情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新
■1 まとめ役の希望
確能>確白>多数決
■2 能力者COどうする?
FO希望です
■3 回避COどうしたい?
狩人吊りの場合は回避で
■4 初日の占い方針は?
統一希望です。
寡黙の人よりは色不明である程度喋ることが出来る人がいいと思います。
ドロシー【娘】>>3【非占】>>17【非霊】
ダーフィト【探】
シュテラ【宿】>>19【非占】>>30【非霊】
エディ【自】>>5【非占】>>21【非霊】
ロヴィン【商】>>4【占いCO】
オズワルド【細】>>8【非占非霊】
エレオノーレ【香】>>2【非占】
ゾフィヤ【形】>>16【非占】>>31【非霊】
サシャ【放】>>1【非占】>>24【非霊】
ヴェルナー【騎】>>12【非占】>>15【非霊】
ジークムント【医】>>10【非占】
ツィスカ【翻】>>7【非占】>>23【非霊】
ディーク【師】>>11【霊能CO】
ユーリエ【巫】>>6【非占】>>18【非霊】
シロウ【用】>>14【非占】>>38【非霊】
>>29エレオノーレさん
☆単体で要素を取っていって白か黒かを判断しますね。単体考察型と言われることがあります。
白取り黒取りで言うと白取りの方が得意です。
1-1なら1-1で役職の思考隠しは構わないんだけど、結局占い師や確白が占吊を独断で決める状況が出来てしまう。
それで村がゆるくなると狼が動きやすくなるから、そうなると狼勝利もあるんだ。
ゆるくやろうと思ったけど中盤まで生きてたらエンジンかけるでいいか。
普通にやってもそんな感じだしね(
ジークは狂かな。
真なら無理という出方だけど、吊っても白しか出ない。
終盤のケアで吊る程度かな。
狼が全員ひよこさんで、「騙りは狂人に任せよう」って流れになって狂人は霊騙り(霊ロラ狙い)を目指していたとなればこの状況は理解できる範囲。
ただ、ジークorディークが狼だったら厄介ですね。
終盤で灰狼を2潰してなければ大分きつくなる。
占い師が白引けば確白。黒引けば確黒。
狼は狩人抜きが必須。
狩りブラフは得意だよ。
普通にやってても狩りっぽいって言われるし(
…寝れない(
というかダフィードさんとオズワルドさんはまだ起きてるんだ…。
2人共無理はダメだよ。
質問来てるけど…寝ます(
おはようございます。
【ジークムントさんの霊能CO確認しました】
1-2ですね。
私は浅い戦歴ながら1-1を経験しているのでみなさん程の驚きはないのですが、この陣形での敵は「村の油断」です。
実際村有利ですが気を引き締めていきましょう。
>>96ロヴィンさん
はい、その進行で大丈夫です。
村が思考停止しやすいのも事実ですが、>>139でロヴィンさんもわかっているようなので特に言うことはありません。
>>120エレオノーレさん
私の視点を借りたいってことでいいですか?
直近でエディの思考追って欲しいって言われてるのでやってみますね。
私もエレオノーレさんの目を借りるかもしれないのでよろしくお願いします。
>>146オズワルドさん
☆思考を促す質問をしつつ様子見て、思考が伸びるようなら問題なし。伸びないなら2日目以降占いや吊りにかける
寡黙の人には質問を投げて対話してあげると考えが出てくることがあるのでその方法をしようと思っていました。
対話の末に狼だと判断できることもあります。大体の狼は質問してもあまり思考が伸びない印象ですね。
現状私が寡黙枠になりそうな部分もあるのであんまり偉そうなことは言えないのですけどね。
お昼の独り言一撃(
ぶっちゃけダーフィトは狼だと思う。
>>194下段の反応が黒い。
赤での指示は無いだろう。そも出せる人がおそらくいない。
そう考えるとエディはないっぽい。というかエディ狼ならおそらく騙る。
仮に霊内訳が真狼ならまだエディ狼はわかるけど、狼が真っ先に霊騙るのも超後出しで乗っかるのもおそらく無い。
…とはいえひよこ村だから何が起こるかはわからないけど。
まぁ、ひよこ狼さんかわいいで終わってしまうんじゃないかなぁ。
…と、ここまで書いておいて霊ロラには賛成する(
霊ロラ自体は反対なんだけどね。狩り保護のメリットが大きいんだ。
ただいまです。
>>160で頼まれたのでエディさんの思考を追ってみました。
