情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新
おはようございます。改めて一週間よろしくお願いいたしますね。
普通に占はCO回してしまっていい感じでしょうかね。
とりま【非占】
げえええ…何で狐なんだよおおお!!
てかなってみて瞬時に思ったけど、狐で勝つのとか無理ゲー過ぎね?この編成。
うわ―勝率0%また更新じゃんかああああ!!
占が生きてたらそれだけで…だしなあ。占死んだら死んだで洗礼者に復活させられる危険性大だし!
と、溶かされる…!
13>12>10>8>6>4>2
5縄5人外か…キツイとか言うレベルじゃないですねこれ。
占確定等狙っていかないと無理ゲーレベルですね…。
>>3
面白い事って?具体的に何か案とかあります?
んー、狩が狙撃手ってこと考えたら霊保護も兼ねて出来そうなら霊潜もありうる?とか一瞬思ったけど、普通に灰狭めた方がいいな、これ。【非霊】
>>6
お兄さん村なら働きたくない言ってる縄数じゃないですよとは言っておこう。
そうですね。そういう初日議題的なものに回答してもらうのは悪くはないと思いますね。追従して議題化。
■1.自分の考察スタイル等の自己紹介
■2.自分がそれぞれの人外だったらどんな勝ち筋を見出すか
セルフ
□1.自己紹介は、対話好き、考察苦手だが、考察に時間取られて逆に考察派に見られることも。対話や、他の人同士の対話を見て違和感あったところを質問していく感じ。どちらかというと白取り派…かな?
□2.狼・狐なら種類問わず村時の自分の思考トレースして逃げ切ろうとするでしょうね。C狂なら騙る…1択でしょうが、自信ないので仲間によっては霊に出てライン戦もやるかも。あと、銀以外の狼・狂なら、洗礼者・呪人・狐は探すかも。
>>9
☆ぶっちゃけ霊回した時点では霊確定しない可能性が抜けてたってのが正直な感想だけど、2人外が相談不可かつnot狂人なら、寧ろ占い先回しにした方が確定しにくくなるんじゃない?
1人者の人外はロラ対象なりやすげな霊には出にくいだろうし、霊騙出るとしたらC狂だろうけど、占に他人外が出てるの見えた方が出やすいだろうし。
…て思ったけど、人外的に見れば占も確定する可能性考えたらちょっと出るのは怖いかもしれんなとは思う。でもその場合も、占先回しにした方が狼に相談時間与えるからどちらかいうと占先回しの方が怖いと思うんですが。
>>10
★決め打ち得意です?
>>13
☆特に具体案があるわけではないけれど、占いは狼より狐狙いで行くことを考えてました。
ただ、呪人との判別がつきにくいことが難点なのは確かですね…。
洗礼者いることを考えたら、呪人に占かかっても復活の可能性ある、というか、その方が洗礼者の能力が最大限に生きるかなとは思っていたですが、3日目で洗礼者が死んでたら話になりませんしね…。
今晩は。ただいま帰りました。
とりま議事斜め読みで【カレルミーネの占CO、マチスの霊CO(私も見落としてましたすみません)】確認しております。
>>171
了解しました。
議事読み遅いのと議事があまりにも分厚いので若干23時までにまとまりきらないかもですが、善処いたしますね。
あと、直近気になったところに★を。
リナ>>175
リナさんどっかで私に質問してたところ見ると縄数余裕ないのは理解されていたように思うのですが…
★今回の勝ち筋どう考えてます?
あと、狐や狼見つけるの得意な方ですか?
今晩は。ただいま帰りました。
とりま議事斜め読みで【カレルミーネの占CO、マチスの霊CO(私も見落としてましたすみません)】確認しております。
>>171
了解しました。
議事読み遅いのと議事があまりにも分厚いので若干23時までにまとまりきらないかもですが、善処いたしますね。
あと、直近気になったところに★を。
リナ>>175
リナさんどっかで私に質問してたし>>177見ると縄数余裕ないのは理解されていたように思うのですが…
★今回の勝ち筋どう考えてます?
あと、狐や狼見つけるの得意な方ですか?
