情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新
深淵の魔法薬師 ジークムント は 独学魔法使い アイリ に投票した
リーザとツェーザルで真狼は確定
エレオノーレ初手黒被せしたのか…何というかまあ
…まあ
我視点ツェーザル真裏で見てたのでラヴィ黒あるかな?
と思いつつ今日一日頑張っていこう
>>0
状況から
リーザは率先して切っていく騙り像→違和感なし
リーザ→ラヴィの否定要素なし
ラヴィ→リーザに関しては
内訳の見えている仲間由来の視線に反論要素なし
ただし単体ラヴィ>ゾフィヤで見ている
覗けた
少しだけ
>>5
我この儀式様式の経験値低いのでな…
ただ2騙と潜伏裏切りが同時に起きる可能性を
どの程度見るんだ…というな
1.仲間故に
2.ラヴィ黒だとめっちゃ思ってた
2.の場合結局真目落としにも繋がりかねないからな
ああ…初手ユーリエ切りする審問像の
最強の切り想定って囲わないだと思うんだがどうか?
だけ置いてまた夜
あ
これだけ
ラヴィ相当上手い審問想定すると
我抜きよりナネッテ抜きの方が先だと思う
我の非蘇生の非蘇生ブラフによって
蘇生に見せようとする動きより
ナネッテの蘇生目発言の方が目に付くだろう
…と我は思うんだよな…
>>12ラヴィ
★真だと思ってたエレオノーレを
リーザより先に吊ったのは何故?
>>13ラヴィ
★ナネッテを見たら何か解ることがある?
>>22ラヴィ
>>4:144の話するぞ
・ツェーザルを吊らない理由は解る
・盤面確定してるのはリーザも同じなのに
リーザとエレオノーレを比べて何故リーザだったのか
★リーザを吊ると
ラヴィは何を得られると思ったのかが知りたい
逆にそれはエレオノーレを吊ると得られないものか?
リーザ審問時
初手全黒ってツェーザルとエレオノーレ
どっち真に見えるんだろうな?
単体は見る者の癖によるから置いておくとして
2手目黒のエレオノーレか
3手目黒のツェーザルか
まあその後のエレオノーレって
●我とかでアピってはいたと思うので
ツェーザル真目に見てたと思うんだよな
その状態で真黒出ないの解ってて黒出しするか?
→しなさそうではないか?
ツェーザル審問時は
リーザ真強く見るな
エレオノーレ視点だと
リーザ真に見えるはずなんだよな
>>30
ロングロングすれ違い
稚拙な喜劇を見ているような流れだな
ただ冷静に見返すと
ラヴィとマリエッタの下りは
ラヴィがずっと同じことを言っているのがよく解る
伝わるようには書いてないが
結論を見てから見返すとよく解る
我よりゾフィャの方が伝わる言葉を書いている
という話でもあるのではないかな…
つまりラヴィの書いている時系列と
実際にラヴィの発言の時系列が噛み合っていない
という指摘なんだが
結局それが解らないという話でしかない
正直あれは
ラヴィに伝わるように喋ったと言うよりは
周りに対してこいつ…クリティカル黒では…!?
と向けて喋ったものだしな
と>>30下act
蘇生探ししてるならその会話してるはずなんだよな
蘇生探る必要があるのは▲カタリナが蘇生探しも
踏まえていた場合になるんだが
そうなると●ゾフィヤからの黒出しが危険
裏切り者が必ず支えてくれるとも限らんしな?
実際エレオノーレ裏切りは
初手2番目に割れた筈の結果を黒被せしてる訳だしな
>>31
ああ…我偽目に見てたのも大きいが
だって何だかんだ絡んだところで
結局心読んでんじゃん
と
我は思っていたと告白しよう
結論読むならそこで喉割く理由なくないか?
真なら自分の出した結果が全てになるのだし
会話で精査する気があるならその時点で
様子見しても良かっただろう?
初動もそうだが
そういうところがおおよそ真の視点に見えぬ
>>33ラヴィ
回答感謝
概ね欲しい回答は得られた
まあ考察の良し悪しに関しては
今言うことではないので割愛するが
★リーザを残した結果
リーザに対して印象が変わる出来事ってあったか?
>>35
ラヴィの白補強してもらえる保証などどこにもないぞ
あってマリエッタくらいだろう
そして声のでかい我がそれに参加するのは
おおよそ予定外も良いところでは
そもそも我その下り黒取りに行って
結果白上げする形になってるからな
そもそもリーザが生き残る前提であれば
▲ドロシー成立してる時点で
やはり●ラヴィはしないのではないか…?
寧ろ直吊りすることによって黒出なくなるよな?
という…?
これ自体は今深く考えてないので
その場合の詰めがどうなるかは解らん
>>39上のゾフィヤact
誤解を恐れず言うならYESだな…
己の発言を顧みると言う仮定が抜け落ちてる
あと一つ薄っすらそうかな?と思ったことがあるんだが
別の喉で
>>41
ならマリエッタと話す必要無くないか?
結果得られる前提で
白出た場合踏まえて他見るところでは…
と我はなる
下段我全く同じツッコミ入れたぞ
薄っすら思ったそうかな?を忘れたやばい
あ
思い出した
ゾフィヤがラヴィにキツ過ぎたかな?
と思った下りに関しての邪推なんだが
我のように語気強く圧をかける人間から言われたら
反発ないし一方的な言い掛かりに感じるが
ゾフィヤはスパスパ行くタイプではあるものの
その辺りは割とニュートラルであったと思うからな
そういうタイプから更に似たようなことを言われて
そこまでそんなにか…
となった可能性はありそうだよな…と
どうするか昨日今日ずっと考えてたんだが…
まあ出すか
>>ゾフィヤ
その抑えてるという事象は遠回しに言えば場に対する嘘である。
故に我はゾフィヤに嘘を見てしまう。
内訳に関わらず、ほぼのれんに腕押しの状態を数日もう続けているようなものであろう?
絶対に辛くないわけがない状況で堪えているのは素直に尊敬に値する行為だと思う。
提案した身とは言え、本来であれば今の状況は我自身も避けたかった。というのが本音である。と言えば伝わるだろうか。
我は醜い部分も含めて我だし、そうして自分の力量以上に他人を気にしたり、体面と言ったものを気にして負けるのが嫌だという子供の部分が本質でもある。
繰り返し言う。
我は我の在り方よりも負ける方が嫌だ。
人間としてはどちらが出来ているかなどと言うのは愚問であろうが。
我は勝ちたい。
>>63
ラヴィの基準落とし過ぎ不満解る。
→最終日アイリ残してほぼイーブンの判断材料の上で戦いたいとかその辺どうなんだろうな?どっちにしろと思っていた。
→▼アイリ希望で読めなくはないが説得としては弱いな?と。
→ぶっちゃけラヴィ意図的立ち回りなら、そういう審問に負けるの嫌じゃないか?
とか。
→ラヴィが素ならリーザのプロデュース力も込みだろうし、リーザ場の読み方が上手いんだよな。→リーザのスキル想定が一貫してない。
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新