?そこが分からない限り、見切るのは難しそうだと思ってな。
(142) 2015/07/11(Sat) 22:24:20 (riku-gm)
あー……今日の議論が難しい奴がチラホラいるな。
まぁ無理すんなと言っとく。
A
灰雑感に「動きを見るとか」「○○のときどうなるか」ってワードが見えてよ。
要するに、長期的な目で見て判断するってことだろ?(違う?)
なら、後々アデルがどう思考を収束させるか・思考伸びるか、から判断可能かな、と。
それまでに、アデル本人を構築しなきゃならないんだがよ。
アデルが自発的に(あるいは訊かれて)言語化された思考が、それに一役買うだろうな。
(※言語化少なめってのは、推測に過ぎなかったかな。ってやや修正)
(149) 2015/07/11(Sat) 22:35:59 (riku-gm)
あー……ファミル⇔ヒンメルは、ちと距離おいた方がいいかもな。
>>140とか、さすがに関わり続けてもノイズ混ざんじゃねえか?
ヒンメルには灰見てほしいし、ファミルはまとめ役で忙しいし。
(156) 2015/07/11(Sat) 22:43:12 (riku-gm)
……どこから手を入れるかな。
時間ないのが辛い。
タチアナ
欲しいのは本人要素っつう話だったが
★>>100
フランツが読み取りにくい相手らしいが、今後フランツを読み解くアテは>>1:118の一貫性だけ?
タチアナがフランに★を大量に投げつけてるのは、まぁ理解したいのだと思うが……
★フランの「自発的な」発言を待とうとは思わなかった?
(169) 2015/07/11(Sat) 23:07:25 (riku-gm)
タチアナ>>182
言わんとする事は、わかるんだよ。
ただな。
本人要素っつうのは、相手の自然な動きからも取れると思わねえか?
むしろ、★への回答に手一杯で、フランが自分のやりたい事に手ぇ出せない・なんてことすらあり得る。
そっちの方が「潰れる」と思うけどな、俺は。
(191) 2015/07/11(Sat) 23:21:42 (riku-gm)
で、今日の●▼希望か。
暫定【▼タチアナ●フラン○ヒンメル】
理由は後述する。
(194) 2015/07/11(Sat) 23:25:22 (riku-gm)
タチアナはさっき言ったように「潰し」なんじゃねえかって疑惑が。
>>201
ふむ。なら、そう判断した根拠は出せるか?
ついでに、フランへの★から回収できた事は何だろうな。
(212) 2015/07/11(Sat) 23:39:09 (riku-gm)
乙女座 カークは、メモを貼った。
2015/07/11(Sat) 23:41:56
……何か▼フランが揃いすぎな気がすんのは気のせいか?
ファミル>>215
あ、それ大事。
(221) 2015/07/11(Sat) 23:49:08 (riku-gm)
内訳、真狂を偽装するなら、ベグリ覚悟の占い襲撃が敢行されるかな?
まぁシュテルン襲撃だと、露骨にGJ恐れたと思われるし(そこから狼像が浮かび上がる)。
ゲオルグ突撃も、アリっちゃアリ。
巻き返しも可能な範疇。
(*42) 2015/07/11(Sat) 23:54:36 (riku-gm)
【仮決定反対】
いくら何でも、この票集まり具合はSGコースだと思うんだが。
(235) 2015/07/12(Sun) 00:02:23 (riku-gm)
(240) 2015/07/12(Sun) 00:03:57 (riku-gm)
……うーん。
ここで、確白や霊に行くと「GJ恐れた堅実」と言われ。
ゲオルグ突撃してみるか?
時間がたって、後々さらに抜きにくくなる前に。
フランツ白は了解した。
(*45) 2015/07/12(Sun) 00:07:43 (riku-gm)
あー、今のうちに言っとくがな。
外した場合の責任は、個人で負うものじゃないぜ。
負い目で動きが鈍ったり、二の足踏んだりすると、どっちみち後悔する。
(257) 2015/07/12(Sun) 00:14:28 (riku-gm)
>>219と>>224も見てるんだけどよ……。@質疑で、フォローが効くか見極める。
Aフォローする
この一連の動き、ちと悠長じゃねえか?
>>243輝くのは後半って、それ喫緊で整理吊りされそうな相手にやることかな。
(268) 2015/07/12(Sun) 00:20:49 (riku-gm)
乙女座 カークは、ぬいぐるみ作家 タチアナ を投票先に選びました。
乙女座 カークは、鍛冶屋 ゲオルグ を能力(襲う)の対象に選びました。
[1]
[2]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
全
トップページに戻る