ついでにリナ>>18に回答。
☆ロラするつもりとは言ってないですよ?霊騙でたら決め打ち必須だったとは僕も思ってます。
ただ、今回人外的に見たら、狼は縄少ないので余裕ある一方、銀と連携取りにくいから、通常編成ではロラ対象の霊に出て変に目立つより灰で逃げきろうとする方選ぶんじゃないか、ぼっちの銀と狐はそもそも騙り出すの怖いだろうし…と思ったのでそういう風に答えたわけなんですが、性格要素にもよるなとは後で思いましたね。
あと、あとでどこかで誰かが言ってたの見ると、銀が霊占騙ってアピという手もあるのか…とは。
ただ、それだと狼に狐と間違われるんじゃね?はあるのでやりにくいのではと。
…確霊してみて思ったのですが、それでも占確定可能性考えると、狼は占騙るよりは霊騙った方がまだ安全。とすると占は普通に真狂でいいのではないかと。
あと、議事斜め読み+直近辺りで気になったので
フローラ>>170
★カレル落ち込んでる真かもって言うのはどの辺でそう思いました?どこかで落ち込んでいるの見えたりしました?
>>186
回答ありがとうございます。
けど、うー…ん?自信ないし、貴方のいつもの手順重視の方法も使えそうもないのに>>175今日はのんびりやってもいい、というのは、うーん。
★考察材料少なくても少しでも1dから探していこうという風には、考えなかった?
あと、呪殺と逆呪殺考えたら2/9なので占確定の可能性は決して特殊というほどではないのですが、★そこは考えておられませんでした?回答ははい、いいえだけで結構です。
ごめんなさい。精査全然間に合ってないです…
今のところ狐っぽいのは【ライナー>リーザ】かと思っているので、希望だしそれで考えていますが、全員精査しきれてない&非孤取れてるところがあるわけでもないので、ちょっと、自信ないですね…
ので、占のお二人が可能であるならば、希望出しだけでなくその後の議事も見て決めていただけたらなあと思います…すみません。
リナ>>198
回答ありがとう。うーん、そういう考え方もあるのですね…
☆決して多くはないですけれども、特殊として除外するのもどうなのと。通常編成よりずっと確率は高いわけですし。占い決め打ち苦手なのもあって、確占する可能性少しでもあるなら、そのために全力を尽くしたいなあと。
確占、洗礼者のこと考えたら、そのためには今日が肝ですし。
自分がそう思うので、リナさんが同じ決め打ち苦手なのに、村でその可能性除外して考えるほど強くなれるのか…というのが気になって。…でも、ゴンドラさんの意見とか読んで、考え方の違いかもという気もしてきました。
カタリナさん村いかもという気もしてきたのですが、確認のために、もう一つだけ。
★単体考察と状況考察どっちが得意です?
リザ>>188
☆確定させないための騙りなら、確定可能性がそれなりにある以上狂が騙った方が安全だよねという話です。C狂なんだし。狼的には実質2狼+C狂意識だろうし。狼騙りを出すなら、騙りが生き残ることも視野で霊に持ってく方がありかなと。
…でもそう考えて狂決め打ちで偽確しても残されることを見越して狼が騙ってくることはあるのか…
うーん、希望出したけど、よく考えてみるとリーザ狐言うよりもむしろ狼っぽい気もしてきた…でも、これ考え方の違いもあるのかな…と思うので質問。
★>>102ラスト非霊が白要素と見てる=狼狐が霊騙る可能性がものすごく高いって思ってるってことだよね?2狼1C狂でも?そう考える根拠のようなものがあれば、お願いします。
>>238
回答ありがとうございます。うーん?騙り切り捨て役かつ実質2狼見てるなら、灰狼の力量次第で、霊に騙りでないことなどありありだと思うのですが。
それに、そう考えてるということは、占騙狼も結構見てるってことですよね?
それかやっぱりあなたの白要素にはならんと思うのですが…。
あと、★最初僕白取ってそうでもなかったって言い直した辺り、どこをどう誤読してたとかも、あれば。
うーん、リーザさん狐より狼ありありだと思うので、もしカレルさん真なら、明日黒出て、決め打ちできず…となる可能性もある思うので、他占ってほしい気もしつつ、白出るよりはいいかな…とも。
あれ待てよ?これひょっとして自分有利になる…かな…?
