情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新
>>58
ベグリだったらわざとの狂噛みじゃないだろ。
ベグリはそもそも、内訳わからない状態で抜きに行く戦術だ
>>64
正直、ドロシーの村騙りに関しては要素として取らないほうが良いと思うぜ。
ネタでやってるだけなのか、戦略的なものがあるのか第三者の視点だとわからないからだ。
それよりは、他の要素を探した方が建設的だと思うね。
ドロシーは自吊りは言ってなかったと思うが。
自吊りを言い出したら
「本人の許可も得たし吊ろうぜー」って言いたくなる俺が居る。
>>+25
この歳でお年玉がもらえるのは嬉しいね。
1(6x1)をもらおうか。
1.2100ゲルト
2.580ゲルト
3.*ベーグル*引換券76ヶ月分
4.かたたたき券+■limegreen色の魂
5.*中吉*の運が籠められているお札
6.<<【葱】肉よりネギ。 ドロシー>>とラブラブになるおまもり
>>+88
ためになるね。
俺は「ここ無駄じゃね?」って思ったところに関してはバッサリと考えるのやめちまうからな。
結構、すぐ思考停止する質なんだよね。
考え続けることの重要性はわかってるつもりだが。
実践するとなるとどうもうまいこといかないもんだ。
>>+98
ちょっとガチな話をすると。
ノイズと言うと軽く聞こえるが、村騙りをすると村が混乱し議論が停滞する可能性が高い。
村騙りにだけ視線が集まって灰に誰も目を向けなくなる。
ここで一つ思い出してほしい。
灰村の一番の仕事はなんだ?
それは間違いなく、灰の議論を活性化させて灰狼を探すことだ。
村騙りをするというのは灰が本来の仕事を放棄し、かつ、仕事が出来ない場にしてしまう行為と言える。
果たして、みんなの仕事を妨害してまで村騙りをする戦術的メリットはあるのか?
ということになるわけだ。
そして、村の動きを止めているんだから客観的に見ても強い非村要素であり狼要素とも言えるだろうことも付け加えておく。
まさか、お年玉をくれた相手にお年玉を上げることになるとは……
1.[[fortune*]]ジンバブエ・ドル
2.[[fortune*]]000ゲルト
3.チョコボール[[1d6*]]個
4.[[who*]]
5.なし
6.それは俺のお稲荷さんだ。
好きなの持って行きな
>>+157
大盤振る舞いだ
じーさんだけじゃなくみんなも持って行っていいぜ。
じーさんだけ特別ってわけにはいかないからな。
>>+163
大したもんだ。
本当に大したもんだ。
あんたの高潔さには本当に尊敬の念を覚えるよ。
これはお年玉でもなく。アンタみたいなオトコと共に年を越せた事に感謝して個人的に贈らせてもらう。
受け取りな。
[>>+161から1(6x1)を手渡す]
おい!!
フィオンが増えるって聞いてきたぞ!!
本当か!
フィオンだけで除夜の鐘プレイが出きるってほんとうか!!!
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新