
118 【突発ガチ村:誰歓】自由の翼【進撃の巨人】
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
エピローグ
終了
/ 最新
[1]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
視点:
人
狼
墓
全
(3) 2014/01/11(Sat) 23:12:11 (basilisk)
2−2なので多少ラインを繋げてみたい感はありますが、発表状況が微妙すぎましたし、カサンドラ真なら明日襲われるでしょうし襲われたら代わりにカーク吊るでいいと思います。
(6) 2014/01/11(Sat) 23:14:28 (basilisk)
>>7カサンドラ
対抗が巨人ならなぜ占い先をわざわざ差し戻したのでしょうか?
更新前の動きのまま統一にせず初日の信用差活かしたまま別の箇所占っておけばいいですよね?
(17) 2014/01/11(Sat) 23:22:05 (basilisk)
>>42カサンドラ
上段は完勝狙いのライン戦持ち込みならそれこそ逆でしょう?自分が偽黒出して吊ればいいのだから統一ではなくバラ占が良いじゃないですか。
下段はそれならバラにしないとそれが起きた場合確定してしまいますよ?
二つともロジック破綻起こしてるので返答として成立してませんよ。
(44) 2014/01/12(Sun) 06:13:56 (basilisk)
信用取れてないのにわざわざ偽黒出す意味がない。これについては巨人なら当てはまりますが、奇行種の場合至って普通の事ですよ。
後出しで誤爆の可能性がないのだしラインが見たいからと吊ってくれればラッキーですしね。
仮に確白にしたとしてもメリットないですよね?
その場合SGを一つ減らしてさらに奇行種視点ハンジ狼が確定してるのだからそこが吊りになる可能性上げるだけですよ?
2014/01/12(Sun) 06:25:43 (basilisk)
信用取れてないから偽黒出す意味がわからない。
これについてですが巨人の否定要素にはなりますが奇行種なら普通の行いです。
奇行種視点、ハンジ巨人が確定しているのだから確白にするとハンジ吊になり巨人吊になる可能性上げますよ?
それに確白にするとSG箇所を自分勝手に潰す事になりますが?
後出しをして誤爆の可能性も無いわけですしね。
それとヤコブが圧倒的信用差だから襲われないは非同意。真なら残せば詰みもある場面ですよ?
(45) 2014/01/12(Sun) 06:37:54 (basilisk)
そして襲われない思考があってさらにカサンドラ真を見てるのに占先で詰めようという思考に進まないのは何故ですか?
ラインを見たいから吊りたいとの事ですが、ライン見れば巨人探しの精度上がる自信でもあるのですか?
それよりその思考ならカサンドラ視点ではカークは確定巨人なのですからそこからライン見た方がよっぽどいいでしょうに。
(46) 2014/01/12(Sun) 06:45:26 (basilisk)
しかしこのヴェルはヤコブ視点の巨人はかなり薄いと思います。
世論誘導を狙う巨人にしてはお粗末過ぎる内容ですし、仕掛け処も早すぎですね。
(47) 2014/01/12(Sun) 06:50:46 (basilisk)
ラインを見るのが得意ではないのに、自らライン戦作るのですか。
面白い方ですね。
カサンドラ真の説得するよりはライン見るのが苦手なら単体で巨人要素拾って今日吊ればいいわけですよ。カーク巨人でもほぼもう一体灰に居るでしょうしね。
それにハンジ判定は灰直吊の場合偽黒出す利点がないので確ハンジと同じ位の情報が手に入ります。
(50) 2014/01/12(Sun) 07:11:23 (basilisk)
やはり気になるのは引き続きエレオです。昨日自分で情報が出ればもっと動けるみたいな言い訳してましたが、更新後その願い通りの一番情報が動いた展開になったにも関わらず伸びないんですよね。反応も淡白ですしね。
シュテラみたいに更新後思考が回転してる様子が見受けられればまだ違ったのですが。
(51) 2014/01/12(Sun) 07:22:34 (basilisk)
>>100ドロシー
1は割れても確色でも勿体無いと思わない箇所です。初日の様子見てて他灰と比べても能力的に劣りますし、見易さや今後灰のまま判断出来る可能性の率からみても処分枠筆頭だったわけです。割れれば吊りますし、確黒なら問題なし確白ならお弁当になっても惜しくない箇所。
2は逆に聞きますがアルミン二人が同時すると言ってるわけで強制させたわけでもありません。その中でわざわざ黒即白後方式の同時劣化版の発表方式を採用する利点がありますか?これを返答とします。
(120) 2014/01/12(Sun) 19:03:53 (basilisk)
カサンドラの発表要素は要素に取りたくないという人の気持ちもわかるのでそれ以外のものを出しましょう。
カサンドラの人間要素、もっというならカサンドラ偽打てる位のものなので検討してみてください。
カサ>>1:83でアルミン残しで、ハンジロラの方が情報量多くない?
