情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新
【犬】いぬのお巡りさん ウェルシュ は 【年】賢しい子供 ペーター に投票した
ん、確認。
>>3コンス
ドロシーですか、とシルキーからの白嬉しくない、について説明お願い。
んー、狼1ないし2でアリーセ真ならひとまずドロシーね。
今日の思考とか反応とか見るのがいいのかな
ドロシーは今世論アリーセ真…だよね? そっからまずいものを見たと思うんだけどまずジルに目線走らせたのはどうして?
>>23ドロシー
ん、流れはわかるよ。そうじゃなくて、昨日ディークに似たように取られてた僕が言うのも何だけど、それでも結構思考走らすの早いなって。
ドロシー視点アリーセ偽が見えたことについて、真だと思ってた…以上の感想とか思い当たることとかなかったのかな、って
んーGJってこと? 主張したのはディーク、ジルか。
ドロシー黒で占われそうなら覚醒狙うほう行くと思うんだけどなぁ。狩人まだこっちに…
あー、アデルか。んー…
シルキーもドロシーも、分析から見える狼陣営像まで考えてくれるといいな。ここまで各人喋って落ちた性格要素とかからね。
>>3:127ディーク
僕はまず「賢者候補襲撃じゃなかったのは何故だろう?」という方に思考向かなかった。ストレートにアデル襲撃を分析したらああなったかな。睡狼狙いだけじゃなくって、一応もう一つの可能性にも言及してるしね。
あとノーラがあくとで指摘した例のネタを見て、すぐマチス多分黒だろう、そう見たときにアデル襲撃は、って考えて繋がって、判定見る前から正直深層意識はあった気がする。
あ、>>3:128ディーク
確白をつくるもよしって何処から? ツィスカ補完希望の件?
あれはシルキーからツィスカ白が信じられなかったから・出したよ。
ドロシーどこに言ったのかな、と思いつつアリーセは落ちたのか。賢者はアリーセ真でいいかなと思いつつ間違えていたら凄く怖い気持ちがあるのが現在の正直。また後でもう一回見直すつもり。
議事読み込みはできてなくて各人の主張もイマイチ追えないので、とりあえず今日は落ちるね**
ごめん、遅くなった。まとまった考察を落とす余裕はなさそうだけど、できる限り話していくね
>>85
結構その通りだなと思って読んだ。積極的にディークじゃなかった理由として、特にアデルの思考が欲しかった(もしくは邪魔だった)可能性があるけれど、昨日アデル見返した感じわからなかったし、そこは不可解。
あとは今日の死体なしが、もしかしたらアデル連行はもう一つの狙いの可能性というのも考えたけど、そうであるならば世論的に多分シルキー偽の襲撃だと思った
ヴェル>>141
「明後日の方向から議論展開」しようと思った具体的な理由とかってある?
ざっと読みの感触、ヴェルのテンションが変わってきたかな? という感想あり。どういう要素かもうちょっと固めてくる。
ジルは昨日から思考の繋がりあって何か偽装してるようには感じないかな
シルキーはジル覚醒だと思ってるんだっけ?
コンスタンツェ飴お願い。投げたら一度離席する**
戻った。
ヴェルのテンションの話で気になるのは僕>>169で話振ってるとこで、昨日頭は睡狼判定まわりが気になったんだよね?
睡狼気になる人なのかな、と仮定するとあそこで敢えて視線外したのはどうして? ここ要素は回答しだいな気がする
別要素として賢者候補への言及が少ないかな、>>67「気持ちがアリーセ真に傾いている」ってどのあたりから?
あと昨日終わりごろのシルキーへの周りからの突っ込みは気にならなかったのかな?
ヴェル続き
昨日の僕評の仕方を見るに、結構自分への目線は敏感。立ち位置も気にしててる様子。>>3:275の件だけど、自分を状況白と置きつつ占い吊り近いって…その常態は気にならない? 不当に評価されている可能性を考えないのかな。意図については了解だよ
結論としてあんまり安定していない、人外の可能性あり。えーっとごめん、誰か余裕ある人、ヴェルが賢者候補のゾーンに入ったのっていつだった? アリーセに入ったけど占われなかったのは覚えてる
アリーセのゾーンに入ったけどツィスカ占いだったんだっけ。それならアリーセと両赤は薄いか? 微要素だけど
それから昨日ダッと回答ありがとう。>>3:183下段ってシルキーのゾーンがジル、ノーラでシルキーC仮定ノーラ睡狼判定じゃなかったのはノーラの非狼要素ってことでいい? その考察でジルLWの可能性は見出さなかったのかな?
>>183ヴェル
ん、そっか。もう一度見て>>141「妖魔って何ぞ」になってるけど、昨日自分なりに妖魔要素考えて考察してたよね。どうして何ぞに戻った?
ノーラ>>3:146
>>3:111で「偽にしてはやらなそうな…」って思考の向きで真考え出してぐらついてる? と思ったよ
単体狐要素だと思ったのは賢者候補の差を縮めたい思考かなと思ったから。先に出した慎重になった? っていう感触もあいまって。
ノーラのテンションについては増えた分読み返して違和感はかなり減った。「シルキー偽にしては…」思考には着地点がなかったけど結局考えなかった?
あ、それからジルについての回答はありがとう、流れわかったよ
今日は>>4:13からアリーセ真視強い視点で話してるけど昨日終わり際にシルキーについて触れていたから納得の範囲かな
「睡狼2連続はありえない」と思った理由は出せる?
>>202ノーラ
僕が逆の意味に捉えていたのか、申し訳ない
>>207ノーラ
ノーラの考えは了解。「こんな判定ないだろ」=偽視を受けるってことでいいんだよね。「逆に真」みたいなことは考えない性格でいいのかな、上でわかった話とも合わせて
僕は僕は睡狼のカードは2枚あるから、別に赤が切ろうと判断したら出してくるんじゃと思って聞いたかな
>>206スノウ
1)の方針を出している以上、吊り希望は集めずにまとめが一発独断したほうがいいのではないかと思った。
その場合各人の疑い先は明確にしてもらって
>>218アリーセ
賢者候補について目線が少ないのは単体妖魔>狼だと思うから人外なら妖魔かな。話していて気付いたけどアリーセと両赤ないのはオリジナルの両赤ない、に一応訂正だね
>>217ノーラ
あれ、そうだった?
とりあえず下段そう。あー、誤爆云々は深く考えてなかったけど。何か思うところあった?
コンスタンツェ見ていたけど強い違和感はなかった。途中でこっち戻ったりしている間に思考消えたけどひとまずこれだけ。細かい疑問点はあったので拾いなおせたら投げる
ディークはしっかり見ていないけどざっと見違和感のない動き
ジルはノーラ指摘の非妖魔要素には結構納得した
純灰だと人外(妖魔)感じるのはヴェルザンディ。
>スノウあくと
悪真時の占後噛み覚醒ケア兼ねてるにゃ
シルキー真ならノーラは人間では?
あー、何残そう。ノーラいわく手応えなしらしいから今日の各人の反応もう一度しっかり見直して。
自吊りできないので吊り先は遺言して落ちるつもり。
あー、決定まわりも一度見直してほしいかな一応。何か落ちてるかもしれないし
スノウセットがんばって
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新