
368 【飛入求/ガチ村】 ワルプルギスの夜3(屍鬼化有)
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
エピローグ
終了
/ 最新
[1]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
視点:
人
狼
墓
全
作曲家 リエヴル は 自然学者 エディ に投票した。
(0) 2015/09/09(Wed) 00:00:36 (fujyuhouroku)
カサンドラがエディ狩を見抜いていたのかが、一番気になるところよなあ。
(20) 2015/09/09(Wed) 00:07:29 (fujyuhouroku)
テオドール>>18
情報に「コミットはまだ少ないようです」書いたったから、たぶん結構な人がセットしてないはずですわ。
(26) 2015/09/09(Wed) 00:08:53 (fujyuhouroku)
カサンドラ>>22
あれ?
俺狼見抜いて、白囲いするつもりだったでしょ?
どっちか、俺がラヴィの動きを予期出来なかったのがミスやった思うわ。
(32) 2015/09/09(Wed) 00:10:34 (fujyuhouroku)
(33) 2015/09/09(Wed) 00:12:11 (fujyuhouroku)
ラヴィ>>31
そんなお前の心を、俺が守ってやったというのに、、、
白上げたいでつじゃねーよ村側でも欲しくねーよw
(38) 2015/09/09(Wed) 00:14:56 (fujyuhouroku)
戻りました。
まだ体調が万全じゃないんで、適当に落ちるかもしれません。
カサンドラ>>42
そうだったか。
とはいえ、人狼に偶然の積み重なりは付き物だからな、俺がそういう意思だと誤認してエディ襲撃したらよかったなあ。
狩COは、例えしても全露出になるし、黒ランと変わらないからする気がなかったな。
4dも白を出すものだと思ったから(理由はテオドール同様)、オクタヴィア白で持ち越してくれる形になるかなあと踏んでました。
ゲルト>>60
騙ってもらった後で、ゲルトの方が潜伏もよかったかもしれない、とは思ってました。
まあ、それは今更だし、どっちかしか選べないんで仕方ないですけどね。
(114) 2015/09/09(Wed) 19:45:16 (fujyuhouroku)
そう言えば、なかなか余裕がなくて言わずじまいだったが。
墓下の労いと応援は、精神的に大いに助けられたよ。その分、頑張れたと思うし、地上の村側と合わせて、楽しんでもらえたなら幸いです。
詰みでも頑張るのは、カサンドラのやる気に応えるためと、
興を提供するのが、狼に期待される役割であるからね。
(115) 2015/09/09(Wed) 20:00:43 (fujyuhouroku)
エディ>>116
こちらこそ、ありがとうございました。
詰み進行で話もないまま、ダラダラとEPに移行するのも味気ないと思っていたので、よかったすわ。
そうですね、真占いに当たったのが一番きつかった。
そして、狩が真占を護ってると、それだけでただ辛い。
あの日の襲撃が分岐点でしたね。
(117) 2015/09/09(Wed) 20:32:51 (fujyuhouroku)
リュカ>>118
大まかに三つあって。
・狂人襲撃
・狩狙い灰襲撃からの真占襲撃
・占襲撃なし(信用勝負)
今回は2Wなんでなしですが、狂抜きからの真抜き、いわゆる2枚抜きもありかなあと。
どれもリスクやデメリがあるんで、やっぱ出来ることなら真占一本抜きしたいのが、本当のところ。
目標を持ってやると、人狼は二重にも三重にも楽しめる思うんで、ぜひ頑張ってみてください!
(125) 2015/09/09(Wed) 21:26:11 (fujyuhouroku)
エレオノーレ>>-6
今回参加するにあたって、ワル夜2のログも見てきました。
キアラの動きは十二分に素晴らしく、潜伏力は俺よりあると思いますよ。
(127) 2015/09/09(Wed) 21:30:49 (fujyuhouroku)
狼をやることで、やはり自分の弱点は浮彫になってしまうな。
・村への寄り添い
・連携力
・先読み
良さを伸ばすのも大事だが、個の突破では、狼では勝てない。
人狼以外でも大事な要素であるし、一層意識しておかねばな。
(128) 2015/09/09(Wed) 21:36:55 (fujyuhouroku)
カサンドラ>>151
そう、ラヴィに結果を出されたのが一番の敗因であって、極論、他は個々の戦略観大局観に過ぎぬことに思う。
なので、黒出しも、カサンドラの意図あってこそというのは重々わかっていた。
素直に見れば、エディ狩として襲撃出来たろうが…やはり、そこまで至る点の方が問題だったな。
(159) 2015/09/09(Wed) 23:27:16 (fujyuhouroku)
延長が入ってはいるが、念のため挨拶しておくよ。
ほとんどの方は、初めまして。
「ふるたか」と言います。
元々長期で人狼を知り、よくやってたんですが、生活の変化により半引退みたいになってます。
対面人狼で知り合った村建てに誘われて、今回久し振りに参加してみることにしました。
ガチ村で墓下トークありは珍しいんで、狼希望で出したんですが、これでよかったと思ってます。
次回がいつ参加出来るか、あるいは本当にこれで最後になってしまうかはわかりませんが、また何らかの形でお会い出来たら、よろしくお願いします。
(-9) 2015/09/09(Wed) 23:45:33 (fujyuhouroku)
一応人狼SNSもやってます、最近はもうほとんど使ってないですが。
そっちは、hourokuでないと出ないかな。
あと、いるかどうかわかんないけど、俺はボードゲームも結構やってて、
中でも「ドミニオン」「アグリコラ」というゲーム会を、京都で開いてたりします。
もし興味ある人がいたら、twitterで検索して、フォローしてくれたら嬉しいです。
(-11) 2015/09/09(Wed) 23:53:00 (fujyuhouroku)
両方面白いゲームなんですが、ドミニオンの方がとっつきやすくて奥も深いんでお勧めですね。
ドミニオンのルール漫画
http://dominion.ne.jp/toho/rules.html
アグリコラは農場作るゲームだけど、とにかくシビアなゲームだからなあ。
このくらいの人数だと、狐がいるか、いっそ狩なし編成とかが好みかなあ。
特に後者は、1dが戦術論話で紛糾する。
(167) 2015/09/10(Thu) 00:07:34 (fujyuhouroku)
ラヴィは修学旅行とか塾とか言ってたから、だいぶ若そうだね。
若い時分は、素直さこそが何よりの武器になる。
一喜一憂の多い毎日だろうが、凝り固まらず、毎日を楽しんでくれれば。
(169) 2015/09/10(Thu) 00:11:08 (fujyuhouroku)
[1]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
全
トップページに戻る