これについてですが、3−2のお話で自分がアルミンなら対抗二人は完偽のはずですよね。ですからカサ視点偽アルミンが残す情報など村にとってノイズにしかならないはずですが?
逆にアルミン視点ではハンジはどちらが偽かはわからず50%は真なわけです。それなら100%偽の対抗二人吊って何が問題あるのでしょうかね。
そしてこの件についてのやりとり見てもわかるように3−2になる前提が本気に見えますよね。巨にはそんな視点はないのでこれは陣形が見えてない人間の視点濃厚ではないでしょうか。
※これらはメル村仮定のケースです。
(122) 2014/01/12(Sun) 19:16:30 (basilisk)
>>127ドロシー
3−2の6縄やってみればわかると思いますが、3−2でハンジ軸にされると人外かなりきついですよ。
(129) 2014/01/12(Sun) 19:47:06 (basilisk)
>>130メル
アルミンロラって全連挽きとかあるわけないでしょうに。
あるとしても ▼ア→▼ハorア→▼ハorア→▼ア
信用取ってる箇所は結局5回は占えるわけですし、結局一番真で見られるアルミンは5回占えるわけですよ。
(135) 2014/01/12(Sun) 19:56:33 (basilisk)
>>132レト
能力者軸ですからね。灰は能力によって自ずと答えが出るでしょう。
能力以外での自己選別としてはシュテラ、ヴェルは村拾ってますよ?理由もここまでに既出ですよね。
シュテラは更新後の思考の回り具合、ヴェルは積み重ね要素を幾つか提示してありますよ。
(136) 2014/01/12(Sun) 19:59:45 (basilisk)
>>138メル
ですからカサはそこが人間の視点ですよねという意味なのですが。巨騙りなら自分が残れる自信もないのに3−2にしてどうするんですかと。
カサ偽は対抗の色をハンジ判定で見たい視点がない及びハンジの真贋材料に繋がる対抗吊りをするという視点のなさが偽要素ということですよ。
ハンジ判定の組み合わせにより真アルミンのパターンがほぼ絞れるわけですからね。
(139) 2014/01/12(Sun) 20:05:55 (basilisk)
帝国軍 タイガは、>>141そう思うならそれでいいですよ。議事から読み取れない人は仕方ないですからね。
2014/01/12(Sun) 20:09:44
帝国軍 タイガは、●理由一番説得力あったのは私だと思うのですがね。それが理解出来ないなら結構です。
2014/01/12(Sun) 20:14:56
帝国軍 タイガは、>>143終わってからにしましょうか。そこから要素取れないと思うなら引き伸ばす意味がないですよ。
2014/01/12(Sun) 20:15:53
>>147カサ
3−2時の利点はなんですか?
偽アルミンからの偽黒や囲いが増えやせることですよ?
特に最後に残れるようなアルミン候補が偽の場合、囲い放題偽黒出し放題ですよ?
それを覆すのはほぼ無理でしょう。
なにせ最後まで残される=一番真に見られてるわけなのですしね。
貴女が本当に自分に自信がなく、先に吊られると思ってたならそれこそハンジ判定で巨アルミンが残ってる可能性を村に知らせたほうがいいでしょう?
最後に残った巨アルミンが自由勝手にやれると踏んだ陣形が3−2なのですからね。
ですがドロシーの発言を見てカサは根本的に戦術関係が疎いだけの気がしてますので要素にするのはやめにしようと思ってた所でした。
(149) 2014/01/12(Sun) 20:28:02 (basilisk)
1−1からハンジに狼が出るのは別に不自然ではないしロラ狙いなら普通にあるのでいいのですが、問題はローズ狼の場合昨日は●エレにしたかった感じが出てるのですよね。
ですのでカサ視点カーク狼というのはローズ狼の場合は状況的には有り得る範囲なのと、カークーエレオの切れにも嵌るんですよね。
この部分、カサ真妄信でカークーエレオで切り演出と見てるヴェルはどう考えてます?
