情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新
ローレル狼恋人でゲルトQP噛みとか、ローレルQPの霊騙りとか、どこまで本気で言ってたんだろう。マジレス追従追従
>>*67
「プロ1発言目で透けてた」とか言われるのにはもう慣れたにょらのだようさパンウネ…。
Q.さっきから度々出てくる「愉悦村」って何?麻婆豆腐食べ放題なん?
A.つい1ヶ月前くらいに行われた、人狼愉悦部主催の村。縁側ちゃん@オクタヴィアは終身名誉顧問です(←今決めた)。どういうわけか知らないけど、愉悦村参加者がちらほら混じってるっぽいので名前が出てるっぽい。お騒がせー。
まサイ http://wolfbbs.jp/?%C2%E81%B2%F3%CC%FB%B1%D9%C2%BC
夜中のもぞもぞ
とりあえず、
・モンハンって14日じゃなかったっけ?
・ゲルトはなんだかんだ可愛い。うぷぷ。
3Gは村クエアルバで挫折して放置なうだったっけなぁ。
3DS用にオンライン環境整えたいけど今一つ無線系と相性の悪い箱ちゃんェ……。
G961村再々戦企画ページを眺めてみたら、gajiさんがいたでござる。
俄然興味が湧いてきた(ゴゴゴゴゴ
漢・ローレル、今宵も裸エプロンにて座して我が主を待つのである。
辞「余の帰還であるぞ」
絵「主殿よ。夕食に致すか、風呂に致すか、拙者に致すか」
辞「うぬに致そうぞ」
絵「御意」
>>-466
妾に主従プレイの何たるかを説くか。面白い。
主従プレイの本質は役割関係の完全性に在り。
恥じらいや羞恥とは過程や手段であって目的ではないのである。
「主人」とは「従者」に対して絶対である。その事実の完全性にこそ、あらゆる醍醐味が詰まっているのである。
「従者」にとって「主人」とは絶対であるからこそ、あらゆる羞恥も“受け入れなければならない”。一切の反逆が許されない絶対的な服従、「主人」に所有される感覚、それこそが「従者」の面白さなのである。
主従プレイの本質をそこに置くならば、ある意味では「主人」こそが真の従者と呼べるのかもしれない。
主従プレイが成立するためには「主人」は「従者」を“所有しなければならず”、所有するという積極的・能動的な行為を要求されているのはむしろ「主人」であるからだ。
極端な話、「主人」が鞭を振るっても「従者」が受け入れなければそれは「調教」ではなくただの「暴力」でしかない。「暴力」と「調教」の境界を決定するのは「従者」であり、言うなれば主従プレイがプレイとして成立するための鍵を握っているのは「従者」なのである。
所有される悦びについて。
誰かに“所有されること”はこの世に居場所を見出すための手っ取り早い手段の一つである。
人間とは社会的な動物であるため、自己の定義は得てして関係性の中で行われる。
たとえば「ローレル」とは、それだけでは、無数に存在する人間の中のうちの一人に名をつけたものでしかないが、そこに「よいこの絵本作家」という肩書きがつくことで少なからず社会的なステータスが付与され、他者との差別化が行われるのである。そこでアイデンティティが形成され、「ローレル」には「ローレル」独特の物語性が生じる。
ここに一匹の雌豚がいるとしよう。
雌豚はただの雌豚でしかない。ブヒブヒと鳴くだけのただの雌豚である。
しかし、ご主人様を得た時、雌豚はもはやただの雌豚ではなく、「ご主人様の雌豚」である。所有されることで関係性を得るのである。
愉しくなってつい語っちゃったぜ(・ω<)-☆
ドン引きされてるのには慣れてるからいいんだYO!
>>*231
もちろんあるYO!
ただ得てしてそういう場合、従わせている側が勘違いしがちなんだけど、やっぱりそれが起こったってことは従う側が選択したってことだと思うのである。
>>@25
握手。
>>*232
それもそーだ。
と言いつつ、ここでの「雌豚」はただの記号なので、「リンゴ」でも「ポテチ」でも同じことなのであーる。
>桃ログ悪くない
そーだそーだ!(やいのやいの
雌豚自体はただの雌豚なのに、それで淫らなことを想像する方が悪いんだい!
ご主人が堂々と浮気宣言している件について。
まぁ、NTRスキーだから構わんのだけども。
(しかしNTRの真骨頂はNTRれた側が伴侶や間男・間女に絶望し憤慨するところにあるのに、ローレルちゃんにはその要素がごそっと抜けおちているので、今一つ燃えないというかごにょごにょ)
(気胸やらかして手術したときに、女医さんに「ちょっと痛くするよー」と言われ、咄嗟に「ありがとうございますゥ!!」とか言っちゃったローレルちゃんですよっと)
>>441
なかったことにされたよ!(´;ω;`)
たぶん朝は起きられないので。
飛び入りで来た挙げ句、雌豚臭を撒き散らしてしまってさーせんした。
なんとなく何かしらの形で次があるような気がしないでもないので、その時にはまたお邪魔すると思いますです。
ではではお世話様でした。**
眠りに落ちる前の最後のいちげき
>>*315
思い返してみた結果。
大学1年のとき、谷崎潤一郎と夢野久作を愛読する4歳年上の女王様の犬になったときからだった。まー、色々あったんよ。
今度こそあでゅー。
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新