塗り村だから元々そのつもりだったけど、うーん…まずったかも…。
そんなこともないか。突然全力で誰かを塗りに行ってる姿勢が見えたら村的には事実上のCOと一緒だよな。
うん、たぶん大丈夫なはず。
>>256
いや、思考負担違うくても灰狼が初日吊られてたら話にならんと思うんですが。騙り切り捨て役と見るなら尚更。
中段☆狼が既に占騙ってる状況で赤で繋がっている実質残り1狼が騙り出るのかという話です。リーザさん狼の戦力に銀狼をあんまり考えてない感じならなおさら。
★その辺、どう考えてます?
リーザさん自分銀なら霊騙るの申告通りなら非銀要素ではあるかもですが。あと微非狂要素でもあるかな、性格的にはあえて狂でもやりそうですが。
後段も、了解しました、けど、これは要素取れん…防御感無いのは非人外要素なのかもだけど、リザさんは役職関係なくアグレッシブタイプに見えるので…
とりま、回答ありがとうございました。
>>265
回答ありがとうございます。
上段については納得。…思っていた以上にアグレッシブですねリーザさん…
後段については、はい、だからやはり、尚更それがリーザさんの白要素にはならないのでは?ということですね。
リーザさんは占騙上手い人がいれば、狼狂関係なく騙りに出すことができるという考え、逆に言えば騙り苦手なら騙り出さない狼もありありってことですよね?
ということは、最後の方に非霊したからってその狼が騙り出すかは当人の騙りの得意さ次第だし、占い騙りに狼出すことにしたのなら、灰狼がいなくなるので敢えて騙らない可能性もある。
そういう可能性を完全に除外して自分白、フローラさん白を簡単にどうして言えるのか、ということですね、気になっているのは。
>>273
えっ、騙り苦手だからこそ狼で最後にやってきても非霊するのは普通なんじゃ…
あと、★灰狼いない、全狼騙りに出しても気にしない派?
>>277
☆リーザさんの思考と言動の一致しない部分に正直まだ納得はいってないですよ。回答の内容だけ見たら疑いぬぐえないですね。
でも、リーザさんの回答時の余りの迷いのなさと防御感のなさに、もしかしたら僕の要素の取り方がおかしいだけで、リーザさん村あるのかも…というのは少し思い始めてて、悩み中なのですよね。
あと、単純に騙りや陣形には色々あるから、というわけではなく、リーザさん自身が可能性ありありと見ている戦術部分を無視して自白言ったり白取りしているのが、村の思考に見えなくて気になった、ところなのですが、ロヴィンさんから見るとリーザさんの方が正しいように見えるのでしょうか…。
もしこういうことじゃね?とかあれば指摘してもらえるとありがたいのですが。
リロってなかったorz
でも、リザさん村なら、喉使わせてるのは確かなので交通整理お願いしたいのです…
>>280
回答ありがとうございます。
えっ…同意で、しかも自分は絶対潜伏する派なのに白言ったんですか?
その辺りの思考の開示お願いできます?
>>285>>288
回答ありがとうございます。
あー、なるほど、そういうことか…。
ごめんなさいやっと納得しました。自分はそういう派じゃないけれど村の動き見てる限り占いはC狂、狼はスキル関係なく霊騙しそうと思ったが故の、あの発言ですか…。
リーザさん最初でCについての見方固まりすぎって言ってたところとも一致してて、納得です。村でも有り得る思考、でしたね…。
喉使わせすぎましたね…申し訳ない。
>>290
ありがとうございます。
決めつけ風なのは理解してて、単純に白要素取っただけと見てもリーザさんの考え方と要素の取り方が合わないように見えて、狼の視点漏れに見えたのですが、「村の趨勢も考察に含める」リーザさんの考え方をよく分かっていなかっただけみたいですね…。
>>296
★うん?対抗狼だと思うのに黒だしありそうと思ってるの?
あ、回答は占先決め終わってからでいいので、灰精査優先してくださいなのですが。
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新