(155) 2014/01/12(Sun) 20:37:06 (basilisk)
そしてやはりアルミン真贋のほうは減点方式での判断になってしまっているので決め打ちするには危険なんですよね。
自分自身、カサにバイアスかかってる認識もありますしね。
それに問題は今日のカークが村要素あるかと言われればないですし、ハンジのドロシーが灰への切り込み方や考察を見ても納得の範囲で加点方式で真見えてるのでハンジ基軸の進行を視野にこの後のカーク次第では斑吊りも考えてる現状です。
(157) 2014/01/12(Sun) 20:42:35 (basilisk)
帝国軍 タイガは、>>158 Oh... >>155を見て頂けると嬉しいです。
2014/01/12(Sun) 20:45:08
帝国軍 タイガは、【家】家庭教師 ヴェルザンディ私へはactでのやり取りでいいですよ。喉もないでしょうしね。
2014/01/12(Sun) 20:51:17
帝国軍 タイガは、見逃してました。>>151☆妥当だと思ってます。理由は自分の自信のなさが繋がるからですね。
2014/01/12(Sun) 21:00:16
帝国軍 タイガは、>>170威圧感を消すために赤ちゃん言葉でいきまちゅ?言葉の印象は語尾でかなり変わるでちゅ。
2014/01/12(Sun) 21:15:21
帝国軍 タイガは、…(´・ω・`)
2014/01/12(Sun) 21:19:38
帝国軍 タイガは、>>176ヴェルの解釈把握しました。
2014/01/12(Sun) 21:48:18
カサ=●アデルorメル
カーク巨基点とするとヤコブが巨はかなり低い状況ですのでハンジ巨なわけですがその場合確定防止の待機狼位置になるとメルしかないという初日の状況要素だけです。
アデルはカーク巨基点やハンジ候補からの切れを見て灰を弾いて行った結果特に切れてない箇所ということになります。
ヤコブ=●レトorアデル
レトは黒引ける気はしてませんが、ヤコブ自身が昨日からずっと引っかかり続けてるのはよくないですし直接占えばいいじゃない的な感じですね。
エレオはそんなに巨だと確信してる位なら占わず吊りでいいでしょう。アデルはこれまた消去法ですね。
▼はエレオ≧カーク≧ローズ
(185) 2014/01/12(Sun) 21:59:35 (basilisk)
(-66) 2014/01/12(Sun) 22:06:01 (basilisk)
帝国軍 タイガは、>>188何故視点偽のアルミン候補の●先希望まで…?
2014/01/12(Sun) 22:14:36
帝国軍 タイガは、【駐】駐屯兵団 カーク何か意図があるのなら大丈夫です。
2014/01/12(Sun) 22:23:56
帝国軍 タイガは、能力者候補の方達はいつ発表出来る見込みですか?発表方法希望とかないのでしょうか。
2014/01/12(Sun) 22:37:21
帝国軍 タイガは、>>203それがいいですね。対象者以外投票の方は変更急ぎましょう。
2014/01/12(Sun) 22:39:53
帝国軍 タイガは、>>207それより先に投票二択変更よろしくですよ。
2014/01/12(Sun) 22:44:50
帝国軍 タイガは、わかりました。ではカークは回避ありますか?
2014/01/12(Sun) 22:46:24
帝国軍 タイガは、【駐】駐屯兵団 カーク を投票先に選びました。
帝国軍 タイガは、発表方法は>>212でいいです。能力者候補は確認お願いします。
2014/01/12(Sun) 22:47:41
帝国軍 タイガは、【アルミンもハンジも黒即白後でいいですよ】
2014/01/12(Sun) 22:50:14
帝国軍 タイガは、>>215状況的に仕方ないので我慢してください。
2014/01/12(Sun) 22:51:14
帝国軍 タイガは、憲兵団 ローズマリーその認識で大丈夫ですよ。
2014/01/12(Sun) 22:53:59
帝国軍 タイガは、衛生兵 カサンドラ大丈夫ですよ。
2014/01/12(Sun) 22:54:51
[1]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
全
トップページに戻る