結論から先に言うと「思考としては違和感はなし」ですね。
エディさんは>>39、>>56、>>85などから「狼ならこう動く」という考えがあってそれに外れた人から白を取っていく人だと思います。
また、>>76、>>85で初動の要素取りを大切にしている人だというのがわかります。
エレオノーレさんの>>29で白取ったのは「狼に情報を与えないための懸念」であってそこで白視する人は実際居ます。
ただ、要素としては弱いので「微白」という表現を使ったのでしょう。
>>56も「狼ならこう動く」という考えからはずれていたため本日の占いは不要と判断したのでしょう。
エディさんの思考や要素の取り方としては一貫しているように思えます。
要素の取り方として若干甘い感じも受けますが、そこまで強い白視でもないので不自然ではないと思います。
村か狼かという判断は今のところ出来ないですね。
この思考からの変化やブレを注意深く見ていくのがいいと思います。
意見があればお願いします。
見えたので直近から。
>>244エレオノーレさん
☆視点を借りたい人は「私が見てなかったところを見ている人」ですね。
「誰見て欲しい?」というのも見れてないところです。
理由は意見交換することで自分とは違った視点から見ることが出来、ロックすることを防止出来るからです。
今のところ私自身あまり全体を見れていないので、まずは自分で見るところからという感じですけどね。
灰雑感です 順番は出来た順です。
なお、全員分出すのでエディさんのように詳細ではなく一言雑感になってしまうのはご了承ください。
>>オズワルドさん
質問を投げて返答から自分の考えを深めていくタイプ。
疑問に感じたところにズバズバと切り込んで行って狼を探している姿勢が見えて良いですね。
>>184で灰を見るように促しているのも好印象です。
広範囲に質問をしていてロックもしていないし狼要素は見えないですね。
>>エレオノーレさん
>>160で他人の視点を借りようとする姿勢は好印象です。
こまめに雑感を落としたり、対話の姿勢も見えます。
>>29のスタイル通りの動きだと思います。
続きです
>>サシャさん
動きが軽い印象。気になったところにはどんどん首を突っ込んでいく感じ。(>>173など)
>>170で灰に目を向けさせつつ会話の提供をしているのは好印象です。
>>40で「考察から察して欲しい」とあるので考察に期待します。
>>ヴェルナーさん
>>217で自分のスタイルに悩んでいる様子。相当尖がったスタイルでなければ得意なスタイルでいいと思いますよ。
今日のダフィートさん占いに反対していますが、仮にダフィードさん白なら占いでも3dまでは灰ですよ?
★「もう少し灰においてやりたい」とありますが、ダフィードさんを灰に置いておきたい期間ってどれくらいで考えてますか?
>>ツィスカさん
なんというか…素直な感想を言うと面白い人ですね。霊ペグって初めて聞きましたw
質問の仕方は良いと思います。雑感でどの程度思考が提示されるかでしょうか。
続き
>>シロウさん
自身の考えをしっかり持っている印象。
>>198の質問は(?)と思ったけど>>251のセルフ回答で納得。
ただ、>>49で自身で言った通り思い込みでロックしてしまわないかは見ておく必要があると思います。
>>ドロシーさん
ダフィートさんの理解に努めていた印象。
>>223でダフィードの発言を噛み砕くことに喉を使いすぎないようにするとあるのでこれからでしょうか。
>>ゾフィヤさん
発言はありますが…何故か印象に残らないですね。
考察に期待でしょうか。
>>シュテラさん
発言・考察待ちというところですね。
>>エディさん
>>243に記述。
>>283
「一歩引いた目線」それが狙いです。
ヴェルナーはブラフとか使わないとか言ってたけど、私は使います(
占い希望
【●ヴェルナー○ゾフィア】
ヴェルナーさんの>>217下段が要素は取れていないとしながらダーフィトさん白の前提で話が進んでいるような気がしました。
黒だった場合のケアが無かったので色が見えてるのかも?と思いました。
あっ、というかあれじゃん。
普段どおりやれば狩り視なのにさらに狩り視意識したらだめなんじゃ…?
…まぁいいか(
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新